第26回ハングル検定準2級を受験してきました。
これから受験を検討されている方もいらっしゃると思うので、ちょっと詳しく書いてみたいと思います。
受けた感じでは、25回から、筆記は3割増、聞き取りは5割増くらいに難しくなっていました。
size="5">正直きつかったです。(/TДT)/
筆記は前回54問→57問と問題数が増えてました。
問題の内容はこんな感じでした。
1.発音問題 5問
2.漢字のハングル表記が同じもの選択 5問
3.意味が近いものを選択 5問
4.意味が近いものを選択 5問
5.()内に適切なのを選択 5問
6.対話の答えを選択 5問
7.文章読解
文章のタイトル、空欄選択、下線部の内容を一致するもの、内容の一致するもの選択で4問
8.9.同様の文章読解
10.日本語訳選択 5問
11.翻訳文選択 5問
3.4は韓国語を韓国語で言い換える問題でした。
ここで四字熟語、慣用句(顔が広い→발이 넓다足が広い)といった問題が出てました。
このへんが今回から重視しますよって感じでしょうか
次回受験には、慣用句、四字熟語、
ことわざをおさえとかないといけないかなー
今回の問題で一番きつかったのが、
7.8.9.の3連発文章読解!
きつかったです_| ̄|○
ここで体力と集中力をかなり使いました。
"#FF0000">3連発文章問題はきついよー
つらかったです。
あまり言うと、皆様受けなくなっちゃうかもしれませんけど・・・
今の心境は、正直次回受かる気しないっす。
┐(-。-;)┌
精神的にもうちひしがれてますので、聞き取りはまた今度に・・・
==========================
韓国語の勉強時間 合計【 265.5 】時間
+3.5 2日分です。
今日のモチベーション【 65 】%
+0疲れました。
| 固定リンク | 0
「試験@ハングル検定準2級」カテゴリの記事
- ハングル検定準2級を目指されてる皆様へ(2009.03.08)
- ハングル検定準2級の合格率が発表されていました。(2008.08.25)
- 第30回ハングル検定試験準2級合格しました!!(2008.07.07)
- 人間て正直ですね。(2008.06.06)
- ハングル検定第30回解答速報で準2級の自己採点しました。(2008.06.04)
コメント
検定お疲れ様でした。
今回から色々変わると聞いていたので、
どういう風になるか気になってたんですが…
발이 넓다は確か過去問題集でも出ていました。
それにしても聞き取り5割り増しって…!
投稿: chie77 | 2006年6月 4日 (日) 21:20
初めまして。
まぴこと申します。
ハングル検定お疲れ様でした。
私も今日、試験を受けて来ました。秋の検定で、
5,4級の併願受験をして両方受かったので、今回は3級を受けました。。。
同じくあまりの難しさに驚きました。
学校の試験対策の本とはあまりにもかけ離れて難しく、降参です。
今回から、試験問題を作る方が変わったから難しくなる。という予想は聞いていたのですが、元々3級になるとこのぐらい難しいのか、今回から難しくなったのか、確かではありませんが、私にはものすごく難しかったです。
投稿: まぴこ | 2006年6月 4日 (日) 21:30
まろさん、お疲れ様でした!
う~ん...私ならきっと、頭が爆発してますね。
こんな凄まじい内容の検定を受けられたまろさんを尊敬します!
<(_ _)>
投稿: makoto | 2006年6月 4日 (日) 21:33
試験、お疲れ様でした。
難しかったですね。私も7,8,9の読解には参りましたー。
今度のハングル教室で先生と答え合わせするのが怖いです・・・。
投稿: みーにゃん。 | 2006年6月 4日 (日) 22:42
まろさん、試験お疲れ様でした。
同じクラスの子から難しかったと聞いてましたが、本当に大変だったようですね。
明日は学校なので先生にも改めて聞いてみます。
とにかく今夜は何も考えずゆっくり休んでください。
本当にご苦労様でした。
投稿: garago | 2006年6月 4日 (日) 23:04
お疲れ様でした。
難しかったですね・・・。
撃沈です・・・。
すぐ勉強する気になりません・・・・・。
こんなに一気に難しくする必要があるんでしょうか??
合格者減らすため??
受験料儲けるため??
いろいろ考えちゃいます・・・。
投稿: ぷぅ | 2006年6月 4日 (日) 23:09
まろさん こんばんは~
検定お疲れ様でした。
私も4級受験して来ましたが。。。 。。。
同じく難しかったですーーーTT
特に聞き取りが難しくて、あまり思い出したくありません。。。
とりあえず今日はゆっくり休んで、次に向かっていきましょう~。
本当にお疲れ様でした^^
投稿: はっち | 2006年6月 4日 (日) 23:25
検定試験お疲れ様です。
私も秋はチャレンジしようと思っています。
まろさんのブログを読んでいると、
なんだか凄く難しそうですね。
ん~、びびって来ましたよ~
まろさんは合格してるといいですね。
投稿: roto6 | 2006年6月 5日 (月) 13:32
■chie77さま
そうなんですよ「발이 넓다」は過去問に出てたから分かったんですよ(/TДT)/
聞き取りねーなんでしょう、聞き取りにくかったのもあったのかなー男性の音声が分かりにくかったし、何言ってるかもか分かりませんでした。
■まぴこさま
試験おつかれ様でした。
私の友人に3級を受けた方がいるんですが、その方もめちゃくちゃ難しくなってたといわれてました。
多分難しくなったんだと思います。
■makotoさま
つかれました。マジです。
精神的にも参りました。でも受かるまで・・・がんばりたいです(心揺らいでますけど・・)
■みーにゃん。さま
おつかれさまでしたー。7.8.9本当につらかったですよね。そこでスタミナが切れました(笑)
わたしも講座の先生に答えを聞こうかと思っているんですが…怖いです。
■garagoさま
しばらくはマイペースで学習していきたいと思います。今回はトウミを軽く見すぎていたようです。
もうちょっと攻めないとだめでした。
ゆっくりしたいとおもいます。ありがとうございました。
■ぷぅさま
試験お疲れ様でした。
確かにダメージでかいですよね。こんなに難しくなるなんて正直思ってませんでした。
今回の合格率気になりますね。協会の意図がわかるかもしれません。
■はっちさま
ほぼ全級難しくなってるみたいですね…
本当にゆっくり休んでまたボチボチがんばりたいと思います。はっちさんもお疲れ様でした。
■roto6さま
うぬあー難しいでショーーーー
全く手ごたえ無いですよー本当にとっても難しくなってました。
秋は是非がんばってください。私の敵を・・・
投稿: まろ | 2006年6月 5日 (月) 20:15
試験お疲れ様でした。
なんだか相当難しくなったみたいですね。
準2級合格に向けて、何をどうやって勉強していけばよいのか、分からなくなってきました...
投稿: ヴァチカン鳩 | 2006年6月 5日 (月) 20:29
まろさん、本当にお疲れ様でした。準2級難しくて、私も何が何だか分かりませんでした。発音問題ですら、かなり間違っていました。時間も足りませんでした。 まろさんは、今後検定対策どうとって行かれますか? あのヒアリング、どうすれば攻略出来るか、良い方法はないでしょうか?
投稿: かずみ | 2006年6月 5日 (月) 21:07
■ヴァチカン鳩さま
確かに「しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック」だけではきつそうですね。今回受験してそう感じました。
私も、今後の勉強方を考えてまたエントリーしていきたいと思います。
■かずみさま
発音問題ですね。私も最初から間違っているのを発見して、先ほど復習するのを止めました(爆)
ヒアリングを克服するためには…たぶん過去問が出ると思うので購入してどういう問題だったのか確認する必要があるのかと思います。
投稿: まろ | 2006年6月 6日 (火) 19:54
はじめまして!
私も準2級を受けました。
前回は惜しいところで不合格。
今回は余裕を持って不合格!!!(笑)
笑うしかないですよぅ。
読解3連発、疲れたぁ(>.<)
全問解けるか途中かなり焦りました(;^^A
準2級、いつか受かる日は来るのでしょうか・・・
投稿: 黒猫3匹。 | 2006年6月 6日 (火) 23:09
私もです、今回余裕でアウトです。
途中本当にあせりましたねぇ「本当に最後の問題までたどり着けるんだろうか??」と気持ちばかりあせっていました。
気を取り直してボチボチがんばりたいと思いますw
投稿: まろ | 2006年6月 8日 (木) 20:36