いつものように湿布を買いに行きました
いつものように歩き回って足が痛くなったのでシップを買いに行きました。これまたいつものようにおじさんに日本語で声をかけました。
私「あの、湿布ほしいんですが」
おじさん「あー、シップ?シップ!・・・これ、いいよ~」
と見せていただいたのは、以前買ったのとはちょっと違うのでしたけど。。。
私「6個入りならこれでいいかー。これください」
おじさん「はいはい、イーチョンオーベクウォン」
ずーっとおじさんが日本語しゃべっていたので、韓国語のイーチョンオーベクが
思わず、日本語でイッセンゴヒャク(1500)に聞こえてしまい、2000ウォン出すと
おじさん「ちがうちがう、イーチョンオーベク!」
私「??????」
混乱してフリーズしてると、するとおじさんが、私の財布から1000ウォン札を3枚とって、500ウォンくれました。
このときやっと、イーチョンオーベクが2500(이천오백)の韓国語だったことに気づきました(笑)
ずっと日本語だったのに金額だけ韓国語だったのか(笑)
そんな応用問題を仕掛けてくるとは~完全に日本語でいけたので気を抜いていたよ(爆)
しっ-ぷ [湿布]
1. [명사·サ변격 활용 자·타동사] 습포. 찜질. 또는 그 헝겊.
シップはスッポなんですね~覚えておこうw(前も書いたような・・・)
このお店では、記憶に残る出来事が多いです(笑)
体中が痛くなって南浦洞で湿布を買う 2010.5.28
| 固定リンク | 0
「韓国旅行@2011.12釜山・慶州編」カテゴリの記事
- 機張駅の駅舎(2012.06.01)
- あの・・・お湯が出ないのですが(滝汗)(2012.01.25)
- いつものように湿布を買いに行きました(2012.01.21)
- オリオンチョコパイ「情」(2012.01.19)
- 2011年12月釜山、慶州旅行を動画にしてみました(2012.01.18)
コメント
お久しぶりです!
韓ドラ「ファンタスティックカップル」で、湿布のことを「パス」って言ってたのを思い出しました。
辞書で調べたりなどの裏付けをサボったまま薬局で「パス ジュセヨ」って言ったら普通に湿布くれたので、スッポは初めて知りました。
辞書引いてもパスは載ってないのでスッポの方が正統派なのかもしれません。
韓国の薬局で買う薬は日本のよりよく効くので、怖いながらも愛用しています。
風邪薬を買ったら青いでかい粒でびびったけど翌日治ってかえって恐ろしかったり、高速バス旅前は必ず酔い止め購入したり、思い出が多いです^^
投稿: ぷっく姫 | 2012年1月23日 (月) 07:49
■ぷっく姫さま
こちらこそご無沙汰していますm(__)m
そういえば私もドラマでパスって言っていたの見たような気がします!!
辞書はスッポですが、日常会話の実践的韓国語はパスのほうが通じそうですね~
韓国の薬屋さん結構重宝しますよねーw
私も風邪薬でお世話になったこともあります~
投稿: まろ | 2012年1月23日 (月) 22:39