私の韓国語の本の読み方
まだ読み始めて、数冊なので試行錯誤中ではありますが・・・
本を読むのは、ただ今のところ主にすき間で読んでいます。
お昼休み、待ち時間中・・・そんな感じなので、あんまり辞書を引かずに読んでいます。
でも、엄마를 부탁해(お母さんお願い)は、見知らぬ単語ばかりでとても苦労しました。
そんなときは、さすがに辞書を引いてます。
そして、もうそのまま書いちゃっています。(写真カフカですが・・)
本を汚すのはいけないと図書館で本を借りるときにずっと言われていたためか、本に書き込むのはかなり抵抗があって・・・
怒られたら消せるように(誰も怒らないんですけど)、鉛筆で書いています(爆)
韓国語に触れる機会は日常であまりないので、すき間時間読書だけでも、少しはプラスになるかなって思ってます~
読書を始めてまだ4冊くらいですので、試行錯誤しながらなれていきたいなーって思っています。
辞書を引かずとも、なんとなーく全体が分かる相性がいい本ばかりだとするする行くんですけどねー。
読書は楽しく行きたいですねw
***話は変わって***
小さいころ本をあんまり読んでいなかったためか・・・
日本語でも台詞を誰が言ってるかよく分からない場合が多いんです。
それでも、日本語だと「おれ、ぼく、わたし、うち、おい」とか「~ねぇ。~だわ」とかの口調で男女を区別できるのですが、
韓国語は、「私」は男女共通で、普通の言い回しも文字で見ると男女の違いを認識できず
誰が言ってるのかさらにわからんとですよー(泣)
ですから時々台詞を言った人を間違って認識していて??アレ?
ってことがよくあります(笑)
これも読んでいくうちに慣れて行くのかな(笑)
| 固定リンク | 0
「韓国語@書籍」カテゴリの記事
- 良い考え(2013.07.08)
- 読みたい本「つらいから青春だ」キム・ナンド著(2012.07.05)
- 読みたい本「自己暗示」エミール・クーエ(2012.05.08)
- 韓国の本をお譲りいたします(2012.04.24)
- 「韓国語能力試験レベル別完全攻略 高級編」キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!(2012.02.23)
コメント
私も同じ悩みが...。
この台詞は一体誰の?って思って、その上下の文章を何度か読み直すこともありますね。それでもわからない時もあって困っちゃいます。
読み始めた「楽器たちの図書館」は知らない単語が多くないのでラクです。
投稿: ハーちゃん | 2010年11月26日 (金) 11:09
韓国語の本、まずはわからないとこ飛ばして
読み切る事が大事なんてよくありますが・・
意味わかんないと挫折しますよね~
まだ1度も読み切ってません(≧m≦)
日本の小説の韓国語翻訳本(内容知っている)
でも読み切れない(笑)
根気がないんです(涙)いつもエライですねって
ブログ読んでます。
投稿: ゆひゃん | 2010年11月26日 (金) 12:42
私も誰??男?女??
って突っ込みながら読んでいます。
よくはずれます。
男同士でキスしてびっくりしたり。
たぶん韓国語の代名詞とか家族名詞とかその辺で卒論書くことになりそうです。
投稿: たま | 2010年11月26日 (金) 17:33
皆さんも同じ悩みをもってらっしゃってちょっと安心しました。
■ハーちゃんさま
前後の文脈でもなかなか分からないときもありますねー
そういう時はそのまま行っちゃいますw
楽器たちの図書館はとっても楽しみになってきましたー
■ゆひゃんさま
読みきるのは大切といわれますけど・・・
それは本当に苦痛ですよねぇ、最後までなかなかいけないです(笑)
私は絵本から始めて少しづつ読めるようになりましたw
■たまさま
>男同士でキスしてびっくりしたり
有りますねーーー
なれも必要かもしれませんが・・しばらくかかりそうです。
代名詞家族名詞あたりで卒論ですかーすばらしい!
すばらしい卒論になるようにお祈りいたします
投稿: まろ | 2010年11月27日 (土) 20:29