テレビでハングル講座平成20年11月25日放送分見ました。
久しぶりにテレビでハングル講座を見ました~
「ユニ先生の出張ハングル講座」が東京成徳大学の学園祭にあわせて行われていました。
参考にNHKのページをチェックしたんですけど・・・めちゃめちゃコンテンツ少なくなってるような。。。
前からこんな感じだったかな(苦笑)
それにしても・・・ビデオに撮っておくべきでした。
話がそれました・・_| ̄|○
「ユニ先生の出張ハングル講座」会場は、いっぱい人がいましたねー
女性ばかりかと思ったら、男性も、学生さんも・・・かなりバラエティにとんだ方々が集まってました!
しかも視線が、力が入っているというか、皆さんの真剣さがひしひしと伝わってきました。
参加者の方が、前に出てきて先生とのトーキングするコーナーでも、
緊張されてるのを差し引いても、とっても発音きれいだし
質問もこゆかったす。
たとえば、예쁘다と아름답다の違い
(ほかにもあったのですが・・・忘れてしまいました。もったいない)
예쁘다は女性にいう言葉で、아름답다は風景に使う言葉かな(爆)
と勝手に思っていたんですが
ユニ先生によれば、예쁘다は、個々の美、아름답다は、個々が集った全体の美しさを示しているんですね。
勉強になりました~私もビシバシと刺激を受けました!!
やっぱりNHK講座見ないといけないですね~
韓国語に触れれる機会にはふれておかないとですねー
ただ、NHK講座を見てしまうと脳みそが活性化されて、寝付けなくなるという問題がありますが(苦笑)
最近なかなか、布団から出れないんですが…朝のラジオ講座も復活しないといけないかなぁ
実は独学でかなりペースが落ちているので…
ラジオ講座で早起きは三文の徳を実践しようかなぁ
手始めに、明日は必ず聞ききます!
さて。。。この宣言がうそになるか本当になるか・・・その結果は明日お伝えします
==========================
韓国語の勉強時間 合計【 558.5 】時間
+1.0 2級合格を目指してをやってます
今日のモチベーション 【 70 】% +0 がんばります!
| 固定リンク | 0
「韓国語@講座@NHK」カテゴリの記事
- NHKレベルアップハングル講座「韓国・美しい風景をたずねて」おわりました(2015.01.15)
- ウルルン島の象岩と宮崎県日向市の馬ケ背(2014.11.30)
- NHKレベルアップハングル講座H26.10月号解きました!(2014.11.10)
- NHKレベルアップハングル講座H26.9月号解きました!(2014.10.18)
- NHKレベルアップハングル講座H26.8月号解きました!(2014.10.08)
コメント
コメント有難うございました。(^o^)
ハンリュをハルリュと直しておきました。
ブログには、時々お邪魔させて頂きます。
投稿: なのはな | 2008年11月26日 (水) 22:17
■なのはなさま
ご訪問ありがとうございます。
なんといいますか…差し出がましいことして申し訳ございませんでした。
私もお邪魔させていただきます
投稿: まろ | 2008年11月29日 (土) 01:16