書いているうちにスッキリしました。
実は、お昼に「海辺のカフカ」韓国版を読んでいますが、
最近「韓国語ジャーナル29号」と「スッカラ8月号」が私を誘惑します(笑)
「カフカ」を読みたいと思いながら、韓国語ジャーナル読むから・・
日本語さえもあんまり頭に入ってない(笑)
というか、今回ちょっと難しいよな・・・ドラマの聞き取りのところが「世宗大王」も、登場人物をよく知らないためか・・よくわかんないんですよ。
CDは今回、パクトンハさんが韓国公演のためイミヒョンさんが担当されてるんですが。。。金ケイタさんとの会話も難しくて・・
あ。。。それはおいておいて、RYUさんの、韓韓辞典でQのコーナーで
공처럼 둥글고 크며 초록색 껍질에 검푸른 줄기 무늬가 있으며 수분이 많고 맛이 단 과일.
玉のように丸くて、大きく、緑色の皮に青黒いしま模様があり、水気が多く、味は甘い果実
答えはスイカぽいんだけど・・スイカは野菜だろ~
って思って調べてみたら、
メロン、スイカは生産上の技術に関してキュウリやカボチャなどと共通点が多く、生産面では野菜として扱った方が便利です。しかし、利用面ではリンゴなどと同じように扱った方が良いのです。
納得!!
百姓家系だから、生産者視点で野菜だと思っていたのね(笑)
一本とられました。
というわけでなんか焦ってしまっていたんですが、
書いているうちになんだか落ち着いてきました(滝汗)
まだまだ、道半ばなんだし、分からなくて当たり前っての!
ボチボチ攻略していきます。
誘惑する韓国語ジャーナルと、スッカラはしばらく家に置いて、昼はカフカを読みたいと思います。
疲れたときに、韓国語ジャーナル読みます。
--閑話休題--
最近、韓国語能力検定高級の問題を解きはじめたら、
めちゃめちゃ分からず、こちらも超焦ってしまいましたが
よく考えたら高級の戦いはまだまだ始まったばかり!!
いきなり合格できずとも、きっかけをつかめるだけもいい。
試験勉強する過程で実力が伸びるでしょうから、こちらもゆっくり攻略していきたいと思います!!
韓国人が5年なら、私は30代フルに使って攻略してやる(根に持ちすぎ??)
なんたって「みそじっくす」ですから~
==========================
韓国語の勉強時間 合計【 698.0 】時間
+2.0 朝の手紙訳、韓検高級過去問
合計+2.0
今日のモチベーション 【 80 】% +10スッキシ!
| 固定リンク
「私@日記」カテゴリの記事
- サウナが好きだ。(2020.04.19)
- 40代後半を迎えて。。。(2020.03.22)
- 何故韓国語を学んだのか?(2019.05.02)
- 韓国からの訪問(2019.04.22)
- デジタルカメラ富士フイルムFinePix XP90をかいました。(2017.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
色がきれいだからいいじゃないですか?といわれましたが、韓国ではトマトも果物扱いです。
スイカはともかく・・パッピンスにのってるプチトマトが許せん!!と思うのは私だけ?
投稿: たま | 2009年7月 4日 (土) 13:49
■たまさま
>色がきれいだからいいじゃないですか?
そうかもしれませんねー(^o^)
確かにパッピンスにプチトマト載ってますね。
なぜかナーと思っていたらそういうわけだったんですね!!
投稿: まろ | 2009年7月 4日 (土) 20:53