いつ行くね?
お酒飲んだ勢いで、ハングル日記に登場のHヌニムに
「韓国へ一緒に行きましょう」なんて言ってたんです。
そしたら今日、捕まえられて・・・
H「いつ行くね?(=●^0^●=)」
私「は?(;^_^A 」
H「韓国よカンコク!」
そうでした。お酒の勢いもあったんですが・・むむむ。
すぐは金がないっすです。というわけで交渉開始。
私「秋、10月なんてどうでしょう?そしたら今から頭金ぐらいためられるし・・・」
H「(`_′)・・・そんな先なの?!」
私「(=_=; え、えっと、3,4月は無理でしょ。5月もちょっと・・・そしらたら、6月は梅雨だし、
夏になったら暑くてたまらないですよ」
H「・・・(▼へ▼メ)」
私「(°°;))ほら、ドラマのロケ地回ったりするの暑いときついですよ!!」
H「・・・それもそうね・・・じゃ10月!」
(-。-;)ホッ・・・第一目標クリア。第2目標はどこ行くかだ…
釜山は何とかなるけど・・・
私「で、どこ行きましょう?」
ここで、Mさん登場
M「何?何?韓国行く?・・・ウォンビンにも会いにいかんばよね!」
ウォンビン!?
・・・てもしかして
H「38線にいかんばね!」
・・・_| ̄|○
ほ?それは無理です。お姉さま。
私「停戦協定結ばれた板門店ならいけますけど・・・そこにウォンビンがいるかは・・・」
その後も
H「夏の香りのあの茶畑てどこ?」
H「サムスンみたいにハルラ山に登りたい」
M「豪雨なかで叫びたいね!!」
な?何を叫ぶの?・・・って言うかちょっと待ってください。
豪雨のとき片言の韓国語でハルラ山は、死にますよ・・・
M「ところで、免税店安い?」
私「安い?タバコは安いですけど・・・何?化粧品?・・・」
化粧品が安いかは、おいじゃわからんですよー_| ̄|○
!! (★^▽^)
そうだ、前に釜山行ったときに、Rさんがすごい大人買いしていた店が有った。
私「ミシャっていう、
大人気の化粧品店がありますよ」
M&Hさん「なにそれーーーー知らない、安いの?」
私「(°Д°; え?」
韓国好きな方だったら知ってると思ったんだけど・・・
て言うかお姉さま方は、ドラマ好きなだけであんまり韓国のこと知らないのかな?
ちなみに、
"http://japanese.tour2korea.com/02Culture/TVMiniseries/yeoreum.asp?kosm=m2_5&konum=1"
target="_blank">夏の香り茶畑
位置: 全羅南道 宝城郡 宝城邑 会泉面
お問い合わせ:観光案内電話(+82-2-1330/韓・英・日・中)
アクセス: 国鉄「宝城駅」から宝城茶園までは、駅の裏手の陸橋を渡ったところにあるバス停で「茶畑行き」バス利用。10-15分所要。
"http://search.goo.ne.jp/web.jsp?from=gooRSSreader&PT=gooRSSreader&MT=%B2%C6%A4%CE%B9%E1%A4%EA%A1%A1%A5%ED%A5%B1%C3%CF"
target="_blank">リゾートがあるのは…
茂朱(ムジュ)
リゾートはビビンバで有名な全州市の近くで、全羅北道(チョルラプット)
全羅道か。。。
とおいなあ
"#000000">チェジュ島にも行って見たいけど、やっぱソウルかなぁ。 "#FF6500">美味く誘導しよ "#FF6500">(笑)
H「何人くらい連れてける?いっぱい来ると思うけど!」
ドンとこいですよ。(半分やけくそ)
添乗員やったりますよ!
・・・ダイジョブかな
=========================
韓国語の勉強時間 合計【 189.0 】時間
+0.5 NHK講座復習中
今日のモチベーション【 70 】% +5旅行のために頑張らんば!
| 固定リンク
「私@日記」カテゴリの記事
- サウナが好きだ。(2020.04.19)
- 40代後半を迎えて。。。(2020.03.22)
- 何故韓国語を学んだのか?(2019.05.02)
- 韓国からの訪問(2019.04.22)
- デジタルカメラ富士フイルムFinePix XP90をかいました。(2017.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは~!
ブログへのコメント、ありがとうございました!(^o^)
ところで...また行くんですね(笑)
添乗員に徹するんですか?^^;;
韓国ドラマ&芸能人に興味はあっても、韓国そのものには興味が無い人って多いですよね。
私の会社にも、ドラマはあれこれ見てるのに...文化的なコトは全然知らない!ってアジュモニムがいますから^^;;
>「38度線にいかんばね!」
怖いもの知らずって、ある意味素敵かも(苦笑)
投稿: makoto | 2006年2月 2日 (木) 03:47
はじめまして、こんにちは。りおと申します。
私も九州北部に住んでいますので
語り口がとても親しみを感じます。
韓国が好きなんだということがよく伝わってきます。
また見に来ますね。ではまたー(^-^)/
投稿: りお | 2006年2月 2日 (木) 14:25
■makotoさま
語学習得のためなら、全然韓国語出来ない人といったほうがかなり勉強になるようです。
分かる人と行くと甘えちゃうので、ダメなんですよね~
それにとても楽しいので、行くのは苦にならないですね~お金はきびしかとですばってん(笑)
またノルマをかして達成してきますw
■りおさま
カキコありがとうございます
実は方言バリバリで書きたかとですけど・・
通じるか不安なのと、変換がおかしくなったりしちゃうのでちょっと躊躇してました。
今後はなるべく方言を取り入れて書こうかなって思います。
またいらしてくださいませ~
投稿: 管理人 | 2006年2月 2日 (木) 22:59