チムジルパンにて
そお言えば、修学旅行でチムジルパンに行ったときにこんなことがありました。
私はお風呂に入って、チムジルパンに入って・・・
私「アイゴーシオナダー(´3`) 」
なんて思いながら、チムジル服に着替えて、皆さんが横になっている休憩場所に行きました。
私は、床屋行ったりしたんで、ちょっと遅れていったわけですが、
すでに、同行の女性陣が、にチムジル服姿で横になったりなんかしてたんですが・・・
私「ん?(・◇・ )ところで、みんななんでタオル頭に巻いてるんですか?絶対まかなきゃいけないんですか?」
女性陣「ブッ!(○゜ε^○) ぷぷぷーー」
Rさん「あ!ヘ(^^ヘ))))... ...全部そろったところで、ここは卵食べんばね!」
皆さん「そうねそうね!(~▽~@)♪♪♪」
私「え?(-_-;)卵ですか?」
Rさん「外でなんか買わんばい。そっけ売店あるやろが!」
女性陣「ブッ!(○゜ε^○) ぷぷぷーー」
私「(・ε・?」
Rさん「さー、卵買ってきたバーイ!」
買ってきた卵は、茶色いカラのゆで卵でした。一見とても硬そうでしたが。。
卵を手に取る皆さん。そして
バコ!、バコ!、バコ!
私「!!w( °o)w ・・・・なんで皆さん、頭で卵わーとですか?? (゜_。)」
Rさん「あんたもしてみんしゃい。」
みんな簡単に割ってるみたいだったから、勢いつけてやってみたところ・・
ベキ!
私「w(:_;)wいででぇええええー。割れんですよ~(;o;)」
Rさん「(爆笑)そいけん、タオルば巻かんばいかんとよ、分かった?」
そのときは、全然ピンときてませんでしたが・・・
最近になってようやく
チムジルパンでタオルを頭に巻いてたり、ゆで卵を頭で割って食べた本当の理由がやっとわかりました。
答え合わせはしなくてもいいですよね(笑)
=========================
韓国語の勉強時間 合計【 171.5 】時間
+0.5 ラジオ講座を復習しました。
今日のモチベーション【 60 】% -8寒くてつらかとです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 九州オルレ唐津コースを歩きました。(2017.03.20)
- 益城町~南阿蘇~日向に行ってみました。(2017.03.01)
- 桜井二見ヶ浦(福岡県糸島市)にいきました(2014.09.16)
- 宮崎県に上陸しました。(2014.06.08)
- 九州オルレ(2012.02.29)
「私@日記」カテゴリの記事
- サウナが好きだ。(2020.04.19)
- 40代後半を迎えて。。。(2020.03.22)
- 何故韓国語を学んだのか?(2019.05.02)
- 韓国からの訪問(2019.04.22)
- デジタルカメラ富士フイルムFinePix XP90をかいました。(2017.02.23)
「韓国@未分類」カテゴリの記事
- 不寛容社会(2016.08.30)
- 大接戦!(2012.12.19)
- 朴槿惠(パク・クネ)候補と文在寅(ムン・ジェイン)候補(2012.12.12)
- 2012年大韓民国大統領選挙(2012.12.10)
- 「交流止めてはならない」韓国駐日大使インタビュー(2012.08.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント