« ホームステイのお手伝い2日目その2<ショッピングへ> | トップページ | ホームステイのお手伝い2日目その4<最終回> »

2007年9月 2日 (日)

ホームステイのお手伝い2日目その3<移動中の車の中で質問攻め>

移動中の車の中で…「ミッチゲンネ」の女の子にすごい質問攻めに会いました。


女の子「그런데, 아저씨 몇 살이에요?(ところで、おじさんいくつなの?)」


このあとよく聞こえなかったんですけど、


多分「正直に言いなさい、うそついても分るんだから」見たいな事をいわれました。


私「한국식은 잘 모르겠는데...기준이 달라니까(韓国式はよく分らないんだけど、基準違うから)」


こういうと彼女は、私がごまかしたと思ったんでしょうね。


女の子「구래도요!(そうだとしても!(年を言いなさい))」


そういわれてもなぁ本当に自信が無いんだけど、というわけで


私「73년생에요(73年生まれだけど)」


って言うと・・・


女の子「아!!진짜 미치겠네!제가 계산 힘들잖아요!직접 말해 봐(あーホント狂いそう、私が計算面倒じゃない!
直接言ってみてよ!」


このお嬢ちゃんと来たら!そんな言い方無いと思うんだけどな・・・


私「일본은 33살(日本では33歳)」


女の子「한국은?(韓国では?)」


私「아마35살(多分35歳)」


このあと「35歳?ふーん?髪の毛短いからもっと若く見えるよ」見たいに言われてたような気がしますが・・・


<続いて質問攻撃その2>


窓の外にスターバックスのロゴが見えた時の話ですが


女の子「Starbucks다! 왜 여기 있어요?(スターバックスだ、どうしてここにあるの?)」


_| ̄|○そんなこと知らないよ。


私「한국도 있잖아요 (韓国にもあるじゃない)」


女の子「한국은 없어요..(韓国にないよ)」


私「한국도 있어요!(韓国にあるよ)」


のあとしばらく


없어요..있어요!없어요..있어요!(あるよ、ないよ)。。。


と何回かいい合いをしたところで、


女の子「거짓말! 어디에 있어요(うそつき!どこにあるのよ)


この言葉で、大人気ないことに気づきました。(;^ω^A


私「서을 경복궁 근처에있어요.(ソウルのキョンボックンの近くにあるよ。)」


女の子「・・・・대도시 잖아요.그런데도 왜?(大都市じゃない、こんなところになぜ?)」


ううむ。


彼女は、どうやら、こちらより都会な彼女の街になくて、こんな田舎町にスターバックスが進出してるのが不思議なんですね。
 


私「사람이 많이 오기 때문에 아니야?(人が多いからじゃないの?)」


女の子「왜 많이....(なぜ多い)」


って言ったところで、女の子が笑い出しました。助けてくれたんでしょう(笑)


なぜなぜって言うのは、万国共通なんですね。


・・・そんなコンナしながら、ずっと話をしていたところ、こんなこともありました。


<続いて質問攻撃その3>


女の子が、ばばばばー!って早口でしゃべった時聞き取れた単語は、오뎅 (おでん)우동(うどん)そしてセジェ。


セジェってなんかな?って思って電子辞書を貸すと、彼女は세제って入力。


洗剤???


おでん、うどんに洗剤が何の関係が_| ̄|○「わかんないわかんない」よ


もしかして電子辞書の入力ミス??って??悩んでると。。。
今度は

비누(石鹸)


って打ってくれました。


はあ??やっぱり洗剤は洗剤なのか・・・??ってかおをしていたら


「아!! 미치겠네!(あー狂いそう)」ていいながらもう一度言ってくれました。


そうの内容はというと、(韓国語でなんと言われたかははっきり覚えてないんですが)


「去年、日本のうどん食べたけど洗剤見たいな味がしてまずかった」


って言ってるようでした。うどんを洗剤と例えるなんて・・・


せめて食べ物は食べ物で例えてよ。_| ̄|○


大人だったら、たとえば「山に登って」って言う会話の次は


「きれいだ」「雨が降った」「雲がなく晴れ渡ってた」とか


最初の「山」っていう単語から関連した単語が次には必ず出てくるので、頭の中で受け入れやすいんですけど、


子供は違いますね。発想が自由です。


そんな感じで振り回されながら宇宙科学間の近くまでやってきました。


<つづく!!>


| |

« ホームステイのお手伝い2日目その2<ショッピングへ> | トップページ | ホームステイのお手伝い2日目その4<最終回> »

韓国@2007ホームステイお手伝い」カテゴリの記事

コメント

明礬温泉の記事、何が言いたいのかサッパリわからない。
ハングル看板があるから何なんだろう。
アジア各地から観光で人が沢山くるから、それくらいのサービスはあるのが当たり前なんだが。

投稿: | 2007年9月 3日 (月) 01:33

気分を害することになり申し訳ありませんでした。

韓国語を習っているもので、ついハングルを見て写真を撮り、訳してみただけで他意はありません。記事を修正してそのあたりを明確に記載したいと思います。
またコメントもできない設定も変更したいとおもいます。

投稿: まろ | 2007年9月 3日 (月) 21:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホームステイのお手伝い2日目その3<移動中の車の中で質問攻め>:

« ホームステイのお手伝い2日目その2<ショッピングへ> | トップページ | ホームステイのお手伝い2日目その4<最終回> »