病院にて
病院では、1日2回30分ほど点滴をうちました。
最初の4日間うちましたので、8回。左手に7回、右手に1回です。
点滴打たれている間は、特にする事もないのでNHKハングル講座の本を読んでいました。
すると、点滴の時間が終わったらしく、小柄でがっちりした40代後半、肝っ玉お母さん系の看護士さんが現れました。
看護士「なんみおんさーとですか?」
私「あ、NHKハングル講座のほんですが。。」
看護士「(==;)!!ハングルならいおんさーとですか!」
看護士「こうみえてもさ、ちょこっとはしっとるとよ。ヨボセヨとかモッコリとかね」
私「(いきなりモ?モッコリですか?(→o←)ゞ )・・・あ、ネックレス!」
看護士「そうそうそう!大体ネ、ドラマばみてね覚えるっちゃん!」
看護士「DVDどがしこでんもっとーよーー(たくさん持ってるよ)!」
看護士「なんじゃい、いいおんさーばってんさ、そいのわかーぎ、うれしかとばってんね (ドラマのセリフが分かればとても嬉しいけどね)、わからんちゃんねー聞きとりきるっですか?」
私「そこまでは無理です・・ね」
看護士「いやーーーよかねーどっかで習いおっとね?」
。。。。うーーーーん私のしゃべる隙を与えてくれません。
基本的に答えるだけです。
それにしても。。。熱いし、眩しいし、目が輝いてる!!
でふと思ったんですが、、
このなんとも言えない閉塞感て言うのは、景気が悪かったり、給料が上がらなかったり、仕事であかるい話がなかったり、 ってことから発生しているのかと思っていました。
で・・・ここが解決すれば気分も晴れるのかなーて思ってました。
しかし。。。
景気回復して給料がガンガン上がって、バンバン酒呑んで、じゃんじゃん中洲で遊んでも、 このなんとも言えない心の隙間は埋まらないような気がします。
そんな時、心の隙間をうめるのは「情熱」なのかなーって思いました。
普段はそうでもないですけど、私も酒呑んでの韓国トークは、めちゃくちゃみたいです。(^^;
私自身は、それほど韓国に熱くなってるような感じではないんですけど・・・
でも、心の隙間は、少し埋まりかけてるかな?
・・なーなんて感じた出来事でした。
病院ででたおかゆ、以外とおいしかった~
たまにはおかゆたべよーっと。
P.S.
Mybloglistに代わるドリコムRSSを設置しましたが、 変更しても即座に反映されず表示もMybloglistに比べいろいろ設定できません。
\( @@)/あーーくそ!
これじゃ軽くても使えない_| ̄|○
このエントリーは、ubicast Bloggerでかきましたが、ポップアップも一応使えるみたいですね。
=========================
韓国語の勉強時間 合計【 171.0 】時間
+0.0 今日は仕事疲れました。
今日のモチベーション【 68 】% +0まだきついっす
| 固定リンク
「私@日記」カテゴリの記事
- サウナが好きだ。(2020.04.19)
- 40代後半を迎えて。。。(2020.03.22)
- 何故韓国語を学んだのか?(2019.05.02)
- 韓国からの訪問(2019.04.22)
- デジタルカメラ富士フイルムFinePix XP90をかいました。(2017.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
なんか写真のアングルがめちゃくちゃリアルですね。。。
でも、病気の時にもハングル。。。さすがです。病院での韓ドラファンの肝っ玉母さんにも拍手!
ゆっくり行きましょう!
投稿: ちゅん | 2005年12月13日 (火) 23:23
点滴って、その度に打ってたんですか?
私が入院した時は、針だけは腕に刺しっぱなしで、そこに点滴用の針を繋げるって感じだったんです。
寝ぼけて引っ掻いてしまわないか...とても不安でした(>_<)
あ、ubicast Bloggerでもポップアップされますね!
やっぱり私の使い方が悪かったんだ.._| ̄|○
それからリンクリストですが、ちょっと試験的に「Mybloglist」から「BlogPeople」に変えてみました。
吉と出るか凶と出るか...しばらく様子見です(苦笑)
投稿: makoto | 2005年12月14日 (水) 04:14
■ちゅんさま
そうですね、点滴の写真生々しすぎますねw
確かに拍手でした。私も40代になっても輝いていたいです。
記事は、ひまを見てアップするようにしますね。
初日から飛ばしすぎました。
■makotoさま
あーそういえば、針だけ刺しておくということも聞いたとこあります。ただ私の場合は、期間が短かったので、その都度対応になったのかもしれません。
BlogPeopleですか、私もドリコムRSS様子見をして最終的に決めたいと思います
投稿: 管理人 | 2005年12月14日 (水) 22:51
ご無沙汰してます。
ちょっと私&PCの調子が悪かったのでネットから遠ざかっておりましたら・・まあ、大丈夫ですか?
あまり無理なさらないでくださいね。
私もここ数日で、点滴を数本打ったのですが、やっぱり針は刺しっぱなしで、液の入った袋と接続部分だけ交換という状態でした。本当は特に必要のない時間も、テンポラリとしてブドウ糖か何か(よく覚えていません(^^;)を吊り下げていたような・・・病院によっても違うんですかね?
でも、あれって、下手な(失礼)看護士さんがやると、逆流して血液が上がってくるんですよね~。で、あわてて調節してまた体内に戻すのですが、そんなの見せられるとそれだけで具合が悪くなっちゃって・・・わたし、気になって本など読む余裕はありませんでした。まろさん、偉すぎです。お疲れ様です。
本当にどうぞ無理せず、お体大事にしてくださいね。では。
投稿: ちびな | 2005年12月15日 (木) 15:35
そうですね。
今週は試運転くらいにしたいと思ってますが・・・
仕事してると..思わずヒートアップしちゃって(笑)
明日は試運転にします。
そういえば看護仕さんが気になることを言っていました。
「血管太いから、針刺しやすいですね」
もしかしたら私の場合、そんな理由から何回も刺されたのかもしれませんw
投稿: 管理人 | 2005年12月15日 (木) 20:06