報告が遅れましたが・・
03年12月から通っていた、講座を散々悩んで更新しないことにしました。
ひとつには、ワンランク上を目指したいこと・・・
正直、授業の詰め込み。。
って言う時期は、通り過ぎたんじゃないかって思います。
これからは、単語や会話などの文章力を自分自身で養うしかないような時期に来ている気がしてました。
そう言う意味では、中級講座で辞書を引きながら文章を書く。
他の方の文章を聞きとるっていう講座はとても勉強になります。
ってわけでこちらに集中しようかなっとw
それと、一緒に通ってきた方が、やめてしまったことがあります。
先生は強烈な個性のある方ですから、たびたびぶつかったりはしていましたが・・
私自身も我慢の限界を感じていました。
講座だけの付き合いをしていれば良かったのでしょうが、
私たちは、深く付き合いすぎたようです。
講座以外でも、師弟関係のままボランティア同然の扱いというか付き合いなので・・・
正直理不尽さを感じます。
それが報われるときがあれば言いのですが。。
ないんですよね。
逆にだんだん、要求が激しくなってくる。
サークルの話だってそうです。。
最近「月曜組には負けん!」なんて変な負けず嫌いでがんばってる自分に気づいて
「そらおかしいだろ?」
って気にもなったんですよね.。
ま、それとは、別に仲のいい皆さんと月一位集まって情報交換をかねた
韓国語の集まりを実行することになり・・
講座に行かなくっても、皆さんに会えるやんってもったら
もーいかんでええわ
って気持ちが切れてしまいました(笑)
で肝心な、中級講座はっていいますと、現在夏休み中でく9月中旬からの再開。
あ、もう8月も終わり
今年も夏を制すること。。。出来なかったかな
までも、韓国に行って一回り、、半回りくらい大きくなれたかなw
=========================
韓国語の勉強時間 合計【 109.0 】時間 △0変わらず
今日のモチベーション【 81 】% △0週末テキスト探してきます
| 固定リンク | 0
「韓国語@未分類」カテゴリの記事
- 韓国からの訪問その2(2019.04.29)
- あの魚は何?(2019.04.24)
- 韓国語サークルに行ってきました(2015.10.31)
- 留学生のお母さんの話(2012.03.23)
- 「焼く」(2011.09.05)
コメント
まろさん、こんにちは~。
習い事をしていると、色々とありますよね。。
疑問を持ちながら進むよりも、自分の思うところでやったほうが絶対いい結果が出ますよ~。義務教育ではないですし、楽しく続けられることがベストだと思います。
私も夏を制することは出来なかったような気がしますが、釜山に行って少しは大きくなれたかな~。
投稿: juna | 2005年8月26日 (金) 14:29
まろさん!
今まで続けていたことをやめるのって、けっこう勇気要りますよね~。お疲れ様でした。
今日のブログ読んで、まろさん悩んでたんだな~と感じました。韓国語の勉強の仕方だけでなくて、こんなこともあったんですね。
私も、何のために勉強をしているのか?と思うことがあります。勉強が嫌とか言うことでないのですが、まあ、この歳になると、物覚えも悪くなってきましたし、仕事で使うわけでもないし、振り返ってみると、?????と思うことがあります。周りからも疑問の声が。。。。。でも、やっぱり楽しいんですよね。韓国が好き^^いろいろ考えて、そこに、たどり着いて。。。。。
ま、お互い、これからいろいろあると思いますが、よき友人として、仲間として話し合ったり、励ましあったりできたらいいと思います。
よろしくお願いします。
投稿: ちゅん | 2005年8月26日 (金) 22:52
■junaさま
趣味でしてる勉強なんで、基本的に楽しくしたいですよねw
わすれてましたw
お友達って大切だなーっておもいました。自分では見えなくなっていることを気づかせてもらえる。。とてもすばらしいですよね。
junaさんも韓国に行かれて、絶対大きくなってますよー!
マイペースでボチボチがんばりましょう!
■ちゅんさま
>振り返ってみると、?????と思うことがあります。
>周りからも疑問の声が。。。。。
そうですね。同感です。
まわりから「なぜ韓国語?」っていうのはありますねー
でも、女性陣には重宝されるんですよね。特に大きなお姉さま方にw
実は、韓国語は、若干苦痛になってきたのでとりあえずは「継続は力なり」に方針を転換しつつあります(苦笑)
こんな私ですが、今後ともよろしく願いします
投稿: 管理人 | 2005年8月27日 (土) 09:19