USBメモリーとノートパソコン
魔王を見ていたら、物語の中で14話だったかな
USBメモリーをコンビニエンスストアーから送るシーンが出てきました。
また、カン・オス(オムテウン)のお兄さんが、ホテルのレストランで奥様を待っている間、
ノートパソコンで仕事か株価のチェックをしていました。
そんなシーンを見て
今の日本ではこんなことできなくなったなぁって思ってしまいました。
10年ほど前、新幹線の中や、バスの中、地下鉄の中でノートパソコンを開いてる人が結構いました。
スーツを着た人ばっかりだったので、きっと仕事をされていたんでしょうね。
今では・・・たとえば
私用ノートパソコンを会社でつかってて、
帰宅途中にノートパソコンごと大事なデータごと盗まれでもしたら
えらいことになっちゃいます。
USBメモリーにしても、いくら鍵がかかってて中身が見えないとしても、
紛失しただけでえらいことになっちゃいます。
今では、仕事は完全に家にもって帰れない時代になっちゃいましたね。
良く考えたらそれが本当なんですけども…
ちょっと前だったら、個人が全世界に情報発信するなんてありえませんでした。
それが今では、ブログなどかなり簡単にできます。
でも、逆に言うと情報を紛失した場合簡単に情報が拡散してしまう
というリスクあるということですよね。
物事には、いいことと、悪いこと…一体でこの世に存在するのかもしれませんね。
その悪いことを逆手にとって商売に利用できたら、普通の人の発送を突き抜けられると思うんだけどなぁ
一般人には無理かな
==========================
韓国語の勉強時間 合計【 508.0 】時間
+0.5 慣用句チェック中
単語累計425語 休止中
慣用句297語暗記(再チェック中)
漢字語614語復習
今日のモチベーション 【 60 】% -10風邪引きそうです
| 固定リンク
「私@日記」カテゴリの記事
- サウナが好きだ。(2020.04.19)
- 40代後半を迎えて。。。(2020.03.22)
- 何故韓国語を学んだのか?(2019.05.02)
- 韓国からの訪問(2019.04.22)
- デジタルカメラ富士フイルムFinePix XP90をかいました。(2017.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント