« 2011年12月釜山、慶州旅行を動画にしてみました | トップページ | いつものように湿布を買いに行きました »

2012年1月19日 (木)

オリオンチョコパイ「情」

オリオンチョコパイ「情」

JSAでソンガンホ演じる北朝鮮の兵士が、満面の笑みで

거저 우리 공화국에선 왜 이런 거 못 만드나 몰라?
(わが共和国では、なぜこんなのを作れないのか・・わからない)

といいながら袋をあけて、おいしそうチョコパイを食べるシーンがあるのですが

だいの大人がとてもおいしそうに食べるのが、逆に苦難を物語ってるようなきがして・・・とても印象的でした。

スーパーで見かけるとそんなシーンを思い出しついつい買ってしまいます。

チョコパイといえば、「おばあさんの家」で子供がねだったり、「ありがとうございます」のおじいさんが大好きだったり

私の中では、韓国を象徴するお菓子だったのですが、

そのチョコパイが箱に書いてある文書によると

チョコパイの箱

그곳에서 최고로 사랑 받기 위해
매일 대한민국을 잊는 연습을 합니다
現地で最高に愛されるために、
毎日大韓民国を忘れる練習をします

故国を忘れようしてまで現地に溶け込もうとしてたなんて!ちょっとショック(爆)

| |

« 2011年12月釜山、慶州旅行を動画にしてみました | トップページ | いつものように湿布を買いに行きました »

韓国旅行@2011.12釜山・慶州編」カテゴリの記事

コメント

その2つの映画とドラマ、見ました(^^)。
「ありがとうございます」では、死ぬ前におじいさんがこれを近所の家々に配って歩いていましたね。なんか忘れられません。
「故国を忘れる」? すごい言葉ですねぇ(^^;)。

投稿: ハーちゃん | 2012年1月20日 (金) 14:55

■ハーちゃんさま

ご覧になっていましたか~
おじいさんがチョコパイ配っているシーン確かに印象的ですね...

今よく写真を見てみますと、故国を忘れる…とは書いてないみたいですね(汗)

投稿: まろ | 2012年1月21日 (土) 21:02

私もチョコパイといえば「おばあちゃんの家」を思い出します!

投稿: メグミータ | 2012年1月22日 (日) 14:11

■メグミータさま

おばあちゃんの家のチョコパイをたくさんおまけしてくれるシーンは、私も頭に残ってますw

投稿: まろ | 2012年1月22日 (日) 19:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オリオンチョコパイ「情」:

« 2011年12月釜山、慶州旅行を動画にしてみました | トップページ | いつものように湿布を買いに行きました »