« 6月29日~7月4日の朝の手紙 | トップページ | There is no secret »

2009年7月 7日 (火)

'韓国青年に告ぐ'第1巻贈呈

今日のコドウォンの朝の手紙を見ていたら、以下のような文章が載っていました。

'韓国青年に告ぐ'第1巻CD

- '한국청년에게 고함' 제1강 CD 할인행사 10일(금) 마감 -
‐'韓国青年に告ぐ'第1巻CD割引行事10日(金)で締め切り‐

여러분의 많은 참여를 바랍니다.
皆さんのたくさんの参加を望みます。

그리고 주변의 아끼는 사람에게 선물로도 드리십시오.
そして、周りの大切にする方にプレゼントとして差し上げて下さい。

아마도 놀라운 일이 벌어질 것입니다. 
たぶん、驚くべきことが起こるでしょう。

- 강연 동영상 CD를 듣고 -
- 講演動画CDを聴いて -

아래 글은 '한국청년에게 고함' 제1강의
下の文章は’韓国青年に告ぐ’第1巻の

동영상 CD를 선물받아 보시다가 '피가 치솟고 가슴이 뛰는'
動画CDをプレゼントされ、ごらんになって’血がみなぎって、心踊る’

경험을 하셨다는 최익환님의 메일입니다.
経験をなさった、チェ・イクワンさまのメールです。

편한 마음으로 한 번 읽어보세요.
楽な心で、1回読んでみてください。

------------
안녕하십니까?
こんにちは

아침에 일어나 님께서 보내주신 주옥같은 글을 대하며
朝起きて(コ・ドウォン)様から、送っていただいた珠玉のような(美しい)文章と向かい合いながら

맑은 마음으로 하루를 엽니다.
清い心で、一日を開きます。

지인으로부터 CD 한 장을 선물받았습니다.
知人からCD1枚をプレゼントされました。

고도원의 꿈너머꿈이라는 강연 내용이었습니다.
コ・ドウォンの”夢の向こう側の夢”の講演内容でした。

지인의 성의에 답하여야겠다는 생각으로
知人の誠意に答えなければという考えで

컴퓨터에 넣고 보다가 피가 머리 위로
コンピューターに(CDを)いれて、(講演を)見たら血が頭の上に

올라오는 경험에 직면했습니다.
登ってくる(ような)経験に直面しました。

가슴이 뛰고 흥분한 감정을 억제하지 못했습니다.
心踊り興奮した感情を抑えることができませんでした。

무려 그날 그 강의 내용을 세 번이나 듣고 또 들었습니다.
なんと、この日、この講義内容を3回も聞いて、さらに聞きました。

저는 올해 우리 나이로 64세입니다. 남들은 지금 이 나이에 라고
私は、今年64歳です。他の方は、今この年だと

말하는 나이에 새로운 꿈을 찾고 열심히 살아가고 있습니다.
いう年に、新しい夢をさがし、熱心に生きています。

항상 좋은 스승님으로
いつも、いい師匠として

곁에 다가와 주셨으면 하는 바램입니다.
そばにいていただければと希望します。

최익환 드림
チェ・イクワン贈呈
-----------

고맙습니다, 최익환님.
ありがとうございます。チェ・イクワン様

최익환님께 '피가 치솟고 가슴이 뛰는' 경험!
チェ・イクワン様に’血がみなぎって、心踊る’経験!

저와 많은 아침편지 가족들께도 큰 도전이 되었습니다.
私とたくさんの朝の手紙の家族にも、大きな挑戦になりました。

좋은 글 주셔서 참으로 감사합니다.   
いい文章を頂き、本当にありがとうございます。

오늘도 많이 웃으세요.
今日もたくさん笑ってください。

<調べた単語>
고함 [高喊]
[명사] 大きな叫び声;大声。
참여 [參與]
[명사·하다형 자동사] 参与;あることに関係してそれに協力すること。
벌ː어-지다
<1> [자동사] (すき間が)空く;空間ができる。
<2> [자동사] (遮るものなく)広く開ける;広がる。
치-솟다
<1> [자동사] 上に向かってつき上がる;立ち上る。
<2> [자동사] (感情·思い·力などが)わき上がる;込み上げる。
주옥 [珠玉]
[명사] 珠玉。
<1>; [명사] 珠と玉。
대ː-하다 [對―]
(타동사·여 불규칙활용) 対する。

----------------

この文章を読んで、私も’血がみなぎって、心踊る’経験!をしたい!!

と、ほしくなって数日前のメールを確認しましたが、

꽃마주민(コンマ住民・꽃피는 아침마을「華やかになる朝の村」の略)になるには、韓国の外国人登録番号が・・・

だよねぇ。日本までただで送っていただけるなんて、夢のようですものね。

でも聞いてみたかったなぁ~

==========================
韓国語の勉強時間 合計【 701.0 】時間
+1.5 朝の手紙訳、韓検高級過去問
合計+1.5
今日のモチベーション 【 50 】% -30韓検高級むずいばい

| |

« 6月29日~7月4日の朝の手紙 | トップページ | There is no secret »

韓国語@2009までコ・ドウォンの朝の手紙」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
間違っているかも知れませんが、
고함は고하다(告げる)の名詞形ではないでしょうか?

韓国語の勉強、すごくがんばっていらっしゃるようですね。

私は韓国語と英語を勉強していますが、
やはりゴーンさんが仰るように秘訣なんて
ないのかも知れませんね。
それがダイエットでも語学の勉強でも
料理の上達でも「継続は力なり」って
ほんと思います。
お互いがんばりましょう♪

投稿: pequenagrande | 2009年7月 9日 (木) 06:14

■pequenagrandeさま

>고함は고하다(告げる)の名詞形ではないでしょうか?

ああ、なるほど!!
なんか違和感を感じていたんですが、ありがとうございました。さっそく修正します~

>料理の上達でも「継続は力なり」って

そうですね~それは実感します!
継続のお陰でココまで来れたんだと思います。
続けていると時々ご褒美をいただけるんですよね!
お互い頑張りましょう!

投稿: まろ | 2009年7月 9日 (木) 23:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: '韓国青年に告ぐ'第1巻贈呈:

« 6月29日~7月4日の朝の手紙 | トップページ | There is no secret »