ハングリッシュ
今回の旅に英語の先生が一人いらっしゃったんです。
訪韓前、若い人だったら、Hさんに頼って何とか英語で解決しよう!
なんておもってたんです。
その1 ロッテリアにて
朝の10時に入るとコーヒーがないと言う。。
しょうがなく紅茶にしとうかとメニューを見るとアイスティーしかない・・
店員さんは20代前半。
ここは通じるでしょうと得意の英語でHさんが挑戦。
Hさん「Hot tea please!」
店員さん「ホッ?(^?^)」
Hさん「Hot(ホッツ)!」
だんだん、ネイティブのような発音になってますが一向に通じません・・・
店員さん「α~ (ー.ー") ンーー」
見かねたRさんが私を呼びに来ました・・・
Rさん「あったかいってなんていうとネ」
私「えっとねー뜨거운(テゥゴウン) ティー!뜨거운!」
店員さん「(」゜ロ゜)」 ! 홋트(ホットゥー)」
tの発音は韓国では、「ッ」じゃなくて「トゥー」なんですね。
その2 夜テレビを見てて
韓国の英雄チェホンマンが、ボブサップを攻めています。
韓国人アナウンサー「ライトゥー!ライトゥー!レフトゥー!」
やはりtは、トゥーのようです・・
ボブサップ肩で息してます。すごい汗でフラフラです。
あ、ボブサップ・・・判定で負けました。
かなり凹んでます。がっくりしてます。。
しかし、Hさんは、「トゥー」を聞く度に、ロッテリアで通じなかったのを思い出し凹んだそうです。
その3 ジャジャン麺屋さんにて
店員の女性が、私たちの全部注文を聞き終わって、しばらくしてから、レシートを持ってきて一言。
店員さん「パスト ペイ!!(強い口調で)」
私「あ、はいはい」
・・・しばらくして
Hさん「さっき店員さんなんて言ったんですか?」
私「多分先払いだ!って言ったのかと・・・・強い口調で「後で払っていいよ」っては言わないって思いません?
・・多分、ファーストペイって言ったんじゃないでしょうか・・・」
Hさん「ファーストペイ???/(゜ё゜)\ 」
Hさんが言うには韓国人の英語は、まったく違うものに聞こえたそうです。
Hさんは、香港、タイで英語通じたんで、今回何とかなるって思ってたそうなんですが。。
他の場面でも英語はほとんど通じず、かなり凹んだと言ってました。
たしかに、FがPになったり、長音がなかったり、tがトゥーになったりするところなんか、
英語の先生が分からないって言うんですから、
日本人のカタカナ英語より、ある意味たち悪いかも。。
それと、英語をハングルであらわすと、ハングルの癖をひきづるんですよね。
たとえば、
<NHKハングルラジオ講座9月号より>
マッカーサーは、MacAtrhurハングルは 맥아더(メックアド)ってなるけど・・
読み方は、ハングルの癖の影響を受け매가더(メガド)になっちゃうんです。
これじゃだれかわかんないよお。。°(ToT)°。
これを「ハングリッシュ」と勝手に命名しました。
多分韓国人に通じる英語をしゃべると、香港や、タイの人と通じなくなるじゃないかしら【核爆】
P.S.
急に先ほどひらめいたんですが、いちじくは漢字で書くと、無花果。
これをそのままハングルに直すと。。무화과。
それに乾かすって意味の건がついてて、건무화과なんですね。
=========================
韓国語の勉強時間 合計【 126.0 】時間
△0.5 久しぶりに少し頑張ります。
今日のモチベーション【 60 】% 変動なし、昨日のみ会のせいでねむいねむい。。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州オルレ唐津コースを歩きました。(2017.03.20)
- 益城町~南阿蘇~日向に行ってみました。(2017.03.01)
- 桜井二見ヶ浦(福岡県糸島市)にいきました(2014.09.16)
- 宮崎県に上陸しました。(2014.06.08)
- 九州オルレ(2012.02.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
英語の先生が英語通じないって、韓国の英語、ホント難しいですね。
韓国内でも、自分達の発音が正確でない事を知っていて、韓国英語の事を「コングリッシュ」と言っています。
コリアン・イングリッシュの略ですね。
ㄹがある分、日本人より発音うまいと思ってたんですが・・・。
まあ、日本人も英語発音巧くないですからねぇ・・・。
投稿: きたむー | 2005年9月29日 (木) 21:52
あれ~?韓国人の英語はネイエティブに近いと思ってたのに…そうでしたか。。。
この記事にトラックバックさせていただきました。
よろしくお願いします。
投稿: サラやん | 2005年9月30日 (金) 12:56
まろさん ごめんなさい。
トラックバックした記事を削除せざるを得なくなってしまいました。
もう一度入れさせてください。
投稿: サラやん | 2005年9月30日 (金) 15:34
■きたむーさま
>韓国内でも、自分達の発音が正確でない事を知っていて
やはりそうなんですね。
파이팅が最近は、화이팅になったりとかしてますしネー
ま、人にもよるんでしょうけど、中、高校で英語を学んだ位のレベルの方だと、日本人がカタカナ英語を使うように、韓国人はコングリッシュを使うんでしょうね。
韓国語の方が日本語より音が多いですけど、例えば「つ」がなかったり、サ行が濁らなかったり、最初に濁る音の発音が苦手だったりして、言語自体に癖があるので、日本人の英語よりいい面って悪い面もありますねー
正直。。。日本語より一概に、韓国人の使う英語が良いとは・・今回の旅で言えないと思いました。
■サラやんさま
上で書きましたが。。。いい面もあれば悪い面もある、、、って言うのが真相じゃないでしょうかねーー。
最初のトラバけしましたのでまたお願いしますー
投稿: 管理人 | 2005年9月30日 (金) 20:14