« 2010年05月17日~05月22日の朝の手紙 | トップページ | 海辺のカフカ~第39章~ »

2010年5月24日 (月)

南浦洞で思い出のシジミスープ定食を食べる

行ったのは南浦洞(ナンポドン)のソムジンガン。シジミの産地名が店名になってます。

隣のイタリーなのに新幹線も気になります。入ったら買わずには出れない雰囲気になりそうですが(笑)

ソムジンガン

「シジミ専門店だけど、シジミ定食のサバの味噌煮がうまい!」

と、教えてもらったお店で、本当の目的は、一緒に出てくるサバの味噌煮なんです♪

サバの味噌煮

そのサバの煮込みがこちらです。

真っ赤なんだけど、辛くなくて、味噌の味付けは日本人向き。

大根も、おでんに入ってる大根みたいでトロトロおいしい!

そうそうこの味だよー。このサバの煮込みはここでしか食べられないのよ~♪

ご飯がススムお気に入りの一品でした~

P.S.カフカの会何とかなってきました。明日か明後日アップ予定です!

==========================
韓国語の勉強時間 合計【 919.0 】時間
+3.0 カフカの会、朝の手紙翻訳
合計+3.0 (今までの分)
今日のモチベーション 【 60 】% -0寝不足・・・

| |

« 2010年05月17日~05月22日の朝の手紙 | トップページ | 海辺のカフカ~第39章~ »

韓国旅行@2010.05釜山編」カテゴリの記事

コメント

韓国、行ったことないのでぜひ行きたいんですが、なんと辛いのが苦手なのです。
そんな私でも食事楽しめますか?

それより、イタリーなのに新幹線って
いったいどういう意味なんでしょうか?

投稿: たこぶり | 2010年5月29日 (土) 10:37

■たこぶりさま

今回釜山で食べた料理はからくなかったですよ。
韓国料理は辛くないのもありますので十分食事を楽しめると思いますよー

イタリーなのに新幹線は、次回行ったときに突入してみたいと思います。
写真で見た感じでは雑貨やさんぽくないですか?

投稿: まろ | 2010年5月30日 (日) 22:19

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 南浦洞で思い出のシジミスープ定食を食べる:

« 2010年05月17日~05月22日の朝の手紙 | トップページ | 海辺のカフカ~第39章~ »