« 東日本巨大地震被災者の皆様の無事を心よりお祈りします #PrayforJapan | トップページ | 2011年春:菜の花が満開です »

2011年3月13日 (日)

2011年03月07日~03月12日の朝の手紙

朝の手紙の翻訳を公開します。

2011年03月07日[話を聞かせる]
2011年03月08日[言葉の力、文字の力]
2011年03月09日[近くにあること]
2011年03月10日[原始的幸福]
2011年03月11日[直感]
2011年03月12日[小さなことの大切さ]

03月07日~03月12日の朝の手紙(PDF)03月07日~03月12日の朝の手紙(テキスト)

気になった朝の手紙は・・・

원초적 행복
먹고 자고
싸는 것은 삶의 기본이다.
그러니 이를 잘할 때 오는 행복감은
다른 어떤 것보다 '원초적인 행복'일 것이다.
자연스러운 생리작용에서 오는 행복은
모든 행복의 근간이 된다. 그러니 원초적으로
행복하다면 삶에서 어떤 불행을 겪더라도
쉽게 치유되지 않겠나.
- 김광화의《피어라, 남자》중에서 -
* 먹고 자는 것, 중요합니다.
모든 행복의 원초적 출발점입니다.
그러나 사람이 사람답기 위해서는 한걸음 더 나가
이렇게 물어야 합니다. "나는 왜 먹고 자는가?",
"나는 과연 무엇을 위해 먹고 자는가?"
나뿐 아니라 다른 사람의 행복까지도
함께 생각하며 걸어가는 삶, 그것이
개인의 원초적 행복을 넘어 공동의
성숙된 행복으로 가는
출발점입니다.

原始的幸福
食べて、寝て
包むことが人生の基本だ
だから、これをちゃんとするときにくる幸福感は
他のどれより'原始的幸福'であるのだ
自然な生理的作用からくる幸福は
全ての幸せの根幹になる。だから、原始的で
幸せなら、人生でどんな不幸を経験しても
簡単に癒されないか
- キム・クワンファの<咲け、男>より -
* 食べて寝ること、重要です
全ての幸せの原始的出発点です
しかし、人が人らしいためには、もう一歩さらに出て
このように問わなければならない”私はなぜ食べて寝るのか?”
”私は果たして何のために食べて寝るのか?”
わたしだけでなく、他の人の幸せまでも
共に考えながら歩いていく人生、それが
個人の原始的幸福をこえて、共同の
成熟された幸福に行く
出発点です。

今回の東日本の大震災で、

水、電気、ガスがあって食べて、寝れる・・・

基礎的で当たり前のことが近くにあるということが

とても幸せなことなのだと強く感じました。

今まで、仕事などで悩んでいたことはとても些細なことで、とるに足りないことのように思えました。

また、はっちさんに教えていただいた、pray for Japan(日本のために祈ろう)のページを読んでとても心が温かくなりました。

日本って、まだまだ捨てたもんじゃないですね!

| |

« 東日本巨大地震被災者の皆様の無事を心よりお祈りします #PrayforJapan | トップページ | 2011年春:菜の花が満開です »

韓国語@2011コ・ドウォンの朝の手紙」カテゴリの記事

コメント

地震が来て、この詩を読ませていただいて、私は幸せだと感じています。
寝て、食べています。
今も余震がありました。

投稿: Lisa | 2011年3月13日 (日) 22:47

■Lisaさま

コメントありがとうがさいます。
私も、身近にあることがこんなにすばらしいことだったとはじめて気づきました。

先ほども静岡で地震があったようです。
余震にお気をつけください

投稿: まろ | 2011年3月15日 (火) 23:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011年03月07日~03月12日の朝の手紙:

« 東日本巨大地震被災者の皆様の無事を心よりお祈りします #PrayforJapan | トップページ | 2011年春:菜の花が満開です »