« キムチを作る!!<材料編> | トップページ | 今週の日常会話 »

2005年1月24日 (月)

いよいよキムチ作ります

P1030008 まずは、白菜を2センチ真四角くらいにきって、白菜の重さ約5%の塩で2時間ほど塩付けします。ちょっと味がないかなってくらいがよいそうです。

そこへ。。。
にらを、大きめにきったもの
にんじん短冊切り
長ネギは半分に切ってから、斜めに切ったもの
細ネギはみじん切りのもの
大根は、皮をむかずいちょう切りして、30分くらい塩漬けする、しなっとなったらOK。
たまねぎスライス
イカ,カキを細かく切ったもの
これを白菜に入れて混ぜる。

そしてヤンニョムは、、、
P1030011

もちのり大さじ1杯をお湯で溶いて、唐辛子を放り込んで混ぜます。

そこへ・・・
1.たまねぎ半分、ネギ少々、にんにく、生姜(むいたもの)をフードプロセッサにかけて放り込みます。
2.アミの塩辛1パック、ナンプラー50CCを放り込みます
3.最後にりんごの摩り下ろしたものと、昆布だしの素を加えます。

最後に、具とヤンニョムを手で(これがポイントらしい)混ぜると美味しく出来上がります。

調理例
P1030012
떡(トック・おもち)といためて떡복기(トッポギ)風キムチいための出来上がり。初めてトッポギ食べたけどうまい!

それに、つけたてキムチは、すっぱくなくて日本人向けかも!りんごを入れるとまろやかにはなるけど、後から辛さがきますwそれと脳天の毛穴が開きますw

| |

« キムチを作る!!<材料編> | トップページ | 今週の日常会話 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いよいよキムチ作ります:

« キムチを作る!!<材料編> | トップページ | 今週の日常会話 »