韓国旅行資金捻出作戦
韓国へ楽しい旅行にいきたーーーい!
と常々思っているんですが、 size="5">資金は限られてます。
しかも世の中、不景(以下略)
暗い話はコレくらいにして・・・
♪~( ̄ε ̄;)
そこで、月々の貯金をしてるわけですけども・・・・
お金が出るほう、支出をちょっと考えて見ました。
支出をいきなり減らすのは・・・挫折しそうなので、
簡単に手をつけられるのは無いか?
とおもって検索したところ、
"http://mellin.cocolog-nifty.com/setuyaku/2006/04/post_541a.html"
target="_blank">支払いはカードでまとめてにたどり着きました。
今までとわらず固定費を払いながら、
自然とキャッシュバックで結果的に支出を減らせる!!
今まで払ってたお金でポイントを貯める!すばらしい!
一番めんどくさくないのは何かとな?ε- (ー ^ )
と考えたところ↓にたどり着きました。
公共料金をカード支払いにしてポイントを貯める。
です。
コレから始めたいと思います。
いまビザカードを使っていますが、いまはわずか8Pですた(笑)
(1000円で1P。有効期限2年?)
とりあえずDOCOMO(年120千円)、日本テレコム(年12千円)をカード払いにしました。
というわけで年間142Pはたまるわけですね。
(こちらではこれ以上、出来なかったんです。本当は、みかか(NTT古ぅ)電気、新聞あたりもしたかったんですけど・・・)
100Pからドコモプレミアカードポイント移行
200PからEdyギフト、楽天スーパーポイントに移行
可能みたいです。
ドコモと、日本テレコムの2つの移行だけでもメリットがありそうです。
だんだんガソリン代とか、日々使っている固定費をカードにしてポイントを貯めてみたいなと思っていますが。
あまり風呂敷を広げてもきついのでボチボチやれるところからがんばります。
それと、今検討中なのが…
樹静さんの
href="http://sujeong.cocolog-nifty.com/korean/"
target="_blank">気ままな【KOREA】生活の
"http://www.geocities.jp/sujhyon/konbu/hangr_2005.html"
target="_blank">2004~2005年に韓国語学習(など)
のために購入した物をみてておもったんですが、
教材使用終了後に必要な方に売却
というのもなるほどーって思いました。
私の場合綺麗に使う必要があるんですけど(笑)
いろんな方法を試して韓国に近づきたい今日この頃でした(笑)
| 固定リンク
「私@日記」カテゴリの記事
- サウナが好きだ。(2020.04.19)
- 40代後半を迎えて。。。(2020.03.22)
- 何故韓国語を学んだのか?(2019.05.02)
- 韓国からの訪問(2019.04.22)
- デジタルカメラ富士フイルムFinePix XP90をかいました。(2017.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まろさん、こんばんは。
私の名前が出ててびっくり(@@;(笑)
資金ぐりの難しい中、韓国語の勉強をしていたので、ついつい売ってしまったんです。
ま、初級の物であればなくなってもなんとかなるかなぁ~なんて・・・
流石に中級レベルにくると手放すのは厳しいですね。
中トレなんて、最初は綺麗に使おうと思ってたんですけど無理でした。
ま、ご想像できると思いますけどね。
私も韓国に行きたいので、あれやこれやと小銭を稼いでますね。
普段の食料の買い物などはどうなさってますか?
スーパーなどは曜日によって特売品が違ったり、POINTがいつもより貰えたりする日もあるので要チェックです。
って、スーパーはいかないですか?(汗)
主婦ネタになってしまいました。
投稿: 樹靜 | 2006年4月30日 (日) 19:58
ビックリさせてごめんなさい(苦笑)
>中トレなんて、最初は綺麗に使おうと思ってたんですけど無理でした。
確かにそういえばそうですよねぇ。綺麗に使えないです_| ̄|○
もうつぶすくらいの勢いです(笑)
>スーパーなどは曜日によって特売品が違ったり、POINTがいつもより貰えたりする日もあるので要チェックです。
これからはよーーーーく新聞広告をチェックします!!コンビニライフ脱却します(爆)
投稿: まろ | 2006年5月 1日 (月) 19:43