韓国映画:ラジオスター みました
チェ・ゴンの担当する番組名を決める会議があったのですが、
その会話が面白かったです。
”午後の希望曲(오후의 희망곡)”にチェゴンの名前を入れて
”チェゴンの午後の希望曲(최곤의 오후의 희망곡)”にしようかと話がなったところで
カンPD「”의"가 두번 들어가니까 이상하잖아요!」
(”の”が二つ入るから、おかしいじゃないですか!)
パクマネージャ「민주주의의 의의! 네번!」
(”民主主義の意義!4回!”)
韓国語の”の”は”의”なんですけど、
의は漢字語で”義”、”意”、”義”でもあるので、それに引っ掛けての台詞でした。笑っちゃいました。
でも、日本語に直訳すると、意味が通じないですよね(笑)
そこで、日本語訳の台詞はこんなになっていました。
カンPD「”の”が2回つくのはヘンよ」
パクマネージャ「”野の上の野墓”4回だ!」
”の”と”野”で4回という、テイストで訳したんですね~
なるほど!と思いました
それにしても、この映画もそうですが食事といえば
皆さんジャージャー麺と沢庵、しかもずるずると食べておいしそう。
2月にソウル行ったら絶対食ったるバイ!!(笑)
| 固定リンク | 0
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- NHK世界ふれあい街歩きが仁川でした。再放送もあるみたいです。(2015.12.19)
- 映画『星の旅人たち』見ました~(2012.11.08)
- 映画『星の旅人たち』(2012.09.04)
- 映画「外事警察 その男に騙されるな」(2012.04.22)
- ここで作業にかかってもいいですか?(2011.02.07)
コメント