鎮海(チネ)の桜
今日の新聞に鎮海の桜祭りのことが載っていました。
ちなみにハングルでは진해とかくみたいですね。
地理的には釜山から約一時間。参考HP→
"http://www.seoulnavi.com/miru/miru_r_article.php?id=1105" target=
"_blank">鎮海で桜を見る
そういえば、お友達の中にも1週間ほど
一人旅して鎮海に行くって言ってたなぁー
うらやましい。
아~!!부러워서 죽겠어요!!
(うらやましくて、
死にそうです=たまりません)
ドラマでよく出てくる言葉で、気持ちを表現してみました(笑)
죽겠어(チュッケッソ)ってよく聞きません?
調べてたら죽다が「死ぬ」って意味なんですね。
知りませんでした。(^^ゞ
でも、行きと帰りのチケットとっただけで、チンジルパンや旅館に泊まるそうですよ。<お友達
たたた、逞しい♪~( ̄ε ̄;)
鎮海について・・・
鎮海は、日露戦争時(1904-05)の時に、日本海軍が鎮守府を設置して、その際約10万本の桜を植えたのが始まりだそうです。
ま、紆余曲折を経て、今では、韓国人が新しく植えたりして今では34万本なんだとか。
鎮守府が今では、軍港となっていて普段は立ち入り禁止ですが!
3/31~4/8までは、軍港祭ってことで開放されるんですね。
いいなー
私もいつか行きたいな。
ちなみに、釜山から市外バスで70分
主なイベントは…
31、1日 14時 空軍エアショー
海軍憲兵機動隊パレード 7日以外14時から
4/4 14時
イスンシン将軍(秀吉の朝鮮出兵で大活躍した英雄)追悼大会
その他、音楽会、演舞公園多数だそうです
問い合わせ先
韓国観光公社福岡支社092-471-7174
参考:毎日新聞
==========================
韓国語の勉強時間 合計【 213.0 】時間
+1.0 NHK講座2月復習します
今日のモチベーション【 55 】%
+0ちょっと疲れてます
| 固定リンク
「私@日記」カテゴリの記事
- サウナが好きだ。(2020.04.19)
- 40代後半を迎えて。。。(2020.03.22)
- 何故韓国語を学んだのか?(2019.05.02)
- 韓国からの訪問(2019.04.22)
- デジタルカメラ富士フイルムFinePix XP90をかいました。(2017.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まろさん、こんにちは♪
韓国のサクラ祭りの話題が新聞に出てるとは、
さすが九州! 土地柄を感じます。
「ロマンス」で鎮海の桜を見た時、すごい綺麗だと思いました。
日本で多いソメイヨシノとは種類が違うんですね。
いつか行ける時があるといいな。
投稿: シフォン | 2006年3月18日 (土) 16:23
ちょうど私も行こうかと思っていました。
진해の桜は有名になりましたね。
投稿: サラやん | 2006年3月18日 (土) 21:51
■シフォンさま
確かに土地柄ですねw
>ソメイヨシノとは種類が違うんですね
済集原生の王桜って言う桜みたいですねー
是非実際見てみたいです。
■サラやんさま
行こうとしてたんですかー
うらやましいですねー
いかれたら是非リポートお願いしますねー
投稿: 管理人 | 2006年3月19日 (日) 09:30