« みそじっくすの意味がもうひとつありました。 | トップページ | ドラマで気になる言葉がわかりました。 »

2008年11月18日 (火)

BS日テレで韓国ドラマ「大祚榮(テジョヨン)」放映中

BS日 テレで target="_blank">大祚榮が放送されています。134話もあるみたいです。


"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20081118T215547335.jpg"
target="_blank"> style="WIDTH: 168px; HEIGHT: 240px"
height="240"
alt="大祚榮"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20081118T215546363.jpg"
width="168"
border="0" />


高句麗が滅んで渤海を建国するまでのお話みたいですが


チュモンもより面白いけど、それにしても男くさい。


ホント、ちょっと昔の独眼流正宗みたいな、こゆこゆのNHKの大河ドラマみたいです


しかも、登場人物がこゆくて個性的で、名前をすぐ覚えてしまいます。


以下ネタバレあります。

高麗末期、唐の攻撃をことごとく退けたものの、韓国ではあんまり評価が高くない大莫離支のヨンゲソムン(淵蓋蘇文)


(大莫離支は、高句麗の実質的な最高指導者)


すごい怖い人なんですが、ことごとく唐をやっつけます。


死期が押し迫ってくるとホントに鬼のようでした。


ヨンゲソムンとはあまり仲がよくないので(??)、辺境の地にいる正義の人ヤンマンチュン(楊萬春)将軍


この二人の鬼気迫る演技が・・かーーーっっくいっす(ちょっと過去形の部分もありますが)


私がすきなのは、敵役なんですがとっても人間臭い喜怒哀楽を表にだす


唐の将軍ソリンギなんです。


BS日テレの target="_blank">出演者のページみると「ソ・リンギ」って感じで、
ソが苗字でリンギが名前みたいになってました


どんな字書くのかと調べてみたら "http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%9B%E4%BB%81%E8%B2%B4"
target="_blank">「薛仁貴(セツジンギ)」
でした。


ハングルに直すと「설인귀」


本当はソル・インギなんですね。


でも、リエーゾンで「ソリンギ」みたいに発音するんからややこしい(苦笑)


日本語の表記上、そう書くしかないんでしょうけど・・・


歴史上の人物なんだから、もうちょっと表記の仕方なかったのかなぁとも思いました。


そういえば、薛仁貴って言う名前。。。水滸伝になんかでてきたような。。。


どなたかご存知ありませんか?検索かけたんですがよく分からなくて。。。


ご存知の方お教えくださいm(__)m


========================== 

韓国語の勉強時間 合計【 556.0 】時間

+0.5 2級合格を目指してをやってます

今日のモチベーション 【 60 】% +10 やるぞぉ!・・・


| |

« みそじっくすの意味がもうひとつありました。 | トップページ | ドラマで気になる言葉がわかりました。 »

韓国@韓国ドラマ」カテゴリの記事

コメント

「大祚榮」という字を見て、
とっさに「大川栄作」が頭に浮かんだ私って…九州人ってことですよね?(爆)
*まさかご存じない?(汗)

投稿: nikka | 2008年11月19日 (水) 00:02

こんにちは。
このドラマ、結構評判ですよね。
まだ見てないんですが、機会があればみたいな~と思ってます。

>ちょっと昔の独眼流正宗みたいな

この例えが確かに三十路ですよね。
よく分かる私も三十路なんですがね・・・。

なんだか見たくなるような例え方ですよね。(◎´∀`)ノ

投稿: futonlove | 2008年11月19日 (水) 17:20

■nikkaさま
「大川栄作」しってますよん!
ぱっとでてくるところ、絶対九州人です(笑)
どこかで見たことある名前と思っていたら、「大川栄作」だったのですね(^^)

■futonloveさま
韓国で歴史ドラマ視聴率No1とか書いてあるので、評判よさそうです

>なんだか見たくなるような例え方ですよね。(◎´∀`)ノ

共感いただけましたかーありがとうございます。
三十路向けかもしれませんので、是非みてみてくださいー

投稿: まろ | 2008年11月19日 (水) 23:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: BS日テレで韓国ドラマ「大祚榮(テジョヨン)」放映中:

« みそじっくすの意味がもうひとつありました。 | トップページ | ドラマで気になる言葉がわかりました。 »