よんでみた[幸福というのは]
練習がてらよんでみました。
희망이란
희망이란
본래 있다고도 할 수 없고 없다고도 할 수 없다.
그것은 마치 땅 위의 길과 같은 것이다.
본래 땅 위에는 길이 없었다.
한 사람이 먼저 가고
걸어가는 사람이 많아지면
그것이 곧 길이 되는 것이다.- 루쉰의《고향》중에서 -
ちょっとお酒のみすぎたので・・・どうかな(笑)
というか酒を飲んだほうが滑らかになるという話もあるのですが(笑)
以下日本語訳です。
希望というのは
希望というのは
本来あるものともいえず、ないものともいえない。
それは、まるで大地の上の道のようだ。
本来、大地の上には道はなかった。
一人の人間が、まず(道を)行き
歩いていく人が多くなれば、
それが、まさに道となる。- 魯迅の<故郷>より -
今日は、このままいい気持ちのままねむってしまおうっと。
| 固定リンク | 0
「韓国語@2009までコ・ドウォンの朝の手紙」カテゴリの記事
- 12月14日~12月19日の朝の手紙(2009.12.19)
- 12月07日~12月12日の朝の手紙(2009.12.14)
- 時間の料理(2009.12.12)
- 11月30日~12月05日の朝の手紙(2009.12.05)
- 11月23日~11月28日の朝の手紙(2009.11.28)
コメント