ふっと思ったこと
年も30を越えると、20台の若い人と一緒になって仕事をしたりする機会も増えてきます。
うまく回ったり、回らなかったり。回らないときほど大切なんだな。。。っと感じました。
最近こんなことがありました。
あんまり詳しくいえないんですけど、雰囲気がわかる程度で・・・
A君とづっと仕事をしてきたわけですが、とある仕事を1年位前から「来年は、A君が引き継いでね。頼むよ」と言うことで、
周りにもそれとなく伝え、本人にも自覚してもらいやってきました。
それが、まぁちょっとしたことが原因で、現時点ではA君に引き継げなくなってしまいました。
本人を目の前にして
私「だからちゃんと、根回ししとけってあれほど言ったろぉが、ボォッケー!(`‐´≠)凸」
と心から叫びそうになって、ハッとしました。
この対応は、私のだいっ嫌いな元上司と同じでした。
ただでさえ、凹んでるのに、味方と思って話した元上司にこっぴどく文句を言われたときの惨めさといったら
…はしごをはずされたような気持ちでした。
おこりたい気持ちを抑えて
私「ま、1回言われただけだし、今度は一緒に行って話してみよか。ほかの方法も考えてみよ。」
って言うことが出来ました。
気づかないうちに、自分が嫌いだと思っている人と同じ振る舞いをしそうになる…
これってまさか虐待を受けた子供は自分の子供に
・・考えすぎか ̄\(-_-)/ ̄
なんか、ちょっとだけ大人になったかな。。。そんな気がした日でした。
==========================
韓国語の勉強時間 合計【 300.5 】時間
+0.5NHKラジオ講座、漢字語暗記中
今日のモチベーション【 60 】%
+0 雨降ってじめじめしてますね・・
| 固定リンク
「私@日記」カテゴリの記事
- サウナが好きだ。(2020.04.19)
- 40代後半を迎えて。。。(2020.03.22)
- 何故韓国語を学んだのか?(2019.05.02)
- 韓国からの訪問(2019.04.22)
- デジタルカメラ富士フイルムFinePix XP90をかいました。(2017.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント