« みそじっくすblogリンク元ランキング(8月号) | トップページ | クロックスのサンダル »

2007年9月 9日 (日)

エピローグ:ホームステイの反省会におよばれしました。

先週末は、いろいろ遭って落ち込んでいたんですけれども、


反省会に呼んでいただいて、だいぶ浄化??していただきました。


そうそう、ホームステイに参加しつつも、ばたばたして聞きそこなった


疑問があったんです。それを聞いてみました。


「今までも、ホームステイを受け入れられてて、今年からなぜ韓国語がわかる人がたくさん必要になったんでしょう?」


という疑問です。その答えはこうでした。


去年までは、泊まりだけ各家庭で、日中はいっしょに行動していたので韓国語がわかる人がそんなに必要なかったらしいんですが


今年は、各家庭で自由行動ということもあって韓国語がわかる方がたくさん必要だったということでした。


それと


ホームステイさきに、プロの通訳を配置することも考えたそうなんですが、そうするととてもお金かかっちゃうし、
それなりの待遇もしなきゃいけない。


それでは、アットホームな雰囲気になりにくいので、ボランティアに近い形でやっていただける人が必要だったって言うことでした。


なるほどですね。


韓国語が趣味だったのでこういう出会いがあったんですね。


本業だったら、たしかにボランティアというわけには行かないですよね(苦笑)


こういういい出会いを糧にしてさらに精進していきたいです。


アジャ!アジャ!ファイティン!


| |

« みそじっくすblogリンク元ランキング(8月号) | トップページ | クロックスのサンダル »

韓国@2007ホームステイお手伝い」カテゴリの記事

コメント

まろさん、通訳お疲れ様でした。
本当に貴重な体験でしたね~羨ましいです。

以前、先生から聞いた話ですが・・・
通訳の依頼は、韓国語の実力以上に人と人のつながり(所謂コネ?)が大事らしいんです。ですから今回の体験もきっと次に繋がると思います。

私も負けずに頑張りたいところですが、まだファーストチャンスにも恵まれておりません・・・

投稿: garago | 2007年9月 9日 (日) 21:41

■garagoさま
なんか、あまりに貴重な体験過ぎてちょっとみなさまに申し訳ない気持ちがしています。

確かに韓国人はつながりを重視されますよね。
そんなつながりを皆様にも広げられるよう情報があればお伝えし、私自身もがんばって行きたいです。

投稿: まろ | 2007年9月10日 (月) 23:27

今になって読み返すと・・・
私のコメント、まろさんに対してちょっと失礼とも取れる表現ではなかったか?と反省してます。

まろさんは今回の通訳の前に、職場で韓国人のお客様相手に発表したり、お手伝いしたり・・・されてましたよね。それが(直接じゃないにしても)今回のチャンスに繋がり、今回の苦労もまた次回のチャンスに繋がるはずだって言いたかったんです。言葉足らずでスミマセン・・・。

そうそう、まだblogでは発表してませんが、お正月休みに1週間の短期留学をするべく準備してますよ!既に上司の許可は戴いたので、後は自分が頑張るのみ。まろさんもいかがですか?

投稿: garago | 2007年9月11日 (火) 23:19

■garagoさま
全然大丈夫ですよ~失礼なんて思ってないですよ~
実際、仕事でのお手伝いがきっかけで紹介していただきました。
そして、今回お手伝いを通じて、何とかさらにつなぐことができたので、また次が何かあるんじゃないかな、あったらいいなってゆっくり待つことにしています。

プチ留学すっかり忘れていました!!
ちょっと検索をして調べてみたいと思いますー

投稿: まろ | 2007年9月12日 (水) 21:56

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: エピローグ:ホームステイの反省会におよばれしました。:

« みそじっくすblogリンク元ランキング(8月号) | トップページ | クロックスのサンダル »