« 部活動:にんにく屋五右衛門のビビンバ | トップページ | 私の意志とは関係なく(笑) »

2007年9月21日 (金)

白い巨塔(田宮二郎版)

先日スマステーションで田宮二郎特集をしていたのを見て


白い巨塔(もちろん田宮版)をとても見たくなって、そういえば以前再放送していたのを録画してたなぁ


と探したところ出てきたので、見はじめたら・・・


止まらなくなりました。


田宮二郎もすごいんですが、


財前又一の曽我廼家明蝶さんの、財前五郎へのべたぼれぶり


真鍋貫治(市議会議員)の渡辺文雄、岩田重吉(同窓会会長)の金子信雄のお三方の掛け合い・・・


これが演技?と思うような皆さんの演技です。


出てくる登場人物のキャラクターがすごい個性的で、しかもはまり役で引き込まれます。


個人的には、岩田重吉役の金子信雄さんが大好きではまり役だと思います。


金子信雄といえば、以前お昼に料理番組 "http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%AD%90%E4%BF%A1%E9%9B%84%E3%81%AE%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%84%E5%A4%95%E9%A3%9F"
target="_blank">「金子信雄の楽しい夕食」
をしていましたよね。


試食するのは東ちづるで、金子さんは酒ばかり飲んでて・・・その印象しかなくて(笑)


友人にあの番組はため取りしてるから、月曜から金曜まで録画して一気にみるとおもしろいぞっていわれて


試してみたら、本当に週末はヘロヘロで、しかもオープニングからふわふわしてて(笑)


そんな金子さんは、ずっと前からお酒好きだったんですね。


・・・・話を元に戻して・・・・・


引き込まれるのは、多分韓国ドラマに似ているからかな・・・っておもいました。


ひとつには目標がはっきりしているんですよね。


財前五郎を教授にする、させないで、濃い登場人物が、実弾ぶっ放したり、見返りにポストを与えたり・・・


そういうある意味露骨なところが、単純でわかりやすくて感情移入しちゃうみたいです。


そしてまたいい終わり方で次が見たくなるんですよね。


これは31話見てしまわないと気になってしょうがない状況が続きそうです。


==========================

韓国語の勉強時間 合計【 444.0 】時間

+0.5 地味に単語帳作成中バまできました。

今日のモチベーション 【 50 】%

-10 お酒の見すぎちゃいました(笑)


| |

« 部活動:にんにく屋五右衛門のビビンバ | トップページ | 私の意志とは関係なく(笑) »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白い巨塔(田宮二郎版):

« 部活動:にんにく屋五右衛門のビビンバ | トップページ | 私の意志とは関係なく(笑) »