ゆめタウン佐賀がグランドオープン!!
target="_blank">ゆめタウン佐賀がグランドオープンしました。
延べ床面積115,800m2
駐車台数およそ3,600台
専門店160店
年商予定260億円という最大級のゆめタウンです。
中でも嬉しいのが、
"http://www.izumi.co.jp/youmetown/saga/pickup/index.html"
target="_blank">紀伊国屋書店が入ったことですね~
長崎のゆめサイトに行ったときに、紀伊国屋書店が入っててしかも韓国語の書籍がまあまあ充実してて、うらやましかったんです。
50万点の書籍やCDということでうれしいなぁ
これで佐賀でも、韓国語中級の本を物色することができるようになって嬉しいです。
実は、ハングル検定に向けての勉強がかなり滞っているので、
韓国語能力試験の本を見てみたいなーと思っていたところだったんです。
ハングル検定準2級はとってもとりたい検定試験なんだけど、とっても勉強しにくいので、
ま~遠回りになるかもしれないけど、韓国語能力検定の勉強をすることである意味合格に近づくのかなぁと・・
ハングル検定にこだわってきただけにですね。。。ちょっと痛いんですけど・・・
でも韓国語能力試験も出題形式が変わっちゃったんですよねぇ
というわけで、近いうち紀伊国屋書店に情報収集に行ってきます。
韓国語能力試験について情報をお持ちの方いらっしゃいましたらぜひコメントをよろしくお願いいたします。m(__)m
| 固定リンク
「私@日記」カテゴリの記事
- サウナが好きだ。(2020.04.19)
- 40代後半を迎えて。。。(2020.03.22)
- 何故韓国語を学んだのか?(2019.05.02)
- 韓国からの訪問(2019.04.22)
- デジタルカメラ富士フイルムFinePix XP90をかいました。(2017.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まろさん、こんばんは!
紀伊国屋書店は、それこそ“夢”ですね!^^
私が住んでる街でも、九州に移転したダイハツ車体の工場跡地に大型ショッピングセンターが来春誕生します。
そして念願のシネコンと紀伊国屋書店も!!(笑)
今でも専門書を扱う大型書店はあり、韓国語関係の書籍はそこが一番多く扱ってるので、重宝してますが。^^;;
やはり『紀伊国屋書店』のネームには、ワクワクしちゃいますよ(*^_^*)
投稿: makoto | 2006年12月 9日 (土) 19:38
紀伊国屋書店はすばらしいですよねー
早速行ってきましたが結構いい感じでしたよー
(*`▽´*)
韓国ばかりではなくあちうろうろ、こちうろうろしてました。
紀伊国屋書店ばかりじゃなくて、でかいですゆめサイト!
楽しく遊びまくりたいと思いますw
投稿: まろ | 2006年12月10日 (日) 00:26
韓国語能力試験のサイトです。
http://www.kref.or.jp/contents_shu_nouryok.html
詳細はこちらにあります。
今回から作文問題が出題されました。
配点は30点。各級によって文字数が違います。
分かち書きのスペースも1文字に数えられるので、
実際に書いてみるとそんなに長文ではない感じがしました。
でも、時間ギリギリでした…。
投稿: chie77 | 2006年12月10日 (日) 10:21
韓国語能力検定のほうが断然解いていて面白いです!作文が嫌いでなければお勧め~~。
私のブログでも前回の試験の感想などまとめました。
使い倒した問題+新品同様の本もあるので、良かったら着払いで送りますよ~。
投稿: たま | 2006年12月10日 (日) 15:37
■chie77さま
詳細ありがとうございます~
作文問題がヤマみたいですね!!
■たまさま
解いてて面白いんですか??
試験の感想読ませていただきました。スランプを抜けられたんですねーすごい(-_-;)
問題集いただけるのでしたら送ってください(泣)
とてもありがたいです。
住所をgooのほうにメールしましたm(__)m
投稿: まろ | 2006年12月10日 (日) 20:09