国民宿舎壱岐島荘にとまりました。
とても懐かしい建物の感じでした。
小さいころ親といった国民宿舎やサマースクールでとまった建物につくりがそっくりでした。
今は、窓を大きくしたりして、採光を取り入れ
電気をつけなくても廊下やホールが明るかったりしますが
建物の構造的に電気をつけないと暗いのに、
地球温暖化防止で電気をつけていなかったりと
そんなところが、とても懐かしく小さいころを思い出しました。
| 固定リンク
「旅行・地域@長崎」カテゴリの記事
- 長崎県雲仙市絹笠山から国見岳、妙見岳、平成新山を眺めました。(2017.06.06)
- 秋田県角館市と友好都市の大村市(2015.01.18)
- 中秋節間近の長崎新地中華街(2012.09.24)
- すごい電柱(2012.02.16)
- 長崎名物「ハトシ」をたべました。(2012.02.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント