4月20日~25日の朝の手紙
4月20日~25日の翻訳した朝の手紙を公開します。
2009年04月20日の朝の手紙「おばあさんの愛」
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20090426T150220312.pdf"
target="_blank">
title="2009年04月20日の朝の手紙をダウンロード"
style="WIDTH: 48px; HEIGHT: 48px"
height="48"
alt="2009年04月20日の朝の手紙をダウンロード"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20090426T150208468.gif"
width="48"
border="0" />
2009年04月21日の朝の手紙「体が話す言葉」
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20090426T150225468.pdf"
target="_blank">
title="2009年04月21日の朝の手紙をダウンロード"
style="WIDTH: 48px; HEIGHT: 48px"
height="48"
alt="2009年04月21日の朝の手紙をダウンロード"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20090426T150213343.gif"
width="48"
border="0" />
2009年04月22日の朝の手紙「お母さんという言葉だけ聴いても涙が出ます。」
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20090426T150228765.pdf"
target="_blank">
title="2009年04月22日の朝の手紙をダウンロード"
style="WIDTH: 48px; HEIGHT: 48px"
height="48"
alt="2009年04月22日の朝の手紙をダウンロード"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20090426T150215312.gif"
width="48"
border="0" />
2009年04月23日の朝の手紙「切って結ぶのが明確な人」
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20090426T150233046.pdf"
target="_blank">
title="2009年04月23日の朝の手紙をダウンロード"
style="WIDTH: 48px; HEIGHT: 48px"
height="48"
alt="2009年04月23日の朝の手紙をダウンロード"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20090426T150216875.gif"
width="48"
border="0" />
2009年04月24日の朝の手紙「台風が来れば」
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20090426T150236562.pdf"
target="_blank">
title="2009年04月24日の朝の手紙をダウンロード"
style="WIDTH: 48px; HEIGHT: 48px"
height="48"
alt="2009年04月24日の朝の手紙をダウンロード"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20090426T150217515.gif"
width="48"
border="0" />
2009年04月25日の朝の手紙「単純な知恵」
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/file_20090426T180929562.pdf"
target="_blank">
title="2009年04月25日の朝の手紙をダウンロード"
style="WIDTH: 48px; HEIGHT: 48px"
height="48"
alt="2009年04月25日の朝の手紙をダウンロード"
hspace="0"
src=
"https://kazumaro.cocolog-nifty.com/corean//media/img_20090426T150219562.gif"
width="48"
border="0" />
今週は、印象的なお話ばかりでした。
※25日の아마동(아침편지 마라톤 동아리)を「朝の手紙マラソントンアリ」に修正しました。
<おばあさんの愛>
日本でもありそうなお話ですよね。頭に浮かんだイメージが日本そのものでした。
<体が話す言葉>
ちょうど、チャングムを見ていたら、明国の使者がやってきたところでした。
使者は、重い糖尿病で、質素な料理を出したら激怒され、5日間食べてなんともなかったら、チャングムに罰を与える!!
って所を見ていました。
しかし最後には、使者が「料理をするものが私の体を守ろうとするのに、当の本人が自分の体を省みないのは言語道断だ」
と言わしめました。
耳がいたい(笑)。私も少しは省みたいと思います。
<切って結ぶのが明確な人>
NHKで青春リアルという番組があっていて、そこで
"https://cgi2.nhk.or.jp/ss-real/memberbbs/form2.cgi?cid=17&pid=222&pgc=0&vc=10"
target="_blank">「はたらくのがこわい」と言われている女性のお話があっていました。
番組でそのトピックについて、皆さんが投稿されてるの見ていたのですが・・・
人の考えを変えるということは、間接的なことなので、残念ながら限界がある。伝わらない思いもある・・・見ててそんな思いをしました。
たとえばアドバイスしたら、アドバイスしたほうもすこしは、なんとなく反応を想像していると思います。
その反応が、自分の思いを裏切られ続けたら・・・
私だったら我慢が頂点に達し、それ以降は怒ってしまうでしょう。
だから、私の場合はそうなる前に「切って(新たに)結ぶ」必要があるのかなと思いました。
多分私が出来ることは、アドバイスではなく、私の中に取り込み、私自身にいかしていくことなのではないかと思いました。
(テレビでの放送、掲示板のやり取りを見ただけで・・しかも、ほんとに活かせるかどうかかなり疑問ですが)
そうすることが、まわりまわって・・・そう信じたいです。
| 固定リンク | 0
「韓国語@2009までコ・ドウォンの朝の手紙」カテゴリの記事
- 12月14日~12月19日の朝の手紙(2009.12.19)
- 12月07日~12月12日の朝の手紙(2009.12.14)
- 時間の料理(2009.12.12)
- 11月30日~12月05日の朝の手紙(2009.12.05)
- 11月23日~11月28日の朝の手紙(2009.11.28)
コメント
こんにちは 読み応えというか、訳し応えのある
内容の一週間でしたね~ ところで4月25日付けの「アマ洞は今日も集まります」…って やっぱりアマ洞ですよね 訳しながら アマ洞?アマ洞が何だ?地名か? ?? んん~~?まろさんの訳を待ってみよっと~
と思っていたところです、
能力検定試験のお疲れは、癒されましたか?
体の健康、心の健康、魂の健康 お元気で
投稿: とーなん | 2009年4月26日 (日) 15:44
■とーなんさま
>訳し応えのある内容の一週間でしたね~
本当にそうですね。なかなか骨がありました~
アマ洞すっと流しちゃったのですが、ちゃんと調べてみました。すると・・・
아침편지 마라톤 동아리
(朝の手紙マラソン集まり)
の아 마 동から名づけられたもの見たいですよ~
私もスッキリしました。
また何かよろしくお願いしま~す
韓国語能力検定試験疲れのほうはほぼ取れました~
ご心配をおかけしました
投稿: まろ | 2009年4月26日 (日) 18:02
なるほど~~~ 納得です スッキリしました
韓国でも、日本語同様言葉を略すとか 短くするとか
あるんですよね~ 以前韓国語ジャーナルだったか何かで 足の長い人 ロング・タリ(略してロンダリ)とか他にもあったような気が・・・
知れば知るほど面白いですね
ありがとうございます^^
投稿: とーなん | 2009年4月27日 (月) 16:13
■とーなんさま
ホント、楽しい発見でした。
ロング・タリも面白いですね~
ご指摘していただいてありがとうございました。
これからもよろしくお願いしますね!
投稿: まろ | 2009年4月27日 (月) 21:32