ウォン高・円安
最近特に進んでますよね。
中国の元が高くなるのは、なんとなくわかります。
一言で言うと
「いい製品作って輸出が多かったら、その分通貨の価値が上がらないとおかしいんじゃないの?」
と、言うことなんじゃないのかなって思います。
安価な中国製品を、事実上の固定相場の元が、国際競争力を高める下支えをしていた部分があり、それはおかしいでしょう?
みたいな人民元への強烈な切り上げ要求があって。。。
ま、違うかもしれませんけど、なんとなくそういうことなんだろうと。。理由はわかります。
でも、何でウォンは高いんですか?しかも対円で?
全然わかりません ̄\(-_-)/ ̄
"http://search.jp.chosun.com/?c=sjis&q=%83E%83H%83%93%8D%82"
target="_blank">朝鮮日報で検索しましたけど・・・わからないです。
"http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/08/14/20060814000001.html"
target="_blank">今年の対日貿易赤字、過去最大になる見込み H18.8.14の記事です。
style="MARGIN-RIGHT: 0px">
今年の対日貿易赤字は増加傾向に転じ、年間で過去最大を記録するとみられている。
13日に発表された産業資源部の集計によると、今年初めから6月までの対日輸出は129億7700万ドル(約1兆5100億円)
にとどまった一方、輸入は254億7400万ドル(約2兆9640億円)に達し、赤字幅は124億9700万ドル(約1兆4540億円)
となったことが分かった。これは、同期間における韓国の全貿易黒字70億3700万ドル(約8190 億円)の1.8倍に当たり、
去年同期の対日貿易赤字119億2200万ドル(約1兆3870億円)よりも4.8%増えた額だ。
今年上半期の対日貿易赤字は、これまでの最大額だった2004年上半期(121億5100万ドル=約1兆4140億円)を上回る額だ。
産業資源部は今年の全対日貿易赤字について、今年末までに過去最大規模に達する可能性があると予想している。
現代経済研究院は、先日の報告書で「対日貿易赤字を改善するためには、韓国企業も日本企業との戦略的提携や買収・合併
(M&A)などにより、日本市場攻略に乗り出すべき」と指摘している。
対日貿易、まっ赤かで。。。なんでなんでしょう?
さっきの理論だと
「日本がそんなに黒字なんだから、円は高くなきゃいけないんじゃない?=ウォン安・円高にしようよ」
となるはずでは・・・(´ー`)
貿易は黒字だは、円の相場は安いはだったら、さらに日本製品が韓国に流れないんでしょうか?
どう考えてもわからない!!
誰か経済に詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えてくださいm(__)m
| 固定リンク | 0
「韓国@未分類」カテゴリの記事
- 不寛容社会(2016.08.30)
- 大接戦!(2012.12.19)
- 朴槿惠(パク・クネ)候補と文在寅(ムン・ジェイン)候補(2012.12.12)
- 2012年大韓民国大統領選挙(2012.12.10)
- 「交流止めてはならない」韓国駐日大使インタビュー(2012.08.30)
コメント
ブログ楽しく拝見させていただきました。
私はe-アフィリというアフィリエイトサイトを紹介しています。
宜しければこちらのサイトで当アフィリエイトに参加して頂けないでしょうか?
報酬は1登録¥1000、1クリック¥1からです。
アフィリエイトの報酬だけで、月90万円稼いでいる方もいらっしゃいます。
皆さんそこまでいかなくても月にいくらかのお金は稼いでいます。
お客様のサイトはとても魅力的なので多くの報酬が見込まれると思いますよ。
ご興味があれば是非サイトをご覧下さいませ。
↓詳細は↓
http://e-af.net/?cosa
投稿: e-アフィリ | 2006年9月 9日 (土) 11:58
サイトに訪問させていただきましたが、申し訳ありませんが、参加は遠慮させていただきます。
投稿: まろ | 2006年9月 9日 (土) 16:28