鳥栖駅のかしわうどん
デイリーポータルZの「ちょっとみてきて」に
鳥栖駅の「かしわうどん」(特に6番ホームの)がのって以来
おお、久しぶりにいこう!いこう!と思っていたんですが
写真は1番線のホームですが6番線のところで食べてきました
その写真がこちら
6番ホームは、長崎佐世保方面に向かう特急列車が止まるホームでした。
当日はちょっと寒く、とても温かくておいしかったです。
うどんには思い入れがあって、こちらは関西風の味付けで
そのせいもあり、やっぱり出汁は関西風が好きです。
東京風の出汁はおそばにはとてもあってうまいのですが、
私的にはうどんの出汁としては、ちょっとだめでした
それで、東京在住中は、出張先で関西風のうどんを食べるとふるさとを思い出したものでした。
そんな懐かしい味に、シーチキンをちょっと甘くしたようなそぼろがとてもよくあっておいしかったです。
小さいころ「佐賀って何もないなぁ」って思っていたんですが、そんなことないですね
また食べに行きたいですが、新幹線ができればどうなっちゃうのかなぁ
とちょっと心配です。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 吉野屋の牛チゲ鍋膳(2013.12.18)
- ユッケジャン(2013.12.10)
- 盛岡で冷麺たべました(2013.05.13)
- 気仙沼大谷海岸のおにぎり(2013.04.13)
- スタジアムで一番絞り~^^(2012.11.04)
「部活動@おいしいもの」カテゴリの記事
- 31アイスクリームでダブルでトリプルやってます。(2008.06.16)
- 鳥栖駅のかしわうどん(2008.04.04)
- 吉野家の牛丼(2008.01.05)
- うどん突入(2007.11.24)
- 辛い!(2007.11.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まろさん、こんばんは~!
駅のホームの立ち食いうどんって、妙に美味しいんですよね~(笑)
しかも駅によって味が違うし。。
最近は電車に乗らないので、駅そのものにも行かなくなってしまいましたが...(-_-;)
写真みてたら、お腹が空いてきました
投稿: makoto | 2008年4月 5日 (土) 23:02
■makotoさま
そうなんですよね。おいしいですよね。
青森駅の深い雪の中で食べたのが忘れられません。
立ち食いうどんなかなかいいですよね
投稿: まろ | 2008年4月 6日 (日) 22:27