こんな風に教えてもらったら。。。
韓国人の先生に習っていて、もう少しなんとかならんかな。。って思うのは「漢字語」の教え方ですね。
たぶん先生は、45くらいなので、漢字を一切習わなかった世代じゃないのかな
そのせいか。。。漢字語を通じて教えたほうが日本人に分かりやすいのに
「日本語と似てるでしょう?覚えやすいでしょう?」の一点張りだ。...(((
*-*)
たとえばこんな感じで日本人にいうと分かりやすいのになあと思う
「【通行】は통행(トンヘン)です。。통행にはもともと通行という漢字を当ててました。
とすると、【銀行】はどうなるかというと銀は= 은(ウン)行=행だから、銀行は은행」なんですよ。
っていってくれると頭にすーーーーーーって入るんだけどなあ。v(^o^ )ー~) ニヤ
パッチムの覚え方も、NHKでやってたけど
銀(ぎん)日本語で「ん」ってなるなら、パッチムは、ㄴ
行(こー)日本語で伸ばす場合は、ㅇなんですよね。
他に、せんせー선생とか。これを覚えていると悩んだときに、すっとかけるw
あとは、ここ、そこ、あそこ、を
이・그・저(行くぞー(ジョだけど)!)って覚えると覚えやすかったり、、
するんだけどなあ。
ま、言っても分かってくれないのでここでいってるんですけどね~(m~ー~)m
| 固定リンク | 0
「韓国語@講座」カテゴリの記事
- 韓国語講座に参加してきました。(2016.02.15)
- 韓国語講座新学期が始まりました。(2007.05.12)
- 韓国語講座にて・・(2006.07.25)
- 韓国語講座に行ってきました。(2006.04.25)
- 久しぶりの講座(2006.01.24)
コメント
こんばんは、roto6です。
ハングルと漢字がつながると単語の幅が広がるんですよね~。
しかしながら私はその漢字がイケてないので、
「ハングル検定よりも漢字検定を受けようかしら・・・」
と問題集まで買って持ってます・・・。
実際に漢検はまだ受けてませんけどね、ホホホ~
ところで私のリンクに『みそじっくすblog』貼らしてもらっていいでしょうか?
投稿: roto6 | 2005年3月27日 (日) 21:49
roto6さんどうもー
リンクこちらこそお願いします~
>ハングルと漢字がつながると単語の幅が広がるんですよね~。
そうなんですよね、でも漢字検定まで受けようとされるなんてすごいです。。。(^^)
これからもよろしくお願いします。
投稿: 管理人 | 2005年3月27日 (日) 22:56