ホームステイお手伝い記3日目~海に到着~
海に到着したのですが、いかだ競技に出るには、
こぐためのオールが必須だったのですが、オールが足りず、大学生は参加できませんでした。
・・・スタートを見送った後・・・
ホストの方「のらんほうが良かったね・・あの島までいって帰ってこんちゃいかんて、きつかバイ」
その島のほうを見ると、往復5キロくらいらしく、
途中でへたばりそうになっているチームもありました。
「どうぞどうぞたべてくださーい」
ってわけで、バーベキューに混ぜてもらいました。
バーベキューは大所帯で、いかだチームの家族の方々が、
がんがん焼いていました。
女性の方「ほれほれ、どうぞ」
右手に持った皿に左手を添えてお肉をうけとるA君
A君「ありがとうごじゃいます」
女性「君!礼儀正しい!!おい日本人!見習え!(A君にむかって)ナイスガイ!」
A君「ありがとうごじゃいます」
っていいながらA君は照れくさそうにしてました。
・・・・
それにしても暑い、何だこの日差しの痛さは・・・
海に使ってないのにパンツまでじゅっくり。
しかも頂いたビールの酔いがまわってきて、頭ぐらぐら・・・
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20080808T210643531.jpg"
target="_blank">
style="WIDTH: 320px; HEIGHT: 240px"
height="240"
alt="からつバーガー"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20080808T210641031.jpg"
width="320"
border="0" />
その後からつバーガーを頂きましたが、食べたら落ち着きました。
で、お風呂に入りにいったんですが、体がほてってほてって
水シャワーを頭からしばらく浴び続けたらほてりがさめました。
それにしても今年は、暑さをなめていました。
こんなにすごかったのか
私の体力が落ちたのか・・・本当につらかったです。
・・・・・・
その後、ショッピングに向かいました。
A君「これは何ですか?」
見ると、精霊船でした。
私「아버지 어머니 돌아가시면 다음 추석 이 배를 만들어서 강에 들어가요(お父さん、
お母さんが亡くなったら、次のお盆にこの船をつくって川に入れます)」
本当は、その舟を火で燃やして、魂を鎮めるんですってまでいいたかったんですが、
出てきませんでした。
もじゃもじゃしている間に話題が切り替わり、シュチュエーション的にもいえなくなりました。
大学生とお話してて、もう一歩深い説明をできないこと・・・
それがとてももどかしかったです。
正直本当は辞書を引いている暇は無かったですね。
辞書に頼らず、頭を切り替えて機転を利かすような、感じが必要だと感じました。
子供のときは、直球でよかったんですが、大学生だともっと違った奥深さが必要でした。
・・・
その後A君は本屋で「ワンピース」を購入し、
B君は帽子を買いたいといって二つ購入しました。
私はその間に、じゅっくりなったTシャツとパンツを変えるべく
そそくさと物色して購入し、トイレで装着しました(苦笑)
何だこのスッキリ感は…
その後、トイレの前の自販機で買ったウーロン茶を頂いたんですが
10秒もしないうちに飲み干してしまいました(爆)
やっぱり年は隠せないようです。
次は、夕食の回転寿司やさんへいきました
| 固定リンク | 0
「韓国@2008ホームステイお手伝い」カテゴリの記事
- ホームステイお手伝い~反省会~(2008.08.20)
- ホームステイお手伝い~エピローグ~(2008.08.10)
- ホームステイお手伝い~回転寿司にいく~(2008.08.09)
- ホームステイお手伝い記3日目~海に到着~(2008.08.08)
- ホームステイお手伝い記3日目~海に向かう~(2008.08.05)
コメント