« コドウォン朝の手紙~2009.2.25~より | トップページ | C1飲みました。 »

2009年3月18日 (水)

心がだんだん晴れてくる本 (新潮文庫)

"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean/2009/03/2009225-7b6b.html"
target="_blank">昨日紹介した朝の手紙
で・・・


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

- ナカヤマヨウコの《心の余裕を捜してくれる本》の中より -



という箇所をみて、


作者が日本人なので、日本語で読んでみたいなぁとちょっと探してみました。


そしたら・・


target="_blank">作業療法士のブログ【支援セラピー】 *^^*さんのブログの "http://support-therapy.at.webry.info/200903/article_2.html"
target="_blank">「心の温度」が高い人と低い人。
を見つけました。


"http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%83%E3%81%8C%E3%81%A0%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%93%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%B8%AD%E5%B1%B1-%E5%BA%B8%E5%AD%90/dp/4101245312%3FSubscriptionId%3D0G91FPYVW6ZGWBH4Y9G2%26tag%3Dmisojikkusubl-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4101245312"
target="_blank">心がだんだん晴れてくる本 (新潮文庫)


中山 庸子

"http://www.amazon.co.jp/%E5%BF%83%E3%81%8C%E3%81%A0%E3%82%93%E3%81%A0%E3%82%93%E6%99%B4%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%82%8B%E6%9C%AC-%E6%96%B0%E6%BD%AE%E6%96%87%E5%BA%AB-%E4%B8%AD%E5%B1%B1-%E5%BA%B8%E5%AD%90/dp/4101245312%3FSubscriptionId%3D0G91FPYVW6ZGWBH4Y9G2%26tag%3Dmisojikkusubl-22%26linkCode%3Dxm2%26camp%3D2025%26creative%3D165953%26creativeASIN%3D4101245312"
target="_blank">4101245312 src=
"https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51VVWC3W5BL._SL160_.jpg"
border="0" />


という本からの引用なんですね。

中山 庸子さんにも興味がわいて検索してみたら


現在イラストレター、エッセイストとして活躍中で、ご自身の夢をかなえてきた体験から書かれた「夢ノート」
シリーズがとても支持を集めたとのこと。


全然知りませんでした(苦笑)


夢ノートを検索しているうちに、 "http://suteru-happy.cos.ciao.jp/?eid=330215"
target="_blank">捨ててスッキリ。キレイに暮らす。
さんのブログにたどり着き


style="MARGIN-RIGHT: 0px">

style=
"WORD-SPACING: 0px; FONT: 12px/20px Verdana; TEXT-TRANSFORM: none; COLOR: rgb(102,102,102); TEXT-INDENT: 0px; WHITE-SPACE: normal; LETTER-SPACING: normal; BORDER-COLLAPSE: separate; TEXT-ALIGN: left; orphans: 2; widows: 2; webkit-border-horizontal-spacing: 0px; webkit-border-vertical-spacing: 0px; webkit-text-decorations-in-effect: none; webkit-text-size-adjust: auto; webkit-text-stroke-width: 0">
人のせいにしなくても、ものに八つ当たりしなくても、
無理に我慢しなくても、うまくいく魔法が『とりあえず』。
」(p79)



5分だけやってみる、とか20%だけやってみる、とかよく聞く腰を軽くするためのコツ。

「とりあえず」やらない、というのはよくないと思うけど、「とりあえず」やってみる、というのは有効かと思います。



というのを見つけて、それだけでとてもいい感じです♪


「とりあえず」を韓国語で調べてみたら、「우선」なんですね。


そこにこんなことわざが載ってました。


우선 먹기는 곶감이 달다(さしあたって食べるなら、干し柿が甘い)


後のことはどうなろうとも、まず得になることを選ぶ。という意味だそうです。


다음에 서점에서 찾아 볼게요♪

(今度本屋さんで探してみますね)


| |

« コドウォン朝の手紙~2009.2.25~より | トップページ | C1飲みました。 »

韓国語@2009までコ・ドウォンの朝の手紙」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 心がだんだん晴れてくる本 (新潮文庫):

« コドウォン朝の手紙~2009.2.25~より | トップページ | C1飲みました。 »