« みそじっくすblogリンク元ランキング(08年7月号) | トップページ | 人生の楽園計画-2008年度- »

2008年8月10日 (日)

ホームステイお手伝い~エピローグ~

お寿司でおなかを満たして、いよいよお別れのときとなりました。


私が帰ろうとすると、A君が声をかけてきました


「ちょっと待ってください!!」


トイレに入っているB君が、お話あるみたいです。ちょっと待つことになりました。


・・・しばらく待っているとB君がやってきました。


B君は、スーパーで二つ帽子を買っていたのですが、


そのうちのひとつを僕にくれました。


そして、A君がB君の言葉を教えてくれました。


「もうひとつ買ったのは、お世話になったのでお礼をしたかったからだそうです。どうぞもらってください」


・・・そうか、そうですか。


この見るたびに思い出します。


本当にありがとうございます。


。。本当ならココで涙が込み上げるんでしょうけど・・・


こういうとき、私は現実感を喪失してしまうんですよね。


明日からもう会えないことが頭で、うまく消化できないのか、


現実を受け入れたくないという思いなのか、悲しくないんですよね…


その後、お二人と堅い握手をしました。

 

メール絶対くださいと言われました。


ちなみに、日本語ができるA君が言っていたんですが、送信して2週間返信がありません。


B君からはあったんですけど(苦笑)


いままで振り返れば、今年は、日本語に甘えてしまったのですが・・・


魚、野菜の名前、しょっぱい、苦いといった意外と日常の単語を知らないことが分かりました。


それと間接話法○○だそうです。○○って言われています。もでてきませんでした。


今回も自分の弱いところを教えていただきました。


一歩ずつでも、半歩でも前に進みたいと思います!


・・・・・


これで、2008ホームステイお手伝い記を終了したいと思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。


========================== 

韓国語の勉強時間 合計【 528.0 】時間

+2.0 韓国語能力検定過去問題問いてます。

今日のモチベーション 【 40 】% -0 図書館で頑張りました


| |

« みそじっくすblogリンク元ランキング(08年7月号) | トップページ | 人生の楽園計画-2008年度- »

韓国@2008ホームステイお手伝い」カテゴリの記事

コメント

ホームステイお手伝いご苦労様でした!

こういう生のコミュニケーションを体験すると、
自分の知らない単語や表現が確認できていいですよね。
メール下さいと言っていたA君から返事が無いってのには、少し笑ってしまいました^^;

投稿: かんち | 2008年8月11日 (月) 19:43

■かんちさま
おかげさまで今回も、すばらしい経験をすることができました。

>メール下さいと言っていたA君から返事が無いってのには

本当ですよね。がんばって韓国語で書いたんですけど(苦笑)

投稿: まろ | 2008年8月11日 (月) 20:17

「ありがとうごじゃいます」
に妙にウケてしまいました
確かに韓国人ってそう言うよな~って

魚の名前や言い回しなど
とっさにはなかなか出てこないですよね~
こういう経験を経て
上級へ少しずつ近づいていくんでしょうね~
本当にお疲れ様でした
レポート面白かったです

投稿: ★honeybee★ | 2008年8月11日 (月) 23:57

いや~、韓国人らしいじゃないですか!
私も今回前日まで連絡取れなかった人が当日駅に迎えにきてくれてたり、メールもムンチャも空振りの子から約束の前日に電話が来たりやられっぱなしでした。

最後までハラハラさせられるけど最後の最後には何とかしてくれる、私の知ってる韓国人はそんな感じです。

投稿: たま | 2008年8月12日 (火) 21:28

■★honeybee★さま
韓国の方はザ行が苦手みたいですね。「ザ(za)、ズ(zu)、ゼ(ze)、ゾ(zo)」が「ジャ(jya)、ジュ(jyu)、ジェ(jye)、ジョ(jyo)」になるみたいですね。
でも、ジ(zi)はヂ(ji)で代用できるので発音できるみたいです。
前にこんな記事を書きました。
https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean/2005/05/post_6afd.html

>こういう経験を経て
そうですね~経験を無駄にしないように
がんばりたいですね!!


投稿: まろ | 2008年8月12日 (火) 21:32

■たまさま
旅行お疲れ様でしたー
コメントを読んだだけでとってもいい旅行をされたんだなーって思いました。

>最後までハラハラさせられるけど最後の最後には何とかしてくれる

そうなんですよ!
それが韓国の方なんですよね!
ドラマもそんな感じで大好きなんです!

投稿: まろ | 2008年8月12日 (火) 21:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホームステイお手伝い~エピローグ~:

« みそじっくすblogリンク元ランキング(08年7月号) | トップページ | 人生の楽園計画-2008年度- »