広島、長崎原爆投下から61周年
61回目の原爆の日を迎えました。
61年前の夏もこんなに暑かったのでしょうか。
現在の長崎市は
height="288"
alt="PIC_0107"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20060809T221658968.jpg"
width="352" />
山の上のほうまで、家があったり
height="288"
alt="PIC_0108"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20060809T221700234.jpg"
width="352" />
港がこんなに美しかったり
とても原爆が投下されたとは思えない発展しています。
またいろんな方が、訪れる観光都市でもあります。
先日長崎へ行った際、外国人を案内する日本人の通訳ボランティアを見かけました。
目を輝かせて、汗びっしょりになりながら、説明を続けるボランティアの方。。
母国語以外の言語を話す方が、とても輝いて見えました。
「私もそんな風になりたいなー」なんて思って、恥ずかしいのでこっそり30になってはじめた韓国語でした(笑)
長崎で新たな力をもらったような気がします。
これからもマイペースで韓国語のお勉強を続けて行きたいと思いました。
==========================
韓国語の勉強時間 合計【 292.5 】時間
+0.5 NHKラジオ7月号を復習しました
今日のモチベーション【 30 】%
+30 少しやる気が出てきました。
| 固定リンク
「私@日記」カテゴリの記事
- サウナが好きだ。(2020.04.19)
- 40代後半を迎えて。。。(2020.03.22)
- 何故韓国語を学んだのか?(2019.05.02)
- 韓国からの訪問(2019.04.22)
- デジタルカメラ富士フイルムFinePix XP90をかいました。(2017.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
長崎なつかすぃ~い!
異国情緒あふれていい街ですよね
私も広島で、原爆記念日にボランティア活動の人たちを見て
きゅ~んとなりました。。
自分の好きなことが人の為になったら
素敵ですよね
投稿: ★honeybee★ | 2006年8月10日 (木) 09:03
長崎は、ホント異国情緒にあふれてますよね。
好きなことがためになるってすばらしいですよね。私もがんばって生きたいですw
投稿: まろ | 2006年8月12日 (土) 22:20