« 2010年02月22日~02月27日の朝の手紙 | トップページ | 韓国で買った本「幸福の条件」を読んでいます »

2010年2月28日 (日)

Twitter楽しくなってきました。

Marieさんの「ツイッターまとめ」に紹介されている

「勝間和代のTwitter初心者のための使いこなしの10ステップ」

を読んで、私もTwitterのやりかたを見直しました。

1.HootSuiteという専用ウエブを使う

本家のページはとても見難いのでHootSuiteを入れたところ、自分宛のメッセージがすぐ分かってこれがすごい便利。

また、リストをタグにできたりして、発言の交通整理ができてとても楽しくなりました。

「韓国語」、「韓国ドラマ」を検索キーワードにフォローを増やしていく過程で、フォローしていただける方も増えて、勝間さんがおっしゃるように100人越えたあたりで、私のTwitter(つぶやき)を受け止めてくれて返信してくれる方が増えてさらに楽しくなりました。

私の発言を受け止めてくれる(フォローしてくれる)人が増えないと、結果的に誰も聞いてくれてないのと一緒だと気づくのにとても時間がかかりました(笑)

2.img.lyに登録して、携帯電話から写メールで投稿できるようにした。

これで、外に出てとりあえず、写真を撮る癖がつきました。img.lyは携帯からでも日本語に対応しているのでtwitpicよりはいいみたいです。

写真とって、題名につぶやきをいえれて、決められたあて先にメールするとTwitterに発言されます。

3.モバツイッターにも登録して、携帯からメールでTwitterに発言できまるようにした(まだ使ってませんけど)。

モバツイッターではフォローしている人の発言も携帯のホームページから確認できます。

これでiPhoneじゃなくても、携帯から何不自由なくTwitterができます。あるものを生かすそれがセコエコです(笑)

4.feedtweetにブログを登録するとブログ記事が自動的にTwitterに発言されます

確かにブログに書くか、Twitterにするか悩むときがあるんです。そういう時はブログに書けば、1~2時間後にはTwitterに自動的に発言されるからとても便利。

******

Twitterの魅力は、提携アプリが多くて、いろんな楽しみ方ができるということなのですね!!

でもお陰で勉強が若干(??)おそろかになっているような・・・

参考ページ
Mandarin Note:ツイッターまとめ
「勝間和代のTwitter初心者のための使いこなしの10ステップ」
「Twitter初級者が中級者になるための使いこなし10ステップ」

| |

« 2010年02月22日~02月27日の朝の手紙 | トップページ | 韓国で買った本「幸福の条件」を読んでいます »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

私も、一時期はまっていましたが、最近ようやく落ち着いてきました。
会話は楽しいですけど、あまりTWに時間をとられると本末転倒になりますね~。

img.lyは使っていませんでした。使ってみようかな。

投稿: Marie | 2010年2月28日 (日) 16:37

私もtwitterやってます!
まろさんみたいにブログに貼ってみようかな~??

私も普通の携帯でモバツイッター使ってますよ^^v
意外と便利です★


投稿: チハル | 2010年2月28日 (日) 19:52

■Marieさま

本当ですね。ついつい時間泥棒されてしまいます(苦笑)
img.lyなかなかいいですよ~ぜひどうぞー

■チハルさま

早速フォローさせていただきました~
モバツイッターなかなか便利ですよね
私も重宝しております

投稿: まろ | 2010年3月 2日 (火) 21:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Twitter楽しくなってきました。:

« 2010年02月22日~02月27日の朝の手紙 | トップページ | 韓国で買った本「幸福の条件」を読んでいます »