« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »

2007年2月27日 (火)

鹿児島リクエスト

garagoさんからコメントをいただきました。


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

鹿児島は初めてなんですね。

何を食べてみたいか、見てみたいか、お土産にしたいか、お目当てがあったら教えてください。

お力になれることがあったらお手伝いします。



なるほど!確かに!


先ほどのエントリーでは、漠然としていてわからないですよね。


というわけで、先ほど躍起になってgoogle検索して、そうだ!というものを列記します。


行く場所は、鹿児島中央駅周辺です。宿もその辺です。


食べたいもの


鹿児島といえば黒豚
そしてさつま揚げ、そして芋焼酎。おぉ!王道だ!


本場のさつま揚げうまそうですよね。


黒豚はしゃぶしゃぶもいけるそうな~(*`▽´*)よだれが…


黒霧島大好きです。ロックでいただきたい~


見てみたいもの


桜島が見てみたいなあ
(市内から遠いのかもまだ確認していません)


できれば近くまで行ってみたいと思っています。


市内からの行き方をご存知でしたら、お教えください。


温泉。。入りたいなぁけど指宿はめちゃくちゃ遠いみたいですし・・・


お土産はやはり


さつま揚げ、焼酎ですね。


なんか「かつおのビンタ」
なるかつおの頭を煮た食べ物があるらしいですね。これも気になります。


ビンタが枕崎弁で「頭」のことらしいですね~


思いついたのは、これくらい・・・って言うか十分ですよね(笑)


そして、初のリレーつばめ!!こちらも楽しみです。


が・・・浮かれてないで仕事もがんばります!


メールなどで情報いただけるのでしたら→ "http://www.formzu.jp/formgen.cgi?ID=c5122498"
target="_blank">こちらからお願いします!!


==========================

韓国語の勉強時間 合計【 371.0 】時間

+0.5 NHK講座、トウミの単語を覚えます。

今日のモチベーション【 70 】%

-0 花粉が┌(。Д。)┐


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

週末はスピーチコンテストそして、急遽・・・鹿児島へ

今週末、急遽鹿児島市内へ行くことになりました。


鹿児島は人生初の訪問となります。


しかも初新幹線かもめ!です。


鹿児島といえば、桜島と、芋焼酎位しか思い浮かびませんが・・


ちょっと調べて、仕事の合間に散策したいと思います。


いいろころありましたら、教えてくださいm(__)m


それと、週末韓国語スピーチコンテストを覗きに行ってきました。


朗読の部の高校生の方や、一般の方のがんばる姿を見ていっぱい力をいただいてきました。


スピーチの部は、各自独自のテーマで、以前は日韓のスピーチ原稿が資料としてついていたんですが、


今回はついていませんでした。受付の方に聞いたら、


「いつもあるんですが、今回は無いんですよね。私もよくわからないのです」


ってことでした。


「たぶん、参加者の方の日本語訳と韓国語訳が間に合わなかったみたいです。」


とも言われてました。もしかしたら急遽参加者を募ったのかもしれません。


そういえば私にも締め切りが1月末というのに中旬くらいに案内が来たような・・


さすがに韓国語を聞いて理解はできませんので、内容がわからずちょっと残念でした。


今年は説明会に全力投球でしたが、来年は参加してみようかなって思います。


お題は今回の説明会にしようかな。。。まあ、1年かけて考えます。


==========================

韓国語の勉強時間 合計【 370.5 】時間

+0.5 NHK講座を聞きました。

今日のモチベーション【 70 】%

-10 週末のみすぎて体がおかしいです。


| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月25日 (日)

どなたか教えてください~!!

"http://tour.jeonju.go.kr/board/jp/board_list.asp?board_id=traffic10_20"
target="_blank">ソウルから全州(チョンジュ)
までは調べたんですが、


ソウル~全州はおよそ230キロ、所要時間3時間でした。


しかし!


プサンから全州はどうやって行けば良いでしょうか??


どなたかご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください~


target="_blank">全州市のホームページ

| | | コメント (4) | トラックバック (0)

大宰府には行かなかったんですが・・

学問の神様がいらっしゃる太宰府天満宮には行かなかったんですが、


大好きな、梅が枝もちを食べました。


"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20070225T183404671.JPG"
target="_blank">
  "https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20070225T183406578.JPG"
target="_blank"> style="WIDTH: 240px; HEIGHT: 180px"
height="180"
alt="梅が枝餅"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20070225T183401953.png"
width="240"
border="0" />


梅ヶ枝もちって、うち近くの梅林でもうってました。


初めて幼稚園生くらいの時に食べたんですが


外はカリカリ、あんこはふわふわであまりのおいしさに当時とりこになったんですよね。


それで、梅の季節になると、母に「梅林に行きたい。行きたい」ってせがんでました。


最近、久しぶりに食べ見に行ったら、感動するほどおいしく無かったですけど(苦笑)


多分20年のうちにいろんなものを食べて、口が肥えてしまったんでしょうね。


そういえば、めちゃくちゃ大好きな食べ物っていつの間にかなくなってしまいました。


めちゃくちゃ嫌いなものもなくなりましたけど…


実は、「悲しき恋歌」を借りてきてからはまってしまって、全然べんぎょうが進んでません


(;^ω^A


 梅が枝餅を食べて、心機一転勉強がんばりたいと思います。


==========================

韓国語の勉強時間 合計【 370.0 】時間

+0.5 韓国語能力試験3級問題をがんばる予定です

今日のモチベーション【 80 】%

+0 花粉症少しよくなってきました。

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

ところで

ただいま、って言うか昨日から、ココログフリーの方々のブログに書き込み不能なのは気のせいでしょうか?


href="http://love-notes.cocolog-nifty.com/blog/"
target="_blank">♪韓国語Cafe♪ 마음대로


href="http://nikka30.cocolog-nifty.com/blog/"
target="_blank">真夜中に会いましょう。


お二人のところは、コメントがかけないのは私だけ??


(2月25日18時10分現在)


H19.2.26追記


"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20070227T003137406.jpg"
target="_blank"> style="WIDTH: 186px; HEIGHT: 180px"
height="180"
alt="真夜中に会いましょう。ブログキャプチャ"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20070227T003136046.png"
width="186"
border="0" class="emoji"/>


 ★honeybee★さんのブログも似たような感じになるんですが・・・
お姉さんがえらいことになってるので非公開にさせてください。(;^ω^A


先ほどファイヤーフォックスで試したら通常の表示となりました。うちのIEおかしいのかな


(ノ`□´)ノ⌒┻━┻


| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年2月22日 (木)

花粉症がひどいです。

ずいぶん前から、花粉症に効く甜茶(テンチャ)を飲み始め、その結果克服したと思っていたんですが・・


先週の日曜から、くしゃみが出始め。。風邪かなぁなんて思ってたら


急にドンと目が痒くなって、鼻水がずだだだだ


完全に花粉症が復活しました。


街中でもちらほらマスクをつけてる方を見かけます。


私も、背に腹は変えられずマスクをしているんですが、ほとんどの方は


「風邪?」


って言うんですが、たまーには


「お、花粉症?」


って言ってくれますね。このとき妙に嬉しいです。


花粉症が市民権を得てきたというか。


それと、マスクをつけてる人に出会うと


「○○さんも、花粉症?今日花粉多くないですか?」


見たいな感じで盛り上がります。


最近は眠くならない薬もあるそうだとか。ちゃんと処方してもらうべきかなぁ


それにしても、直ったと思って、甜茶を飲まなくなったらすぐこうだモンナ・・・


きっと覚えた韓国語の単語もだいぶ飛んでいってしまった事でしょう


 ̄\(-_-)/ ̄


ま、ぼちぼちと勉強のペースをあげて行きたいと思います。


==========================

韓国語の勉強時間 合計【 369.5 】時間

+0.5 ハングル検定準2級に向けてトウミ単語を覚えます。

今日のモチベーション【 80 】%

+0 花粉症がつらいです(苦笑)


| | | コメント (3) | トラックバック (0)

2007年2月21日 (水)

さんぴん茶

今日はちょっと話題を変えまして、最近はまってるお茶について。。少々


実は沖縄に行ったときに、売ってるお茶といえば、さんぴん茶でした。


height="320"
alt="さんぴん茶1"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20070221T210040359.jpg"
width="240" />


height="320"
alt="さんぴん茶2"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20070221T210041765.jpg"
width="240" />


あんまりウーロン茶は、売ってないみたいでしたので、お茶代わりに飲んでましたが、


スーッとしておいしかったです。リラクゼーション効果もあるとのことでした。


というわけで気に入ってあれこれ飲んでたんですが、


こっちで売ってないよなーって検索したら「ジャスミン茶」のことなんですね。さんぴん茶って。


早速取り寄せ、仕事の合間に飲んでいます。


いらいらしたときにタバコじゃなくてさんぴん茶。健康的で良いかもしれません。


==========================

韓国語の勉強時間 合計【 369.0 】時間

+1.0 ハングル検定準2級に向けてトウミ単語を覚えます。

今日のモチベーション【 80 】%

+0 がんばるよー

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月20日 (火)

やっと再始動かな

今週から再度、NHKラジオ講座を聞き始め、韓国語講座にも行きはじめました。


説明会のプレッシャーから開放され、やっとNHKラジオ講座も頭に入るようになってきました。


(神経質すぎますよね。アドリブの効かない本番に弱い人間なのです。)


というわけで、ようやく普通のペースに戻りつつあります。


講座のほうは忙しさにかまけて、あんまり行かなかったんですが・・・


久しぶりに韓国好きの皆さんにお会いするだけでパワーをいただきました。


皆さんとちょっと会話するだけでも楽しいですね。


それと!! target="_blank">たまさんからいただいた


"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20070220T225613298.JPG"
target="_blank"> style="WIDTH: 240px; HEIGHT: 180px"
height="180"
alt="韓国語能力試験テキスト"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20070220T225610704.png"
width="240"
border="0" />


韓国の能力試験のテキスト、大変遅れましたが今週中に力試しを実行したいと思います。 


実行が遅くなって本当に申し訳ございません。


今年のハングル検定準2級は3度目の正直になってくれればいいのですが・・・

==========================

韓国語の勉強時間 合計【 368.0 】時間

+1.5 久しぶりに講座に行ってきました。

今日のモチベーション【 ;80 】%

+10 講座もドラマの制覇だ!


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月19日 (月)

私の韓国語ノート公開します。

というわけで私の韓国語ノートを早速公開していきたいと思います。


しかし、さっき写真撮ったんですが…翻訳している記事を見て


赤面(;^ω^A恥ずかしい・・


しかも2年前のノートでした。(今は全然していません)


"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20070219T193729765.jpg"
target="_blank"> style="WIDTH: 240px; HEIGHT: 180px"
height="180"
alt="韓国語学習ノート"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20070219T193724312.png"
width="240"
border="0" />
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20070219T193732765.JPG"
target="_blank">


これがその韓国語学習ノートです。


インターネットで拾ってきた”面白そうな”そして”知ってそうな”記事を、
翻訳してました。


何でかといいますと、知識が浅いので、
専門用語とか見たこと無い映画とかだと訳せないんです。


名前なのか単語なのかさえわからなかったりして・・・そこで、
芸能関係ばっかりに行き着いていました。


内容としては、上のほうに韓国語をのせその下にページを半分に折って左側が単語、
右側が翻訳です。


ネットから拾った記事がなぜいいかといいますと、
ヤフー翻訳とかですぐに翻訳をかけることができるので、チェックが簡単ということからです。


拡大写真はこちら


"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20070219T193734750.JPG"
target="_blank">
 
"epiTitle"> "https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20070219T193737234.JPG"
target="_blank"> style="WIDTH: 240px; HEIGHT: 180px"
height="180"
alt="韓国学習ノート拡大版"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20070219T193726937.png"
width="240"
border="0" />


 水着とか露出とか言う単語がありますが…
(;^ω^A


でも最近この方法はあんまりしてないんですよね。


試験対策にのめりこんでしまって…
こういう地道な翻訳もきっと力になってたのかな再認識しました。


==========================

韓国語の勉強時間 合計【 366.5 】時間

+0.5 久しぶりにNHKラジオ講座を聞きました!

今日のモチベーション【 70 】%

+10 明日は久しぶりに講座に行くぞぉ!


| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年2月18日 (日)

今日は春節ですね。

中国語では、春節。韓国語では、설날(ソルラル)ですね。


土曜日の週間子供ニュースを見ていたら、韓国、中国のほか、ベトナムも旧正月を祝うんですね。


ベトナムは以前漢字を使っていたこともあるそうですから、ベトナムも旧正月を祝うって知りませんでした。


ちなみに長崎でも "http://www.nagasaki-lantern.com/video/2007cm/2007cm.wmv"
target="_blank">ランタンフェスタ
が行われています。


多分長崎の中華街の華僑の皆様が旧正月を祝っていたのが始まりじゃないかと思います。もしかしたら大阪の鶴橋でもお祝いがあってるんでしょうか??


★honeybee★さんの href=
"http://love-notes.cocolog-nifty.com/blog/2007/01/post_f66e.html"
target="_blank">♪韓国語Cafe♪ 마음대로
によれば・・・


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

え~、、、ぶた。。と思うなかれ、


今年、2007年は何と
「600年に一度の黄金の豚年」
と言われ、縁起が良く


この年に生まれたベイビーは "FONT-SIZE: 1.4em">「大金持ち」
になるんだそーだ!!!



ということらしいです。う~~ん、うらやましいです。いいなぁ~


ぜひ将来をリポートして欲しいです。


それと、豚年だから、今年のランタンフェスタは豚のオブジェが多いんですね。


こちらに target="_blank">写真集がありましたので、ご覧になってみてください~


| | | コメント (2) | トラックバック (0)

日本アカデミー大賞

今年は、日本映画大豊作の年じゃなかったでしょうか。


target="_blank">日本アカデミー大賞を見てて思いました。


邦画音痴の私でさえ、最近の邦画よく知ってるんですよね。


「ゲド戦記」、「海猿」、「THE有頂天ホテル」、「男たちの大和/YAMATO」


見てはいないんですが「武士の一分」「フラガール」「デスノート」


それと、個人的面白かったのは、アニメ版「時をかける少女」ですかねぇ。


あまりしゃべると、アニメオタクがばれる(笑)


韓国ドラマ映画ファンで集まっても、邦画ネタで意外と盛り上がったりするんですよね。


邦画もがんばれ!!


さてーーー韓国語勉強時間がかなりフラットになってます。


私も、来週からは本格的に韓国語勉強はじめるぞぃーー


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月17日 (土)

「語学学習のノートのとり方」に関するアンケート

ただいま href=
"http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=12064486"
target="_blank"
rel="nofollow">Marie
さんのブログで "http://mandarinnote.jugem.jp/?eid=180"
target="_blank">「語学学習のノートのとり方」に関するアンケート
が行われています。


Marieさんのコメントより


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

それからこれはお知らせなんですが、ただいま私のブログで、「語学学習のノートのとり方」に関するアンケートをしています。


よろしければまろさん、そして韓国語を学習されている方、参加をお待ちしています!宣伝みたいになって失礼しました~



というわけですので私も協力したいと思います。(*`▽´*)


私も語学を学んでる皆様方が、どのようなノートをとっていらっしゃるかとても気になりますし、


参考にさせていただきたいなあって思います。


私の汚い韓国語翻訳ノート、ハングル検定準2級に向けたノートの公開をしたいと思います(苦笑)


ご協力いただける方いらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。m(__)m


| | | コメント (2) | トラックバック (1)

2007年2月16日 (金)

おにおん倶楽部入会しました。

target="_blank">「DASH村に憧れて」
のOnionさんが宮古島に作ろうとしておられるゲストハウスの会員になりました。


昨日その会員証が届きました。


height="288"
alt="おにおん倶楽部からの封筒"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20070216T232323343.JPG"
width="352" />


height="288"
alt="おにおん倶楽部会員証"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20070216T232324796.JPG"
width="352" />


target="_blank">人生の楽園計画を応援します。


Onionさんのブログは、料理、野菜の写真がとても生き生きしていて大好きです。


Onionさんのゲストハウスに泊まることができれば、私のゆめも叶いそうな・・


そんな気がしています。


私も、韓国に住むため(??)の楽園計画実行中です(*`▽´*)


| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月15日 (木)

名刺作成のお礼

実は名刺作成のお礼に、韓国のりをいただきました。


お金は要らないとお断りしたら、「気持ちです」っていただきました。


おお!日本人を研究してらっしゃると思いました。


韓国流なら多分、高麗人参でしょうから(笑)


style="WIDTH: 352px; HEIGHT: 288px"
height="288"
alt="韓国のり"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20070215T222441640.JPG"
width="352"
border="0" />


height="288"
alt="韓国のり2"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20070215T222443109.JPG"
width="352" />


韓国のりって結構穴が開いてたり、厚さが不均一だったりして


近くの、のりの生産家の方が「日本じゃ売り物にならないのりなんだけどね」って言ってたんですが、


確かにそうかなっても思うんですが、ごま油と塩加減が絶妙で大好きなんですよね。


穴が開いたり、厚さが不均一なところが、逆に違う食感になってまたいいんですよね。


うまいです、大好きです。


でこぽんに続く、私のうまいもの第6号に認定したいと思います。


いつもご飯を食べるとき、焼酎のおつまみにいただいてます。


| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月14日 (水)

皆さんにお手紙を書きました。

名刺交換した皆様にお手紙を書きました。


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

여러분에게

정말 수고하셨습니다.

제가 부산에 갔을 때 길이 물라서 중학생한테 물었어요

친절하게 가르쳐 줘서 「좋은 여행을 되세요」라고 해 주었습니다.

매우 감동했습니다

그 답례를 한국 분께 하고 싶었습니다

여러분께서 그 기회를 주었던 것에 감사 드리겠습니다



内容はこんな感じです。


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

皆様へ

とてもお疲れ様でした。

私がプサンに行ったとき、道がわからなくて、中学生に聞きました。

親切に教えてくれて「いい旅行にしてください」といってくれました。

とても感動しました。

そのお返しを韓国の方にしたかったです。

皆様が、その機会を与えてていただいたことに感謝いたします。



 


なんか本当に全部終わってしまってちょっとさびしい気持ちです。


| | | コメント (6) | トラックバック (0)

2007年2月13日 (火)

エピローグにかえまして

皆様からの暖かいコメントであらためて気づきましたが、


今回の出来事は、もしかしたら人生にはもう無い、またとない出来事だったと思います。


困ってる韓国人を見つけても声をかけられず、もったいない思いをしたり


プサンの地下鉄で迷ったときに、やさしくしていただいたこと、


日本語での説明会で、うまくいかなかったこと


初めて韓国に行ったときトイレがわからなかったこと


そういった思いを、「화장실」と表示を作ったりして、全部とまではいきませんが、今回生かせたと思います。


あとから聞いたんですが、上司が「こいつは韓国語うまいぞ!だからつかってやれ」と宣伝してくれたこと


そういうことが、すべてうまくいって・・・本当に千載一遇のすばらしい出来事になったように思います。


長く続ければ、報われるんだなぁ本当にと感じました。


エピローグにかえてこんな出来事がありましたのでお伝えします。


私が、若い韓国人男性とお話してたときでした。


韓国人・男性「나이는?(お年は?)」


私「저에요? 응 한국식...잘 모르는데.3..5?...73년생에요(私ですか?うん。。韓国式はよくわからないけど。。
35?73年生まれですよ)」


A「아-- 형님에요.(あーお兄さんですね。)」.


私「그래요??」


って話をしていたら、ふと近くに女性がいましたのでそちらを向くと


韓国人女性「오빠!!(オッパ!)」


私「오빠!! 직접 처음 들었어요.남자 친구를 부르는 말이 아니에요??감사합니다.하하하


(オッパ??直接はじめて聞きました。ボーイフレンドを呼ぶ言葉じゃないですか??ありがとうございます。ははは(^^))」


これが、説明会を通じて一番すばらしい出来事(瞬間)だったです。(爆)


いまでも、耳に残ってます。


しばらく頭のレコーダをリピート再生にして自分の世界に入り込もうと思います。


P.S.


大変申し訳ありませんが、コメントの返事は後ほど書かせていただきます。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月12日 (月)

スパム防止認証画像の表示を復活しました

スパム防止認証画像の表示を復活しました。


停止してから強烈なコメントスパムに見舞われ、不本意ながら復活することにしました。


P.S.


ただいま target="_blank">「威風堂々な彼女」を10羽まで見ました。


お母さんが、肝臓がんになってそれがきっかけで、クミ(キムユミ)が本当の娘だと気づき、クミが壊れだしました。


怖い(TωT)ブヒー


それにしても、ケチベ(つづり忘れました)、トンパリはたぶん똥 파리(ウンチバエ)


・・・ちょっと汚い言葉多いかなぁ(笑)


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

いよいよ説明会本番。

いよいよ説明会本番がやってきました。


休憩時間に資料を配って、お茶を配っていたら


「여기는 커피 있어요??(コーヒーありますか?)」


私「え?無いかも・・・コーヒーありましたっけ?」


って近くの人に聞いたら、あるとのこと


私「있어요...커피 좋은 사람이 몇명요??(あります。コーヒーが好きな人は、何人ですか?)」


って聞いたら5人くらいいたので、もって行ってあげたら


「キャー パチパチパチ」


拍手が起きました。コーヒーを配ったあと、


韓国のロッテリアでクリームが出なかったのを思い出して、砂糖だけで大丈夫かなーと思って聞いてみると


私「설탕 밖에 없는데(砂糖しかないけど・・・)」


「설탕!! Thank you!!」


どうやら砂糖だけでokみたいでした。そこだけキャキャしたような雰囲気だったんですけど、そのとき偉い方が


ガガガ!って何か言われたんですけど、そのときはなんとも思ってませんでした。


そうこうしているうち・・・お手伝いをしたあと、あーそろそろ説明だなー大丈夫かなーって思っていたら


すらっと背の高くてきれいな女性通訳さんが話しかけてきました。


通訳「あの、皆さん韓国語の資料を見て理解したとおっしゃってます。」


私「そうですか。それはよかったです。」


喜んだのもつかの間、通訳さんの表情がなんかおかしい..


通訳「あの・・・ "5">だから説明要らないから質問させて欲しいと。じゃ無かったら、要点絞ってちょっと説明していただいて…」


私「は??…_| ̄|○」


あちらの偉い方「○○△■・・・(まろかって訳:
今までは通訳が勝手なこと言ってもチェックできなかったが、これを見たらみんな同じ理解をする、だから説明不要、質問させてくれ)」


というわけで、この瞬間さんざん練習した説明の機会は、失われてしまいました。_
| ̄|○


しかも飛んでくる質問が専門的で韓国語での回答がほとんど不能。でも説明がひと段落したところで…


偉い方「せっかく用意していただいたんだ、少しは説明聞こうじゃないか」


と、言っていただいて自分なりに絞って5分くらいボードを使って説明しました。


ボード指し示しながら、カンペに目を落とすと、どこ読んでたかわからなくなったりして・・・しかもシーンとしてるので


皆さんのほうに向かって


「여러분 괜찮아요??(皆さん、大丈夫ですか?)」


って聞いてみたら、大きな声で


「물론이죠!!(もちろんだ!)」


。。馬鹿にするなというような雰囲気。


「그래요...무서우네요 (そうですか。。 "2">怖いですね)」


というと笑い声が起きました。よく見ると、後ろのほうの人は、たってかなり前傾姿勢で聞いてるし、偉い方々は腕組みしとる。


こんな熱心な姿勢は初めてでした。


説明が終わったあとも質問攻めでした。


・・・


その後、施設見学をして、終了の時間を迎えたわけですが。。


私「좀 모여 주세요....설명 이상으로 마치겠습니다.(ちょっと集まって下さい。説明を以上で終わります。)」


韓国人の皆さんは集まったんですが、向こうのほうでうちの係長が、女性通訳さんとはなしてました。


私は、大声で呼んだんですけど、気づいてくれません。


さらに大きな声で呼ぶと、回りの韓国人から笑い声が起きました。


私「ああ!!」とやっと気づきました。


私は「우리 계장님!!(係チョー!!)」


って韓国語で呼んでたんです。頭が相当テンパってたようですね。


で、最後バスに乗る皆さんをお送りして終了となりました。


・・・・


そうそう、冒頭で偉い方がガガガ!って言われたことを書きましたが、


今になって思えば「お前らはしたないぞ!」見たいな事を言われたと思います。


ほかにコーヒーいりませんかといっても、急に皆さん手を上げなくなったし、それ以降、雰囲気が変わりましたので(苦笑)


というわけで、怒涛のような説明会が終了しました。


今週から、韓国語をマイペースでがんばって行きたいと思います。


| | | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年2月10日 (土)

みそじっくすblogリンク元ランキング(1月号)

韓国語を学ぶブログからだいぶ遠ざかる傾向にありますが・・・


いつもたくさんのアクセスありがとうございます。m(__)m


<先月の集計>


 アクセス数合計: 3,217  (日平均: 104) +487(+26)

 訪問者数合計: 2,390  (日平均: 77) +391(+13)


<アクセスランキング>

対象アクセス2,308(+266)


01 字幕なしの世界・・・  109 4.7%

02 globalvoice  56 2.4%

03 ほろ酔いハングル  37 1.6%

04 つれづれDairy aboutこりあ  35 1.5%

05 ★★サランヘ 韓国★★  29 1.3%

06 みーにゃんの韓国大好き生活。  25 1.1%

07 目指せ韓国語中級への道!  24 1.0%

07 KAOMEAブログ版  24 1.0%

09 トラックワード  22 1.0%

10 いさのハングル小事典  16 0.7%

11 KOREA三昧  14 0.6%

12 ブログランキング  13 0.6%

13 めろんぱんのヒトリゴト☆  12 0.5%

13 真夜中に会いましょう  12 0.5%

15 韓国語学習日記  11 0.5%




<検索ワード>

対象アクセス810(+197)

01 春のワルツ  32 4.0%

01 韓国語  32 4.0%

03 韓国  31 3.8%

04 ハングル  30 3.7%

05 ハングル検定  27 3.3%

06 ソドヨン  26 3.2%

07 オモナ  17 2.1%

08 クムスン  15 1.9%

09 がんばれクムスン  14 1.7%

09 がんばれ  14 1.7%

11 ブログ  12 1.5%

11 私の名前はキムサムスン  12 1.5%

13 引用  11 1.4%

13 壁紙  11 1.4%

15 みそじっくす  10 1.2%


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

説明会てん末記その2

お酒の会のことを書くの忘れていました。


初日はうちの偉い人もいたので押さえ気味でしたが、2日目の夜はお助けの私と担当者の日本人は2人だけ。


だから、だいぶ雰囲気が違いました。


韓国の方は、自分の席からほとんど離れないんですね。


日本のように、挨拶のようについで回ったりしないようです。


そうこうしているうちに、急に騒がしくなってきました。


私「何が始まるんですか?」


通訳「どうやら一番下の方に研修報告をさせるようです。皆さん軍隊を経験しているので上司の命令は完全に絶対です。


私「・・・なるほど(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブル」


「この中で一番年下は誰だ!」


「こいつだ!」


「じゃあ!立って研修の報告を今からしろ!」


・・・・・直立不動で報告する年下君。程なく報告が終了


「おし!よくやった!」


一番偉い人らしき人が、たったまま発表者にお酒を注ぎました。


どうやらたってお酒を受けなければならないようです。


飲み干したところ、発表の出来がよかったのか悪かったのか?また注がれてます(;^ω^A


すると、偉い人たちがそれを合図にみんなについで回りだしました。


私「??あれ、友人の話ではついで回るのは一番年下と聞いてたんだけど・・・」


通訳「そんなこと無いですよ。年下は杯を受けるだけです。回る権限はありません。」


へーそうなんですか!へーっと思っていたら、私にも!!


立とうとしたら、


「앉아 있어!(座ってろ)」


って言われたので中腰で受けましたが、かおをそむけて飲むのは忘れてしまいました。


そうそう、2日目の午後に私の出番があったので、午前中で同行をやめて用意に帰ったら、


昼食も、2人分多く用意されたそうです。後になって聞きました。


ごつごつしてるけど、本当に優しい人たちなんだなぁと再認識しました。


次は、私の出番のことを書こうと思います。


| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年2月 8日 (木)

説明会は終了しました。

説明会は何とか終了しました。

説明会の前も終わってからも、眠れない日が続いています。なぜでしょう??

しかも、今まで痛くなったことが無いわきの下とか、変なところが痛いです。

そのためか疲れが全然抜けません。

本当にいろいろなことがありました。

初日は私の出番は無かったんですが、韓国語ができるからってお手伝いでついて回ってました。

「なぜ事務局じゃない、あなたがいるんだ?」と聞かれるたびに、「ハングル」検定公式ガイド 合格トウミ 初・中級編をおもいだして(苦笑)

「저는 오늘 도우미에요(私は今日トウミです)」と答えてました。

そうこうしてると、通訳の人に「トウミて日本語でなんですか?」って聞かれたので、NHKテレビ講座でチューターっていってたなと思い出し

私「チューター(詳しい意味知らないんですが、誰かご存知ですか?)・・でしょうか?」

と答えると

通訳「あーなるほど、でもそれは英語ですよ。」

あ、この人なかなか手ごわいカモ。簡単に納得しないなと考えたら・・・助ける人だろう・・助・人。。ああ!!とひらめき

私「あ、助っ人ですね。助っ人外国人っていうでしょう?」

通訳「あーなるほど、トウミも助ける人って意味ですからね!!すばらしい」

とまあ、こんな会話を通訳としていたら・・この辺まではよかったんですが、悲壮感漂うあちらの秘書(男性)らしき人から、

秘書「上司の名刺を本国に忘れた!!明日の朝までに何とか名刺を100枚用意できないか?責任問題だ!降格される!!(本当かよ?)」

といわれ、どんな名刺なんだとサンプルをみせてもらうとマークが・・・

私「ハングルは何とかなるけど、マークは無理ですよ!」

と伝えると、

秘書「ホームページにあるから大丈夫だ!!」

通訳「あなたは韓国語もできるし適任だ!ぜひお願いします!!明日の朝までに!実費は払います!」

やはり手ごわい。。明日の朝一番で名刺配る機会なんて予定されて無いぞ…しかし…

とても断れる雰囲気じゃない、急遽事務所に戻って、wordで作成開始。

四苦八苦してホームページを見つけ、言われたととおりマークを抜き出し、フォントを合わせてしてたら

後ろで見ていた上司が

「本当にパソコンを使いこなすって言うのはこういうことを言うんだろうなぁ」

とえらい感心してましたが、私自身はかなり必死でした。パソコンの腕も上がったかもしれません(笑)

四苦八苦しながらデザインが出来上がったところで印刷しようとして・・・

「まてよ・・・マークにこだわるくらいだから100枚すってから、これじゃ駄目だといわれたらアウトだぞ。台紙100枚しかないし」

ちょっと悩んで

「確認してもらうか_| ̄|○」と心に決めました。

急いで会場に戻り、確認したらあっさりOKが出たので、100枚刷って届けました。_| ̄|○アー疲れた。

出来上がりが夕方になってしまい、届けて、お金は要らないから、私が韓国へ行ったら案内してもらう約束をしました。

すると「あなたも一緒に食事(もちろんお酒付き)にどうだ」と誘われましたので甘えさせていただきました。

というわけで、楽しいひと時を韓国の方と過ごさせていただきましたが・・・それが波乱の幕開けでした。

【続きます!】

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月 4日 (日)

そういえば・・・

来年から関根麻里さんがスペイン語を担当するそうです。

ぱっきーさん同様、ハングル講座をどなたがたが受け持つか興味ありますが

もっと興味あるのは、春のワルツの次は何かな?っていう問題です。

なんだろなぁって検索しているんですが、見つかりません。

情報通のお姉さま方もご存じないようです。

あ~ハン・ヒョジュさんに会えるのもあとわずかかぁ

(;´д` )

・・・閑話休題

それと、韓国人の友人が言うには

「SES、大長今(チャングムの誓い)はみんな知ってます。説明会の冒頭でジョーク入れても良いんじゃないですか?」

なるほどですねぇ

そういえば、そもそも友人の家でSESミュージックのオーマイ ラブ、ノルルサランヘをみたのがそもそもの始まりでした。

というわけで、友人からもらったミュージックCD(映像付き)をひさしぶりに見てみました。

PDVD_020

PDVD_018

PDVD_023

あーそうだったなぁ・・ミュージックビデオがめっちゃ良いできだったんだよなぁ、シューがきれいできれいで(*`▽´*)

当時くらいから、黒髪できれいな日本人てあんまり見かけなくなっていたんですよね。

日本人だとなぜか重く見えるんですよね。黒髪だと。

というわけで、少し心に余裕が出てきたので考えてみました。

친구 집 갔을 때 친구가 SES의 뮤직 비디오를 보고 있었어요.
나도 보자마자 슈가 매우 귀여워서, 일순간으로 팬이 되었습니다
지금은 대장금을 좋아해요.이영애씨는, 영화 JSA부터 좋아해요.

うーん、これではジョークになってないような・・・

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月 3日 (土)

韓国人のお友達に韓国語の発音をチェックしてもらいました。

とっても恥ずかしかったんですが、韓国語での説明を韓国人のお友達に聞いていただきましたが・・・

163を백육삼と発音したり、正解は백육

아마 한국어로 하신 질문에 대해서 답변드리지 못할 수도 있습니다. 많은 양해 부탁드립니다.

を・・・

아마 한국어로 해신 질문에 대해서 답변리지 못할 수도 있습니다. 많은 양해 부탁드립니다.

て言ってしまったりなんかして

お友達「大丈夫ですか~説明もうすぐなんじゃないですか~(^^;」

って言われる始末!!!

まずい!!参った!と寒気がしたんですが・・・

間違い易いところは蛍光ペンでマークを入れ

最初は休み休みの練習だったんですが、彼もだんだん熱が入ってきて、次第に休み時間なし・・・

「よくなってきました!このままもう1回読みましょう!」

「うーん。もうちょっとですこのまま行きましょう!」

熱心な彼の指導により、説明練習を繰り返し・・・

しかしながら途中までは上り調子でしたが、その後疲れのためか、次第にしどろもどろに_| ̄|○

ちょっとほかの用事もあったので、一度終了することになりました。

時計を見るといつの間にか4時間も私の練習に付き合っていただいてました。本当に感謝です。

友人「家に帰ったあと、見本の発音をWAV形式で保存して送ります!」とのこと

熱い!ありがたいです!ますますがんばらないといけないですね!!

かんばるぞーーー!!

==========================
韓国語の勉強時間 合計【 366.0 】時間
+4.0 説明会の資料勉強してます
今日のモチベーション【 60 】%
+20 がんばるぞおーー

| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年2月 1日 (木)

ガラス細工?

最近、ほとんど韓国語の話題が無くて申し訳ありません。m(__)m

右のほほに大きな吹き出物ができました。

あごにもできました。

口の中は、口内炎が2箇所・・・・舌の先にもあります。

プレッシャーに弱いのは、心だけではないようです

==========================
韓国語の勉強時間 合計【 362.0 】時間
+1.0 説明会の資料勉強してます
今日のモチベーション【 40 】%
-10 めっちゃ緊張してきました

| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2007年1月 | トップページ | 2007年3月 »