自民党総裁選挙
安部首相の辞意表明から総裁選挙となりました。
所信表明演説を行ったあと、代表質問の日に退陣表明とはびっくりでした。
所信表明演説して、職を賭してテロ特措法をもうぼろぼろになっても通して、突っ切ると思っていたんですが…
驚きのタイミングでした。
そしてそのやめ方が、民主党前代表の前原さんとダブりました。
堀江メール問題で、小泉首相(当時)との党首討論前に、期待をもたせるような発言をしたにもかかわらず、
結局示すことができず、抗議殺到し代表辞任は否定するものの
その後、永田議員の懲罰問題で、本人が議員辞職を否定し・・・
突然の代表辞任。
なんというか、「あっさり感」がそっくりのような気がします。
第2時ベビーブーマーの私と近い「あっさり感」をかんじました。
そして、民主党がベテランの小沢代表になったように、自民党総裁もベテランに流れてるみたいですね。
英国のブレア前首相のように、日本では若い政治家の党首はうまくいかないのかなぁ…
私は麻生さんのファンなんですが、
派手じゃなくていいので、ベテランの安定感のある、粗さのない、きめ細かいそういうところを福田さんに期待したいです。
| 固定リンク
「私@日記」カテゴリの記事
- サウナが好きだ。(2020.04.19)
- 40代後半を迎えて。。。(2020.03.22)
- 何故韓国語を学んだのか?(2019.05.02)
- 韓国からの訪問(2019.04.22)
- デジタルカメラ富士フイルムFinePix XP90をかいました。(2017.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント