« 2010年08月02日~08月14日の朝の手紙 | トップページ | 里程標(キロポスト)を見つけました »

2010年8月18日 (水)

ムクゲ(無窮花・ムグンファ)が咲いていました

ムクゲ(無窮花・ムグンファ)

韓国の国歌、무궁화(無窮花・ムグンファ)こちらでも見つけました。

乾燥に強く、荒地にも耐え、花は夏から秋にかけて毎日咲くそうです。

その散っては咲き、また散っては咲くさまが、韓国人と、韓国の歴史を体現しているという、ムクゲの花。

ふとしたことから、夏の花だと知り、

探してみるとそんなムクゲが日本の生垣にありました。

このひときわ暑い夏にも、凛として咲いていました。

これからムクゲを見かけると、韓国のたくましさを思い浮かべることになるでしょうね。見習いたい(苦笑)

花言葉は、「尊敬」「柔和」「信念」「デリケートな美」。 ポチっとよろしく!

| |

« 2010年08月02日~08月14日の朝の手紙 | トップページ | 里程標(キロポスト)を見つけました »

私@花」カテゴリの記事

コメント

きれいですねーー^^
確かに国花の意味が分かるような気がしますね^^
木は見たことがあるのですが、花は見たことがないので、今度見に行ってみようと思います。

投稿: はっち | 2010年8月20日 (金) 19:13

■はっちさま

確かに優雅で国花って感じしますよね。
ぜひムクゲの花見つけてみてください。
今見ごろのはずですよぉ!

P.S.
東京必勝講座、楽しんで学習してくださーい~!!

投稿: まろ | 2010年8月21日 (土) 01:17

初めてコメントさせて頂きます。大阪の必勝講座に広島から参加、懇親会のとき一緒のテーブルに座っておりましたりんごです。こんな暑い中、ムクゲってきれいに咲いてるんですね。以前、韓国語教室の先生がムクゲについてお話されていたのを思い出しました。やはり、ムクゲのたくましさと人生を重ねて見ている、というような内容でした。韓国の方にとっては格別な思いのある花(木)なのでしょうね。

投稿: りんご | 2010年8月21日 (土) 22:20

まろさん、みなさん、こんにちは♪
ムクゲ今真っ盛りですね。
うちの裏のお宅で境界の所に植えてるので、
2階からよく見えます。

ムクゲの花と言うと、「宮」でシン君が言ってた
「ムクゲの花が咲きました」を思い出します。
あ~、また見たくなってきました。
必勝講座で頑張っている人もいるというのに・・・。(苦笑

投稿: シフォン | 2010年8月22日 (日) 10:32

■りんごさま

コメントいただきましてありがとうございます。
懇親会では大変お世話になりました。
ムクゲが、夏の花とは知りませんでした。
「10回切って切れない木はない」って韓国のことわざがありますが、「夏から秋まで毎日咲き続けるムクゲ」も韓国人のたくましさ気質をよくあらわしていますよね。
思い入れもきっとおありでしょうね。

■シフォンさま

そうそう、境界付近によく植えてらっしゃいますね。縦に伸びる木なので場所とらずらしいです。

>「ムクゲの花が咲きました」を思い出します。

あーシン君が眠れず言うところですよね!
思い出しました。
必勝講座も時間的に終わってるみたいですね~
私もがんばらないと!!

投稿: まろ | 2010年8月22日 (日) 18:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ムクゲ(無窮花・ムグンファ)が咲いていました:

« 2010年08月02日~08月14日の朝の手紙 | トップページ | 里程標(キロポスト)を見つけました »