« 南浦洞で思い出の参鶏湯を食べる! | トップページ | 海雲台ではじめてのデジクッパを食べる »

2010年5月15日 (土)

2010年05月03日~05月15日の朝の手紙

先週と、今週の朝の手紙を公開します。

2010年05月03日[静かな応援]
2010年05月04日[土も柔らかいとよい]
2010年05月05日[薄緑の幼い葉]
2010年05月06日[私が一番かわいかったとき]
2010年05月07日[あなたの固有な周波数]
2010年05月08日[あの花が咲くとき]

05月03日~05月08日の朝の手紙(PDF) 05月03日~05月08日の朝の手紙(テキスト)

2010年05月10日[世の中でさらに深く]
2010年05月11日[霧雨]
2010年05月12日[丁寧な一歩一歩]
2010年05月13日[3年は基本]
2010年05月14日[よい波動]
2010年05月15日[まだためらっていますか?]

05月10日~05月15日の朝の手紙(PDF) 005月10日~05月15日の朝の手紙(テキスト)
(覚えた単語の数・・集計中:あまりに忘れてて)

気になった、朝の手紙は・・

흙도 부드러워야 좋다
딱딱하게 굴면 손님이 끊긴다.
딱딱한 이빨보다는 부드러운 혀가 오래 남는다.
무엇이든 부드러워서 나쁜 것은 없다. 흙도 부드러워야 좋다. 
겉흙이 딱딱하면 물과 공기가 흙 속으로 잘 들어가지 못한다.
속흙이 딱딱하면 뿌리가 뻗는데 힘을 너무 소모해
나무가 잘 자라지 못한다.
- 이완주의《흙을 알아야 농사가 산다》중에서 -
* 차가우면 딱딱해집니다.
싫어하고 미워하면 더 딱딱해집니다.
잘 분노하고 부정적이면 뿌리까지 굳어집니다.    
흙이 그렇듯 사람도 부드러워야 좋습니다.
따뜻해야 비로소 부드러워집니다.
사랑해야 따뜻해집니다.

土も柔らかいとよい
硬く振舞えば、客に切られる
硬い歯よりは、やわらかい舌がよく残る。
何事もやわらかくて、悪いことはない。土も柔らかいとよい
表面の土が固ければ、水と空気が土の中によく入ることができない 土の中が硬ければ、根を張ることに力を消耗して
木がよく育たない。
- イ・ワンジュの<土をわかって、農業が生きる>より -
* 冷たければ、硬くなります
嫌って、憎めばさらに硬くなります。
よく怒って、否定的であれば、根まで硬くなります。
土も同じように、人も軟らかくてこそよいです
暖かくてようやく、やわらかくなります。
愛してこそ、暖かくなります。

七つの習慣を参考に考えてみると

外から私に向かってくる事柄に振り回されないように、私の”土をやわらかくする”と考えると、なんか負けたように思えますが

私から影響を及ぼせる範囲を増やしていくために、いろんなものを育てて楽しむために”私の土をやわらかくしよう”

と思うとできそうな気がしません?がんばってみよ。

| |

« 南浦洞で思い出の参鶏湯を食べる! | トップページ | 海雲台ではじめてのデジクッパを食べる »

韓国語@2010コ・ドウォンの朝の手紙」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2010年05月03日~05月15日の朝の手紙:

« 南浦洞で思い出の参鶏湯を食べる! | トップページ | 海雲台ではじめてのデジクッパを食べる »