世界ウルルン滞在記で!
上野なつひさんが「世界ウルルン滞在記」慶州に行って、宮廷料理を学んでました。
おとうさんと、お母さんがいて、同世代のペさんという、同じお店で働いてる男性がいました。
ほかにも女性人がいましたが。。。
それにしても、ぺさんの優しいこと・・・
上野さんがお客さんに出す「クジョルパン」を作っているとき、 焦って何度か失敗をしてしまいました。その様子を見ていたぺさん。万が一に備えてこっそり自分も「クジョルパン」 を作って調理台の下に隠していました。上野さんが「クジョルパン」を作るのに失敗してどうしても間に合わなかったときのことを考え、 怒られなくてすむようにとのぺさんの気遣いだったのです。結局、上野さんの頑張りで、ぺさんの「クジョルパン」は必要な くなりました。 ぺさんは上野さんに「頑張ったね」と優しく声をかけるだけで最後まで自分の作った「クジョルパン」については内緒にしていました。
おじさん不覚にもなきそうになっちゃったよ(T△T)
上野さんも韓服似合ってましたねー
肌の透明な感じが韓国の方のようでした。
あと、料理を作っているときに
おとうさん「歌を口ずさみながら料理を作ると楽しい!なつひもなんか日本の歌うたって!」
という感じのリクエストに、なつひさん、う~~ん(;^ω^Aといいながら
なつひさん「はーるが来た、はーるがきーた!」
と歌いだすと、調理場が一瞬氷つきました。
おとうさん「春が来たは韓国語で一日が長いって意味だよ!(一日中料理を作っているので) いやみを言われてるのかと思ったぞ!」
。。。。
ん?ドウイウコトカニャ?
。。
「春が来た」・・・「ハルガキタ」・・・「하루가 길다!」
なるほどね(苦笑)!
すいません、昨日今日とちょっと体調不良なもので今日はこの辺で・・・・
| 固定リンク | 0
「韓国@未分類」カテゴリの記事
- 不寛容社会(2016.08.30)
- 大接戦!(2012.12.19)
- 朴槿惠(パク・クネ)候補と文在寅(ムン・ジェイン)候補(2012.12.12)
- 2012年大韓民国大統領選挙(2012.12.10)
- 「交流止めてはならない」韓国駐日大使インタビュー(2012.08.30)
コメント
私も途中から見ました。韓国語に反応して(笑)
そうそう、「復活」の件ですが解決しました。去年のNHKハングル講座のミニドラマに出ていたソグ先輩役のナ・ギョンミョンssiでした。ありがとうございました。
投稿: ☆のまほう | 2006年6月27日 (火) 22:31
まろさん、こんにちは!
「春が来た」...盲点でした(笑)
いくら韓国語を勉強してても、日本人に馴染み深いこの歌から、「一日が長い」を連想するのは...
なかなか難しいですね(^^ゞ
昔...阿部美穂子さんが、韓国人の前で「鳩ポッポ」を歌ったら笑われたとか。。
「ポッポ」→「뽀뽀」→「チュー」^^;;
投稿: makoto | 2006年6月28日 (水) 09:24
はじめまして。
いつもROMさせていただいてました。
世界ウルルン滞在記を見て、同じような記事を書いていたので、嬉しくなってコメント、TBさせていただきました(^^)
私もまだまだですが、ハングルを勉強しています。
未熟者ですが、これからもまたお邪魔させてください!
投稿: joonmyon | 2006年6月28日 (水) 16:51
■☆のまほうさま
すっきりしてよかったですね。
ハングル講座の方が出てたんですか(笑)
■makotoさま
こぶさたです!!
確かに春が来たは盲点ですよね(笑)
鳩ぽっぽの話、そういえば私も思い出しました。こういう単語って面白いですよねw
■joonmyonさま
書き込みとTBありがとうございました。
私もモチベーションが下がったりばかりなんですが…お互いがんばりましょう!!
わたしもTBさせてもらいますねw
投稿: まろ | 2006年6月28日 (水) 19:40