2010年06月21日~06月26日の朝の手紙
今週の朝の手紙を公開します
2010年06月21日[夫婦は似ている]
2010年06月22日[私一人だけの体ではない]
2010年06月23日[38回登ったヒマラヤ]
2010年06月24日[挑戦の資格証]
2010年06月25日[どれくらいぶりの休息だったろうか]
2010年06月26日[旅行の目的地]
'도전 자격증'
"새로운 일을 해낼 수 있는 사람은
그 분야에서 지식과 경험이 많은 전문가가 아닌,
모험심이 강한 사람입니다." 이 글을 읽는 당신도
당신이 원하는 분야의 전문가가 아니라고, 배운 것이
많지 않다고 실망하거나 주저앉지 마라. 오히려
틀에 얽매이지 않는 자유로운 발상과
의욕이 충만하다면 새로운 일에
도전할 자격이 충분하다
- 이나모리 가즈오의《왜 일하는가》중에서 -
* 운전 면허증을 갖고 있어도
오랫동안 쓰지 않으면 '장롱 면허증'이 되고 맙니다.
날개가 있어도 사용하지 않으면 오리처럼 날지 못합니다.
누구에게나 '도전 자격증'이 주어져 있습니다.
그럼에도 불구하고 타성의 틀에 안주하여
모험심과 새로운 발상, 의욕을 잃으면
도전 자격증도 쓸모가 없어집니다.
挑戦の資格証
”新しい仕事をすることが出来る人は
その分野で知識と経験が多い専門家ではなく
冒険心が強い人です”この文章を読むあなたも
あなたが望む分野の専門家ではないとって、学ぶことが
多くなくて、失望したり、躊躇したりしないでください。むしろ
型にはまらない、自由な方式と
意欲が充満すれば新しいことに
挑戦する資格は十分です。
- 稲盛和夫の<なぜ仕事をするのか>より -
* 運転免許を持っていても
長い間使わなければ’タンス免許証’になってしまいます
翼があっても使わなければ、鴨のように飛ぶことが出来ません
誰にでも’挑戦資格証’が与えられています
それにもかかわらず、惰性の枠に安住して
冒険心と新しい発想、意欲をなくせば
挑戦資格証も価値がなくなります。
なかなか出来ないですが努力だけはしないとですね!
話がぜんぜん違うのですが
今週(先週になるのかな)結構歴史的にいろんなことがあった週なのですね。
1965年6月22日 日韓基本条約締結
1945年6月23日 沖縄戦事実上終了
1950年6月25日 朝鮮戦争勃発
1968年6月26日 小笠原諸島返還
45年に終戦を迎え、国交正常化するのに20年もかかっているんですね(滝汗)
==========================
韓国語の勉強時間 合計【 944.0 】時間
+4.0 韓国語語彙演習、朝の手紙翻訳
合計+4.0 (6/21~6/27)
今日のモチベーション 【 60 】% -0風邪気味す・・
| 固定リンク | 0
「韓国語@2010コ・ドウォンの朝の手紙」カテゴリの記事
- 2010年12月20日~12月25日の朝の手紙(2010.12.26)
- 2010年12月13日~12月18日の朝の手紙(2010.12.19)
- 2010年11月29日~12月11日の朝の手紙(2010.12.12)
- 2010年11月22日~11月27日の朝の手紙(2010.11.27)
- 2010年11月15日~11月20日の朝の手紙(2010.11.21)
コメント
「挑戦資格証」って言葉、いいですね!
先週の歴史的ないろいろで思い出したのですが、6月25日のKBSニュースで、最近の若者は6・25(朝鮮戦争勃発)について知らない人が多いんだそうです。ちょっと考えさせられるニュースでしたので・・・。
投稿: hyokinbobe | 2010年6月28日 (月) 11:33
■ hyokinbobe さま
>「挑戦資格証」って言葉、いいですね!
ホントいい言葉ですよね。
>最近の若者は6・25(朝鮮戦争勃発)について知らない人が多いんだそうです。
そうなのですか…日本ではよくおきることなのですが、韓国でもそうなのですか…
確かに考えさせられるものがありますね。
投稿: まろ | 2010年6月28日 (月) 22:00