東京訪問反省編
それにしてもココログ調子悪いです。金曜からグタグタのようです。一日中ひどいって言うのは本当にどういうことでしょうか・・・_ | ̄|○
【気を取り直して!】
今回、小さな目標を立てていました。
それは、「わからなかったら聞いてみよう。」という簡単なことでした。
韓国旅行に行ったときに、色々聞いてみようと思ったものの出来ませんでした。
原因は。。。日本でさえそんなことしてないのに、韓国で出来るわけがないよね。
という簡単なことじゃないのかと思い、今回この目標を立てました。
おかげさまで
「築地市場は、羽田からモノレールで浜松町まで来たら、大江戸線の大門に乗り換えると近い」
「築地市場から、有楽町線の新富町駅が以外と近い」
「ヒョンビンのストラップほかにないかと聞いたら、すごいかわいいのが出てきた」
とても勉強になりましたし、いい訓練になりました(笑)
ただ・・・東京で日本語がしゃべれない韓国の方に数回あったんですけど声をかけきれませんでした。
相変わらずアドリブ利かない人間だなぁ
○大江戸線で、韓国人女性が地下鉄カードを買いたいのに、 駅員さんが一生懸命行き先を教えていた事件
어디 가고 싶어요? (どこへ行きたいですか?)は、わかりましたが、
뭘하고 싶어요?(何をしたいですか)は失礼かなぁ・・と考えているうちに時間切れでした。
ここでは、「 괜찮으세요?(ケンチャヌセヨ?大丈夫ですか?)」と声をかけるべきでしたか?
○桜田門で仲間3人の写真を取る女性を発見。私が4人とってあげたかったです・・・
写真とってください。사진 찍어 주세요.(サジンジゴジュセヨ)
写真とってもいいですか。사진 찍어도 돼요?(サジンジゴドテヨ?)
は知ってましたが・・・
写真とってあげましょうか?写真撮りましょうか?はすぐに出てきませんでした。
考えているうちに、時間が切れました。
사진 찍을까요?(サジンチゴルカヨ?)でしたか。。残念です。
○帰りの際モノレール浜松町駅で、日本語がわからず羽田のチケットをうまく買うことが出来ない韓国人3人を発見。
こちらも、第一声は괜찮으세요?でしたかね。。。
第一声ってとっても難しいですね。痛感しました
というかあんまり考えず、声をかけてよかったのかもしれません。
今度は「外国の方にも声をかけてみよう」という目標を実現したいと思います。
さあああーて、今週は勉強を全然しませんでした。さすがにちょっとあせってきました。来週からまた韓国語単語をひろいまくるぞぉい!
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州オルレ唐津コースを歩きました。(2017.03.20)
- 益城町~南阿蘇~日向に行ってみました。(2017.03.01)
- 桜井二見ヶ浦(福岡県糸島市)にいきました(2014.09.16)
- 宮崎県に上陸しました。(2014.06.08)
- 九州オルレ(2012.02.29)
コメント