汽車?電車?それとも・・・
先週の韓国語講座では、聞き取り試験があった。
その問題の中で、「전철(チョンチョル)」って言う単語があった。
Mさん「(x_x;)..ねえねえ、전철ってなんやった?」
私「電・鉄で電車じゃないんですか?」
Mさん「そうね・・・(・o+)じゃあセマウル号とかはなんになるの?電車?」
私「いや・・セマウル号はディーゼルだから電車じゃないんじゃ。。。」
Mさん「え?( °o° ) ディーゼルも電車じゃないの?」
私「ディーゼルは、汽車になるんじゃないですか?」」
Nさん「("▽"*) えーー汽車って、SLのことだけじゃないの?」
Mさん「そうそうそう!」
2対1で (_ _,)/~~ コウサン
・・・・・・・・・・・・・・・
と言うわけで。。調べて見ました。
広辞苑より引用
き‐しゃ【汽車】
蒸気機関車によって客車・貨車を牽引し、軌条の上を運転する車両。
一九世紀はじめ、イギリスで実用化。旧称、陸蒸気(オカジヨウキ)。
でん‐しゃ【電車】
電力によって軌道上を運転する車両。旅客・荷物・貨物を搭載する車
体を持ち、電動機を装置し、これに軌道或いは空中に架した電線から
電流を伝えて運転する。
どうやら、蒸気機関車→汽車 電力で動く→電車
って言うことは両者はずれなのか。。。
ちゃんと、「ディーゼル車」って言わなきゃいけないんですね。
こりゃあ韓国語じゃなくて日本語の問題だわw
ディーゼル‐きかんしゃ【―機関車】
ディーゼル機関を動力とする機関車。液体変速機を使って駆動する方
式と、発電機を駆動し、その電流によって電動機を回して走る方式とが
ある。
| 固定リンク | 0
« 韓国の方言 | トップページ | 母の日のプレゼント »
「韓国語@未分類」カテゴリの記事
- 韓国からの訪問その2(2019.04.29)
- あの魚は何?(2019.04.24)
- 韓国語サークルに行ってきました(2015.10.31)
- 留学生のお母さんの話(2012.03.23)
- 「焼く」(2011.09.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント