38度線ツアー行けず・・・
先日旅行の申し込みをしたんですけど、全然連絡が無いのでお昼に電話しました。
私「だいぶ前に、ソウルの旅行を申し込んだまろですけど・・・」
若い女性の担当が電話に出ました。
うろ覚えですけどこんな感じの会話でした。まさかこんなことになるとは。。。
担当「あ、私が担当なんですけど。。ソウル旅行の件なんですが、お電話しようと思っていました。」
私「どうかしたんですか?」
担当「それが、38度線ツアーをオプションでと言う話でしたけれども、行くとしたら一日かかりますので、日曜日になるんですね。」
ツアーは2泊3日。土曜発~日曜帰ってくると言うプランでお願いしてました。
だから日曜しかないと言うことなんで、
私「そうなると思っていましたが」
担当「(申し訳なさそうに)それが、日曜日はツアー自体がお休みなんです・・・ですから違うツアーか何か・・・」
・・・・絶句。ちょっと待てよ10日に送ったんだから、14日には着いてるんじゃないのか?
いやいや、そんなことより、先週についたとしても
問題あるのに放置のままって ̄\(-_-)/ ̄
しかも一番楽しみにしていた38度線ツアーができないなんて・・
しかし怒るんだったらココだったかな。
しかし、シャッターが閉まった感じになってしまってタイミングを失いました。
行き場の無い怒りを抱え込むことに。。。
担当「えっと、ですね・・・あ、あの、宜しければ他のオプションとか・・・統一展望台とか自由の橋あるんですが・・
私「自由の橋??」
自由の橋って。。。イムジン川に唯一架かる橋じゃなかったっけ?
みんなの日程は動かしようが無いし
意外とこちらが良いかもと言うわけで幹事権限で勝手に決済しました。
ちなみに・・・
onmousedown="return clk(this.href,'','','res','1','')"
href="http://www.seoulnavi.com/miru/miru.php?id=67"
target="_blank">
"#551A8B">Seoulnavi.com>見る>名所
>オドゥ山統一展望台
style="MARGIN-RIGHT: 0px">
この展望台は漢江(ハンガン)と臨津江(イムジンガン)が合流する地点の韓国側に建てられたもので、川一本をはさんで北朝鮮
(朝鮮民主主義人民共和国)の開豊(ケプン)郡の農村地帯を見ることができます。集合住宅用らしい建物、農業用の倉庫のようなもの、畑、
背後に広がる山々・・・。ここからだと北朝鮮までは3kmちょっと。
まだまだ未知の国である北朝鮮の地をゆっくりと眺めることができます。
さらにこの展望台の地下には食堂や売店があり、売店では北朝鮮開城(ケソン)市名産の高麗人参酒や北朝鮮の切手、
工芸品などのお土産も買うことができます。板門店やDMZツアーとはちょっと違う雰囲気を味わうことができます。
onmousedown="return clk(this.href,'','','res','2','')"
href="http://koreanr.hp.infoseek.co.jp/photo/imjingak.htm"
target="_blank">臨津閣(イムジンカク)・
自由の橋
なかなか良いじゃなーーい、と言うことでツアーを切り替え事なきをえました!!
38度線はまたの機会に!
でも・・・一度機会を逃すともうめぐってこなかったりするんだなぁ
さあ勉強じゃあ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント