テレビを考える
ライブドアVSフジテレビ。
ずーっと続いているこの戦い。
「テレビは10年でなくなる」と堀江さんは言ったそうだけど、
ラジオだって、車で聞いてるし
NTTの固定電話だってADSLとして使ってる
テープだって小さくなって、録音マイクの一部として使ってる
ま、「地上波はメディアの主役から滑り落ちる」
ってところじゃないのかな-って思う
視聴者の要望は多様なはずなのに、在京キー局5社の5チャンネルしかないのは、受け皿が少なすぎる気がする。
実際、目の周りで、KNTV(韓国ドラマチャンネル)にはまっている奥様方や、時代劇チャンネルに入っている中高年層がこんな田舎でも増えているのをみるとね ヽ(~~~ )ノ
最近、自分自身はどうなのかというと、私のハングル検定3級に向けた勉強を邪魔するいやな存在だ モォ (`ヘ´)
ついつい、テレビタックルを見てしまったり、終わっちゃったけど富豪刑事を見てしまったり。。。ヽ( ´ー)ノ フッ
フジテレビとライブドアのことより、私の場合テレビ自体を何とかする必要が。。。
または、鉄の意志をもつ必要が、、、
・・・・・・・・・・・・・しかし。。。。。。。。。
鉄の意志があったら東大は入ってっちゅうねん!!。。。。(TOT) ダー
ハングル検定試験まで、あと76日!
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK世界ふれあい街歩きが仁川でした。再放送もあるみたいです。(2015.12.19)
- 映画『星の旅人たち』見ました~(2012.11.08)
- 映画『星の旅人たち』(2012.09.04)
- 映画「外事警察 その男に騙されるな」(2012.04.22)
- ここで作業にかかってもいいですか?(2011.02.07)
コメント