ソウルから帰ってきました!
色々事前にリサーチしたんですが、結局・・・予定とは全く変わってしまいました。ごめんなさい。
空港のウリ銀行が手数料なし!っていっていたので早速両替を実行すると・・
レートは731.00w
20,000円⇒146,200w
2年前行ったときが850wくらいで強い強いって言っていたのに・・・
ううむ・・・ウォンがすごく強くなってました。
金利の安い日本でお金を借りて、
その金を換金して金利の高い韓国で運用するみたいな感じで日本の円が海外に流出しているのが原因だとか
金利が上がるまで円安傾向は続きそうですね_| ̄|○
ということは、「金利を上げろよ」みたいな要求も諸外国から当然あってるでしょうから、そんなに円安は続かないでしょうが。。。
金利が上がると別の影響がでそうですけど(´・ω・`)
それと6年前に比べて、ミョンドン、東大門、南大門もめちゃくちゃ人が増えてました。
(-_-;)人によいそうでした。
6年前は、ミョンドンで強烈な客引きにあったんですが、ほとんどありませんでした。
南大門はなんていうか、東大門に比べてお店が古い感じで、客引きも強烈でちょっとひいてしまったんですが
東大門のほうは、若い人も多く、めちゃくちゃ活気があるし、客引きもなくて個人的には好きでした。
こちらより7~8度気温が低く、雨もあんまり降らずでついていましたw
ただ、携帯電話がソウルで使えるのは嬉しいんですが、
それが逆にソウルに来た実感を薄くすると言う効果(?!)がありました(苦笑)
・・・
色々教えていただいたんですが、結局こんな感じになりました。
いろんな方にアドバイスをいただいたのにうまくいかず申し訳ありません。。。
1日目
到着後、腹がへりすぎて、たまたま通りかかった「安東찜닭」に入店。
完食後、腹ごなしのため歩いて南大門市場、
南大門市場の客引きで疲れ果て、東大門市場へは行く気になれず南山のソウルタワーへ
夜景を堪能したあと、帰りに乗った模範タクシーが、日本語通じず
「명동에서 맛이 있는 불고기 아세요?Low plice!!」
(ミョンドンでおいしいプルコギ知ってますか?ロープライス!)
連れて行ってくれたのが「マポカルビ」。おいしかったです。
その後、マポカルビのお隣の「セジョン東京マート」なる個人商店でお菓子を多量に買いこみ帰宅。
2日目
統一展望台、自由の橋ツアー終了後、友人のはんこ作りたいという要望により
ガイド兼運転手さんが東大門運動場内のはんこやさん(屋台)へ、つれていて行ってくれた。
その後ガイドさんと別れ、東大門運動場内の屋台、ミリオレなどのお店を散策。
おなかが減ったところで、ガイド本情報で東大入口駅近くの「豆腐チゲ」のお店に行くも
お店はリニューアルオープンして「ブテ(部隊)チゲ」のお店に(苦笑)
腹減りも極限にきていてそのまま入店。
3日目
セブンイレブンで、カップラーメンコーヒーを買ったら
従業員さんが、お湯を注いで全部きれいに作ってくれました。感動。
と言う感じでした。
初日のガイドさんが協力な韓国アジュマで(苦笑)その話題はまた今度、今日はもう寝ます~
| 固定リンク | 0
「韓国旅行@2007ソウル旅行記」カテゴリの記事
- 韓国語旅行記番外編~韓国でも使えました。(2007.07.09)
- 韓国旅行記2日目~夜にブテチゲを食べる(2007.07.04)
- 韓国旅行2日目~東大門市場を訪問する(2007.07.03)
- 韓国旅行記2日目~統一展望台、自由の橋を見学する(2007.07.01)
- 韓国旅行記~おなかをすかせて麻浦カルビへ(2007.06.30)
コメント
まろさん、おかえりなさいませ^^
充実した旅だったようですね。
まろさんが韓国へいらっしゃる間も
キャンプインしていたのですが
今朝計測したら体重が初日より200gプラスだったので
ショックでした(体脂肪率は初日より2%減だったのですが)
ですが「ホメオスタシス、負けないぞ!!」と
考え方を切り替えました。
これからも頑張りましょうねo(^o^)o
投稿: りお | 2007年6月25日 (月) 22:40
お疲れ様です。
円安が続いてますね。海外旅行のときだけ、ウォンの1/10としてた頃に戻って欲しいです。
また詳しく旅行であったことを知りたいです。
同じくキャンプを始めました。なんとか続けたいと思ってます。
投稿: ぱっきー | 2007年6月25日 (月) 22:47
■りおさま
>「ホメオスタシス、負けないぞ!!」
ぜひがんばってくださーい
続けていれば必ずある日突然ガツンと落ちますよ~ファイティン!
■ぱっきーさま
確かに1/10くらいに戻って欲しいですね。
正直ついつい1/10してしまい、よく考えるとしまった!ということがありました。
旅行での出来事はぜひブログで公開します。キャンプのほうもがんばってください!
投稿: まろ | 2007年6月26日 (火) 22:53