式の写真
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
式場について、普通に受付をすませ、会場にはいると、300人は入りそうな席の数々。。すごい。。。席に着くと前の会社の先輩Kが・・
K「○○久しぶりやなー。元気しとったか?」
私「はい、元気ですよ。。。もうビール飲んでんですか?」
K「そうや、沖縄流では乾杯の前からええそうや、もうすぐボーイが来るで」
私「へぇ。。」と言ってる間にボーイが来た
ボーイ「お飲物は何にされますか?」
私「せっかくだから、オリオンビール」
・・・しばらく飲んでいると、式が始まった。。これからが長い。。まずはみんなの前で、結婚証明書の署名。あ、人前結婚式だからか。。その後式辞を議員さんが15分はしゃべる、色々もらったお祝いのメッセージを丁寧に司会者が紹介。そして今度は乾杯。。。しかし「諸先輩方を前にして、乾杯の音頭を取らせて頂くことになり誠に恐縮しておりますが、せっかくの機会ですので皆様にひとこと、、」うわきたー(>_<)。。。5分はしゃべったね。
その後は、二人のプロフィールを司会者がとってもとても丁寧に解説二人で10分近くしゃべったんじゃないかなっていうくらい。。。そして、余興のオンパレード!子供の空手披露、お姉さまの本格的な踊り披露、お祝いの手作りビデオ、余興が始まると新郎新婦はお色直しで2人とも消えてしまった。え?普通新婦だけじゃないの?お酒つぎにいけない。。私はこのあたりから、泡盛をあおり始めすっかりできあがってしまった。
我に返ると、沖縄の音楽がなっていて、司会がステージにどうぞっていう前からみんなステージに集まって踊っている、なんて団結心があるんだ!
圧巻は式が終わった後、新郎新婦が退出するとき。。誰も何にも言ってないのに、人が集まってなんて言ったらいいのかな、2人で手をつなぐトンネルがずらっとできた!!すげえ、誰も音頭とってないぞ、、どうなってるんだー6:30から始まった式はすでに10:15分を回っていた。。。2次会は10時~25時だと言っていたのだが、これからどうなるのだろう。。。恐ろしい、泡盛のみ過ぎた私がついていけるのだろうか。。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
9/25PM5:30 お風呂に入って、スーツを着た私は、結婚式に向かうためタクシーに乗った。以下は運転手さんとの会話です。結婚式は6:30からだった。
運転手(以下、運)「○○ホテルって事は、結婚式かねー?」
私「結婚式ですよ。」
運「やっぱりそうですか。那覇は夕方だからねー。」
私「え?遠くから来る人居るから遅い時間だと思ってました。」
運「ちがうさー。そうねー那覇じゃ、だいたい6時からやるかな。」
私「何人くらい来るんですかね?」
運「そだねー少なくても250人はくるねー。多いと450人かなぁ。ところでお兄さんいくら包むの?」
私「え?(^^;) ○万円です」
運「おおいねーみんなこっちは1万だよ。親戚で多くて3万かねー」
私「え?本当ですか・・大赤字じゃないですか・・Σ(゚д゚)」
運「そうさー食事はいっぱい出るしねー。祝儀で食事分もまかないきらんさー。ところでいつ帰るの?」
私「明日の2時です。。」
運「そうねー2時なら飛ばんかもしれんね。」
・・・・しばらくはなしていると。
運「見えてきたねーこれがそのホテルさー」
そこにはどどんとでっかく背の高いホテルが、周りの景色を拒否するように立っていた。この時、カルチャーショックを受けまくることになるとは思いもしませんでした。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
チェジウと、ヨン様が、「好きです」の発音がとても難しく、NGをいっぱい出したみたいなので、何処が難しいのか韓国語講座の先生に聞いてみた。
私「先生。「好きです」って発音難しいですか?」
先生「すきです?じぇんじぇん簡単ですよ。」
私「え?」
先生「すきです!発音きれいでしょ?ははははは」
しゅ、、終了。
P.S.
うーむ。台風が私を追いかけて九州に接近中だ。明日帰る予定だったらまた欠航かもしれなかった。おぉ怖い。。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
26日AM10:30、、沖縄では台風が事前の予想からはずれ、沖縄本島は暴風域を脱し11頃ANAホームページでは臨時便を出すとトップページにあった。2便でる、、600人は乗れるはずだろうから・・ファーストクラスの人が優先されたって。212だからオーケーのはずだ。一応、運行状況確認のフリーダイヤルに掛けると、「全便欠航」のアナウンス。次の更新予定は15時だと。。しかし勝負だと、ホテルチェックアウトにして一路空港へ!!
空港へ着いてANAのカウンターに行くと、臨時便の案内がなにもない!!うっそやられたか?とANAの職員を捕まえる!
私「ちょっといいですか。臨時便出てないんですか?」
職員「いえ、全便欠航しております。臨時便の予定は現在有りません。」
私「ANAのホームページトップに出すってでてたよ。東京行き1308便以下3便、名古屋、大阪、福岡2便づつ。しかし、フリーダイヤルの運行案内は臨時便出すと言ってないし、あなたも無いという。どれが本当なんだ!もう一度聞きます。本当にでてないんだな?」(若干きれた)
職員「。。。。。すぐ確認して参ります、ココでお待ちください。」
・・・・2,3分後満面の笑みで職員がやってきた。
職員「でます!でます!言われた通り運行します。」
その後すぐに臨時便の案内が掲示され、アナウンスもすぐに行われた。そして、いよいよ14時から東京、名古屋の案内が始まり。。16:15から福岡便が始まり私の番号もよばれ、18:55沖縄を発った。。。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
とりあえずホテルへ帰り、今日も泊めてと交渉…これはok!
予約変更は自分でと言われてたのでフリーダイヤルにかけたら携帯はダメと言われ、ホテルの電話からかけたら話中。普通回線の沖縄、博多にかけるも話中。(>_<)しようがないと東京に電話したらつながった!しかし混んでる待てアナウンス…待つこと20分…ダメだつながんね
そういえばNTTの回線には優先順位があって公衆電話が繋がりやすいのを思い出し祈る思いで電話…するとかかってあっさり担当がでた!予約変更してなんとか28日の最終便がとれた。とりあえず安心した。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日友人の結婚式に沖縄に行った私は那覇空港で朝8時半頃絶望の縁にあった。台風で全便欠航。空席待ちチケットもらうも既に212番。便変更も明日は既に満席で早くて28日…(T_T)
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
COSI FAN TUTTE さんにトラックバックです。
今日、フラボノとキシリトールCMの日本語版をみました!!二人ともすんごく日本語上手だぁ!びっくり!でも、結構ミス連発したみたいですね。これの最後の方で、チェジウさんがインタビューに答えてます。ベヨンジュンさんも別の番組で答えてました。
「す」「き」も両方とも韓国語に発音があるのに、、どこが難しいのかな。。「つ」は韓国語にないから「ちゅ」見たいなっちゃうようですが、、、
突然ロッテって韓国と日本どっちが本家!?って急に気になって調べてみました。NAVER知識plusによると、在日韓国人の方が日本で設立したのが始まりなのか。。ま、日本企業か外資(韓国企業)かっていうのは、日本で設立したので日本企業ともいえるし、在日の方が設立したと言えば韓国企業ともいえるし、、、あーーー、、、どうなんだろ、、頭痛くなってきた、、(^^;)
| 固定リンク | 0
| コメント (1)
| トラックバック (0)
焼き肉は、焼き肉のたれで食うのが日本人の常識ですが、韓国通の友人から、ごま油に塩を混ぜてから、肉を入れて食うのもうまいと聞きました。韓国人はそうやって食べたりすると。
それを聞いて、レバ刺しは、ごま油と塩で食べると臭みが消えてまろやかになってうまいけど、焼き肉は、どうなんだろうと興味津々で食べると。。。さっぱりしてとってもうまい!塩があくせんとになってる!最高です。
そうそう、韓国人が日本のおみやげに、ごま油を買ったりするんですって!日本のごま油と韓国のごま油では風味がちがってそれがいいそうです。逆に、日本人も買って帰る人多いようですね。韓国ごま油って、エゴマ油なんかな。。。エゴマってシソ科の植物だから根本的にちがうものか?うーんわからん、、、
焼き肉にごま油+塩はお薦めです。焼き肉のたれより健康的間違いなしです!!我が家は、たれが一つ増えました。
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
太田友子さんの 韓国・ソウル海外生活ブログ「日韓カップル」に初トラックバック!(トラックバックの使い方が合っているのかとても気になりますが、、)
ぽかぽか地球家族で、阿部美穂子さんが「お母さんが色々料理を教えてくれるので、いっぱいメモを取って覚えています。」っていわれていましたが、その後韓国人と結婚した日本人女性の座談会があって「教えてくれるが、きっちりその味にしないといけない」「こんな風にしたほうが美味しいなと思って味を変えると怒られる」。。あ、確かに裏を返せばそうだ。。そして、深く強い親子愛。。最近、夜遅く韓国映画がやっていた。。罠っていう映画でした。母が息子の体を洗ってあげたり、食べさせてあげたり、ベットでいちゃついていたり、その後母が嫁さんに対して嫉妬で壊れてしまうのだが、、ゆがんではいるが、、親子愛の深さを感じた作品でした。
座談会では、韓国では伝統的に目上の方を敬うので、旦那さんが母に味方する方も多いようでした。むむ、、、良いことばかりでではないですよね。。人生って
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日(っていってもだいぶ前ですが)、水冷麺(물냉면・ムルネンミョン)を作りました。日本人3人韓国人2人の合計5人で、6つのテーブルに分けれて作りました。
冷麺の種類は、水冷麺・ビビン冷麺で、ビビン冷麺は真っ赤の辛い冷麺です。(水冷麺は以下紹介します。)それと冷麺の本場は平壌で、平壌の冷麺はとっても美味しいそうです。元々米がとれにくい北のほうで発達したことでした。
作り方は簡単です。
材料ですが、にんじん、キュウリ、タマネギ、冷麺(こんなのが最近スーパーで売ってます)、卵、多量の氷です。。
1.まずはキュウリ、にんじんを短冊状に切ります。大きさを合わせるときれいです。にんじんは皮をむいてください。
2.タマネギは薄くスライスします。
3.ゆで卵を作ります。できたら、半分に切っておきます。
4,麺をゆでます。この麺は2,3分でした。
このとき私は麺の当番に任命されたのですが、鍋にフタをしていたせいで、鍋が噴いて大騒ぎ!!みなさんに「ふたしたら、ふくよーあたりまえでしょう!!」全く面目ない。。ゆであがったときに韓国人男性S氏を呼ぶと1本麺を取り出し、「少し堅いです。後一分煮ましょう。」。。。1分後。。。「맛있어!!(マシッソ・うまい!)」といって、鍋を持ち上げ、そしてココが、冷麺のポイントでした。ゆであがった冷麺を、多量の水で流し、氷も多量に放り込んで、ごしごし麺を洗い麺のぬめりをとります。ココはS氏が、腕の見せ所とばかりごしごしとぬめりをとっていました。氷で冷やしながら洗うとぬめりがよくとれるそうです。(ココで完全にぬめりを取りきれなかったチームはヒドイ味になってしまいました。)そして、S氏はこの辺から必死の形相となり、韓国語でみなに指示を出し始め、5年ほど韓国語を習っている女性が、通訳するという訳の分からない状態となりました。
5.最後にスープを作ります。これも氷でキンキンに冷やして、食べる直前に麺と合わせるのがコツだそうです。(麺が延びないようにね!)
6.最後に盛り合わせて終了。氷も放り込みます。料理の先生(韓国人女性)は、生のじんじんは堅いから少ない方がうまいと言われ、取り出すと、、、S氏が現れ「どうして出したの?」、私「先生が出しました」、S氏「入れた方が歯触りがアクセントになる」と言われ、先生が出したのをまた元に戻しました。好みの問題か?
冷麺のもとに、辛子油みたいなのがあり、S氏が「これは気をつけてください」、みんな「なぜです?」。。「ではちょっとなめてください」。。うご、においもすごいが。。ヽ(`Д´)ノぎゃー辛いむせる、、麺に入れてすすったらこれはむせる。
S氏は持参していた、コチュジャンを皿に入れて砂糖と酢とごま油も入れぐりぐり混ぜだして、盛んに味見して味を調整している。。何をやってるんだ?そんなのレシピにないぞ?って思っていると。。「これ、かけるとうまいですよ」とくれた。
ほんわり辛いが、まろやかでうまい!これは野菜炒めや、チャーハンや、鍋でも使えるぞ!韓国では飲み会のあと、福岡人がラーメンでしめるように、冷麺でしめるそうです。冷麺の麺には薬が練り込まれており消化を助けるので、からだにとてーもいいそうです。あー良い一日でした。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (1)
1万ウォン札。韓国の最高額紙幣。しかし、日本円にして約千円。物価はほとんど変わらないので例えば、パソコンなんか買おうとすると、160万ウォンとか。車買おうとすると1500万ウォンとか。日本円に比べてちょっと扱いづらい。そこで韓国通の友人に直撃。
私「ウォン札ってさ、1万ウォンが最高でしょう?だからさ、給料はすごい札束にならない?」
彼「なるよ。向こう居たとき、○百万ウォンとかなってたよ。」
私「扱いつらくない?」
彼「そおね。財布パンパンだよ。でもね。良いこともあるよ。」
私「なに?」
彼「紙幣が扱いづらいから、クレジットカードが普及する(笑)。パソコンとか高いものはカード。普段の買い物はキャッシュと言う人が多いみたいね」
私「なるほどねえ~日本人がキャッシュカードをあんまり使わないのはその辺に理由があるのか(笑)」
彼「でも一番はね、1万ウォンって緑色だろ?白菜の色だから、1万ウォン札を愛している人が多いのよね。だからその上の10万ウォン紙幣を作るなんてありえないんじゃないかなあ」
真偽は不明だが、何か妙に納得した。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日日テレ系で、特集していた!!相変わらず優しいかおりを醸し出しているヨン様ですが。いつの間にかヨン様がすごく日本語上達している!!!っていうかフラボノのCMで「好きです」っていうバージョンがあるなんて!しらんやった!没なのか?それとも見ることができるのだろうか?「好きです」と言う言葉が一番苦労したそうです。そのうち放送があるのかな・・
そして、番組によれば今韓国ではフルハウスが人気なんだ。っていうか、撮影その日の朝に台本配るなんて有えないw。(視聴者の要望により台本を替えるらしい)そう言えば、水木(週2回の放送)ってドラマ有るから地獄の強行軍って言う話は本当だったのか。。。しかし放送10分前に完成したりとは。。。恐ろしい
ああーあっとすっかり忘れてましたが、「ブラザーフット」と「シルミド」ですが、ある方が「シルミドの方がいい!!先にシルミド見たら、ブラザーフットはイマイチに見えた」っていわれてましたが、そんなこと私にはありませんでした。味方が一瞬の躊躇で死んでしまう戦争の非情さ、チャンドンゴン(兄)と、ウオンビン(弟)の葛藤、そしてディテールでは人民軍が使っている軽機関銃や手榴弾はちゃんとソ連製だし、韓国軍が使う拳銃は米軍仕様なので、韓国人にとっては極端にでかいところまでこってる(これは友人談)。後半で共産党義勇兵が参戦するんですが、その際驚異の人海戦術のさまをさらっと描いていたり、、確かにアクション有り、兄弟愛有り、そして歴史を考えされられるものがあり、私はブラザーフットがよかったなあ
朝鮮戦争についてはこれを参照
朝鮮戦争前半編
朝鮮戦争後半編
あ、そうそう、朝鮮戦争で韓国側に米軍を中心とした国連軍の派遣が国連で承認されたんですが、長年疑問に思ってました。だって、常任理事国にソ連と、中国が居るわけでしょう?拒否権で何故拒否しなかったんだろうって思ってました。誰がどう考えたって国連軍のお墨付きを敵に与えたりしないでしょう。。。そこでついでに調べたら。。こんなHP発見そこには、 「アメリカは直ちに国連に提訴し,中華人民共和国加盟問題でソ連欠席中の安保理事会において北朝鮮を侵略者と断定させ,国連軍による軍事制裁を決定し,17カ国が派兵したが大部分は米軍であった。」 あああーそうか当時の安保理は中華人民共和国ではなく中華民国(台湾)だったのね。それでソ連はボイコット中で通ったんだね。あー何かすっきりした。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
BS木曜10:00の韓国ドラマ枠で、今度は「宮廷女官チャングムの誓い」と言うのが始まるらしい。韓国名は「大長今」長今って言うのは名前のようだ。
紹介の番組では、韓国の時代劇みたいで、宮廷料理がいっぱい出てくるようだーうまそ全54回ってのもすごい!!主演はJSAのイヨンエ。。あぁやっぱきれいだ。。
韓国のHPには「그녀의 빛깔있는 성공시대가 시작됩니다」って書いてあります。これは、「彼女の色彩有る、成功時代が始まります」って意味ですね。っていうことは、韓国ドラマ結構悲しい終了おおいのですけど、ハッピーエンドかもw
| 固定リンク | 0
| コメント (4)
| トラックバック (0)
先週と今週は、阿部美穂子さんの韓国特集でした。その中で、韓国人男性と結婚した日本人女性の座談会で。。
「徴兵で、特殊部隊に配属されていたので、ライオンに襲われても大丈夫!」
「自分の気持ちをストレートに表現する。言わなくても分かるでしょうっていう所がない」
「裏表がない」
「映画みたいにバラもって、待っていたりする」
・・・・韓国人男性と結婚しないとこんなに愛されれなかた。。と言うことだそうだ。
そして嫌いなところは?の問いに
「食事が終わると、コップの水でうがいしてその水を飲んでしまう。」・・これは、おじさんがしそうですね。。
そおいえば、こんな事聞いたことが。。。タイのバンコクのマッサージ店(こんな感じ)にて、日本人は、マッサージをしに来てるので女性を外見でチェンジすると言ったことはほとんど無いそうだ。でも、韓国人は外見で「チェンジ」と言うことが結構あるらしいしいので、評判が良くないそうだ(聞いた話なので真偽不明です)
ま、正直さも受け入れられたり、角がたったり。。人生難しい
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
来週末、先輩N氏が韓国へ旅立つ。そこで色々聞かれた。。
N「ところでさ、かわいいって韓国語でなんて言うの?」
私「예뻐요(イエッポヨ)ですよ。」
N「じゃあ。。。好きです、愛してる、抱きしめてください....etc」
私「ど、何処いくんですか。。。(^^;)」
ともあれ、おみやげで手を打ち、メモに全て書いてあげた。はたして通じるんだろうか?
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
わたしゃー今の今まで、ロッテキシリトールのCMでチェジウさんは「좋아요(チョアヨ)キシリトール」っていってると思ってたよぉ!!
チョアヨは「よい」っていう意味だから。。日本語訳が下に「好きです。キシリトール」ってでるのはおかしいんじゃないのかなぁっておもってました。好きですなら「좋아해요(チョアヘヨ)」なんじゃないのかなあ~とか思っていたら。。これがジウ姫のCM何度聞いても「チョアヨ」ってしか聞こえねえ・・・ヽ(`Д´)ノ
しかしこのCMメイキングHPでは。。「そして一言。チョワヘヨ(好きです)、キシリトール!」ってかいてるΣ(゚д゚)!
むむー(^^;)何回聞いても「チョアヨ」にしか聞こえないんですが。ま、美しいので良いです。ついでにヨン様の「チョアヨ。フラボノ!」も・・・どーなってんだ?あ、韓国語は、低い感じでしゃべるとかっこよく聞こえるんだね。どっかで使おうw
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日、教育テレビを見ていたら、明治時代に開国し、エライかたがたが色々な文献を読みあさっていて一番困ったのが、日本にない概念なので、当然当てはまる単語もないのでこの時代に、新しい和製漢語が続々考案されたらしい。参考HP。それとこれ
がくっと頭をぶん殴られた感じになったのが、韓国語と日本語で同じ漢字を元にしている言葉がいっぱいあるんだけど、それがほとんど和製漢語が元になっているのでびっくり!私は中国から韓国、日本に漢字が広まったので、当然、社会主義、経済と言った言葉などは中国から北とばかり思っていた!!
しかし!!!このwikipediaのHPから行くと、哲学、建築、社会主義、共産主義と言った言葉は中国に逆輸入されたという!!共産主義という国家の根幹となす言葉までが和製漢語だ。。(HPにもかいてるが)
ってことは、やっぱり韓国の漢字語も起源は日本なんだろうなやはり、、、これは驚きの発見だった!!
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
北朝鮮両江道金亨稷郡で、大爆発。とりあえず核爆発じゃなくて安心。ところで「両江道」ですが、「양강도」てかいてあったり「량강도」ってかいてあったり、どっちが正解なのでしょう・・・
ネット検索。。。 このHPを発見。。んんん!!!そっか~分かった。
-------引用----------
北の言葉で最も目を引くものの1つが語頭の「l」、いわゆる南で言う「頭音法則」だ。朝鮮語は語頭に[r]が立たない特徴があり、南では語頭で「l」が「ya、ye、yo、yu、i、yey」と結合すると脱落して「○」で書かれ、それ以外の母音と結合すると「n」で発音され表記もそう書かれるが、北では漢字語を、発音どおりに綴る表音主義ではなく、本来の形を保たせる形態主義で綴るため、「l」はことごとくそのまま書かれる。
---------------------
要は、韓国では、最初に「L」の発音が来ないんだ!「李」は「イ」と読むし。량강도っと言うのは、きっと北風の綴りなんだね。ま、両方正解って事か。。。何かすっきり納得です
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
韓国では、チェジウさんが、小泉首相と握手していたときのように、左手を腰に添えて右手で握手していました。しかし、今日のニュースでジェンキンスさんは、左手を右手の肘に添えて握手していました。
これって北朝鮮式?握手なのかな。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
韓国に行ってから、辛いもの好きになった私は、辛いものはとりあえずチェックすることにしました。それで、暴君焼きそばを発見しました。
早速試食。お湯を入れ3分待って、お湯を流してから、ソースを入れ、 「強烈パウダー」も全量入れてみる・・・・
そしていよいよ、、、食べましたが、、、、思ったより辛くない。。お菓子が結構すごかったので期待しすぎたのかな、、、ちょっと期待はずれでした
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
某ファミレスで注文。小さい頃は大好きだったが…この人工的な緑色そして人工的な味。懐かしい味だ!
だけど、今は、そんなに魅力感じなくなった。おとなになったのかな
| 固定リンク | 0
| コメント (3)
| トラックバック (0)
スイスのソフィー(イヨンエ)が、オ・ギョンピル中士の事情聴取に向かう際、大きな看板が。。そこにはトラクターで米を収穫しているようなイラストがあって「쌀은 공산주의다」と書いてあった。
辞書をひくと
쌀は、「米」ですね。
공산주의は「共産主義」。。。
と言うわけで「米は共産主義だ!」。。。。うーむ、意味がよく分からない。^^;
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本人は良く謝る民族と言いますが、韓国人もそうなんですね。そういえば、冬のソナタでも「미안해요」って素直に謝っていました。。。と最近、突然気づきました。
日本人なので、全く何の疑問もなく受け入れてましたが。。この辺にも、日本に受け入れられた理由があるのかもしれません。。
それにしても、冬のソナタもそうですが、ドラマの男性は、自分の気持ちをすべて言葉にして女性に伝えるところが、情が厚い感じを出してるんだろうな。。日本人女性が惚れるわけですね。。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント