« 麦刈りしました。 | トップページ | 後6日 »

2005年6月 4日 (土)

単語暗記への道・・

現時点で自分の頭の中を整理すると。。。

 


(1)すでに知っている単語
(2)勉強してほぼ、覚えた単語
(3)かなりうろ覚えの単語
(4)どうやっても覚えることが出来ない単語

 


最初は「この1ページ覚えてから次」なんて思ってたけど・・

 

 


絶対無理! 


 

 


なぜかわかんないけど、どうしても覚えることが出来ない単語ってあるんですよね...((( *-*)

 


 

そこで・・

 

 


「とりあえず、まったく頭にはいらない単語に○をつけて、後で復習しよう」


 

 


って・・やって見だけど・・○だらけだし・・_| ̄|○

 

 


そこで○を消そうと、そこばかり攻めていると、、

 

 


「よし覚えた○消すぞ!」・・しばらくして「覚えてないジャン。°(ToT)°。」・・って事が続いて、いつ時点で覚えたぞ!って判断するのが異常に難しい。。


 

 


だから○が残って、結局またそこを攻めてしまう!

 

 


「完璧だ!」って思ってた単語もいつのまにか「うろおぼえ」ゾーンに突入しとったりしてるし・・

 


 

그건 안 돼! 안 돼요!
(これはダメ!ダメです!) 


 

 


。゜(T^T)゜。

 

 


これでは効率が悪い。。そこで。。ネット検索してみると。。。

 

 

 


・・・単語の覚え方のページを発見
以下引用です

 


蛍光ペンを使うやり方 提案者 あんでぃさん
 英単語には限りませんが、「覚えては忘れる」という過程を何度も繰り返しているウチに、そのうち記憶が強くなって、「覚える」というよりは「忘れにくくなる」のだと思います。したがって、「暗記」に必要なものは、「反復学習」、とくに「アウトプットの作業」の繰り返しだと思います。

 私は「チェック」とその後の「メンテナンス」の作業をセットで、際限なく繰り返すという方法をお薦めします。(私のオリジナルでなく、駿台の高橋善昭師の講義(といっても数年前の衛星授業でしたけど)で聞いたものですので、そちらがとりあえずオリジナルです。)
 つまり、まず単語集で「覚える」のでなく、「チェックする」のです。その講師の方のアイディアは、複数の色の蛍光ペンを使う方法です。つまり、英単語を見て「反射的に」適当な意味が分かればその英単語を蛍光ペンでなぞっておきます(この時点では、まだ英単語はペンのインクの下に透けて見えますよね)。で、その後に出来なかった単語を復習しておきます。

 で、これを何度も繰り返すわけですから、次にまた戻ってきて同じ作業を繰り返すわけですが、この時は別の色の蛍光ペンを持ちます。で、同じことをやる。前にちゃんと意味の分かった単語も同じくチェックする。すると、何度か繰り返すうちに、意味のよく分かっている単語は単語が黒く塗りつぶされて見えなくなります(蛍光ペンだと、一度に塗りつぶされてしまわないのが利点なのです)。こうなったら、いちおう頭に定着したということで、その語の「単語集レベルでの」暗記の作業は終わりです。


 


ほほーーーーーーーー

 


目からうろこでした。

 

 


覚えてる単語に赤でしるしをつけていき、覚えられない単語には何もつけない。

 


こうすると、この単語は「良く知っている、良く知らない」ってのが、チェックの数でわかる。 

 


復習も何回したか一目瞭然だ~

 


重点的に攻めないといけない単語も自動的に絞れる!

 


少なくとも、今より効率性は上がりそうちょっと実践してみよ~

本日の勉強時間【1.5】時間・・合計【55.5】時間

| |

« 麦刈りしました。 | トップページ | 後6日 »

韓国語@未分類」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。
単語を覚えるのは大変ですよね。覚えたつもりでも、いざ文を読んだときにでてきて気づかなかったりすると、イライラします。
最近、100円ショップダイソーの日韓辞典を単語帳代わりに使って、もう覚えたなぁと思える単語を黒く塗りつぶしてます。どんどん黒くなっていくとうれしいし、何かストレス発散みたいになって楽しいですよ。

投稿: ぱっきー | 2005年6月 4日 (土) 21:54

なるほど!
やってみよう!
早速やってみます。
お互いに頑張りましょうね!!

投稿: きたむー | 2005年6月 4日 (土) 22:16

ばっきーさま

なるほど!
やっぱり、覚えたのを消しこんでいくのがコツなんですね。

確かに、実践も重要ですよね。私は最近インター
ネット放送を見てます。

全然何言ってるかわからないですが、雰囲気でわかったりするんですね。今日は、「行列の出来る法律相談所」見たいな番組がやってました。

単語を覚えるのは、そのままやったらつらいので、何とかして楽しいことに変えていきたいですね!

投稿: 管理人 | 2005年6月 4日 (土) 22:19

きたむーさま
私が書き込んでいたときに、ご記入されたみたいですね~
すごいタイミングで、びっくりです。

参考になったみたいで、大変うれしいです!お互いがんばりましょう!!

投稿: 管理人 | 2005年6月 4日 (土) 22:26

皆さん、単語を覚えるのに苦労しているんですね。
私は、ひたすら書き込んで覚えてますが
これが結構つまんない(笑)

覚えた単語を消し込むという
この方法も取り入れて頑張ります。

投稿: tama | 2005年6月 5日 (日) 10:12

tamaさま
>私は、ひたすら書き込んで覚えてますが
私もそうでした。。。結構苦痛ですよね。

ちょっと試して見ましたが、覚えた単語を消していくって言うのは、ちょっと楽しいですよ。

ぜひがんばってください~

投稿: 管理人 | 2005年6月 5日 (日) 18:48

初めまして、松永と申します。私も齢30を迎えて外国語習得(英語です)に励んでおります。文法はともかく単語・熟語の類は覚えるしかない…けれど頭に残らない…。共感しながら記事を拝見いたしました。

蛍光ペンでの暗記法がユニークでわかりやすそうですね!
勝手ながらこちらの記事にTBさせて頂きました。記事を参考に何とか単語達を制覇してやろうと思います。

突然の書き込み失礼しました。
お互い頑張っていきましょう!

投稿: 松永篤史 | 2005年8月28日 (日) 13:51

蛍光ペンでの暗記法は、私もかなり重宝しています。
おかげで、覚えが甘い所、覚えられた所が視覚的にわかっていい感じです。
覚えるというよりかは、繰り返し見るってことが大切みたいですねw
TBは大歓迎ですよ!
お互い語学マスター目指して頑張りましょう!

投稿: 管理人 | 2005年8月28日 (日) 17:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 単語暗記への道・・:

» 単語暗記、早くも挫折か!? [完全管理体制であります!]
わんたんの中学単語275ワードに挑戦!早くも挫折!!。・゚・(ノ∀`)・゚・。単語だけを覚えるのって何かこう…眠いですね!わざわざ単語帳の裏表を書いても覚えてるような、そうでもないような…暗記術が間違っているのか、参考書が自分にあっていないのか?よくわからな...... [続きを読む]

受信: 2005年8月28日 (日) 13:41

« 麦刈りしました。 | トップページ | 後6日 »