« 2012年02月20日~02月25日の朝の手紙 | トップページ | 九州オルレ »

2012年2月28日 (火)

お寄せいただいた声にお答えします(2012年2月その2)

一日の勉強内容(教材、時間等)をブログの中で教えていただけましたら有難いです。参考にさせていただきたいと思います。

というご質問をいただきましたので、わたしの普段の勉強具合をお知らせしたいと思います。

<昼>

昼食を食べながら&食べ終わっても韓国語読書をしています。

最初は周りの目が気になりましたが、今はぜんぜん平気です(爆)

30~40分ほどは韓国語の本を読んでいるのではないでしょうか。

ただいま読んでいるのはハンビヤさんの本ですね~

勉強というより、読みやすい本を読むようにしています。

そうそう、あさもなるべく早く出て読書の時間を作るようにしています。こちらも20分くらいかな。

一日で1時間弱ほどは読書の時間にしているみたいです。

<夜>

お風呂上りに、朝の手紙を翻訳しています。

これはNAVER辞書を使ってささっと訳します。30分くらいかな。

朝の手紙は毎日訳していますが、そのほかにハングル講座と、韓国語文法演習を解いています。

まいにちハングル講座応用編が、NHKのページで一週間遅れで聞けますから、時間を見つけて聞いています。15分です。

応用編は2話だけなので、それ以外の日は韓国語文法演習をといています。

すごい難しいので、1時間くらいが限界みたいですね。

正直言いますと、テレビを見ながらとかブログを書きながらとかボチボチといたりもしています(苦笑)

<車の中>

韓国語ジャーナルのCDや、韓国で買ってきたK-popのCDを聞いています。

K-popのCDは、歌詞カードをみてから聞いてみるとちょっと聞き取れたりしてたのしいですねw

****

そんなくらいでしょうか~

ご参考になりましたら幸いに存じます。m(__)m

まとめながら思いましたが・・・韓国語の勉強をしているというか、韓国語のに触れているって感じのような気がします。

正直そんなに勉強していないような・・・(笑)

| |

« 2012年02月20日~02月25日の朝の手紙 | トップページ | 九州オルレ »

私@アンケート」カテゴリの記事

コメント

Kazumaro様
早速お教えくださってありがとうございます。
時間帯によって学び方をかえるのですね。私は例えば単語の暗記なら昼も夜も単語一辺倒でした。メリハリのない、退屈で面白みもない勉強の仕方です。ずうずうしさを承知で、さらにお願いです。時々、日々のブログの締めに今日はこんな勉強したよとご紹介いただけないでしょうか。ご負担にならない程度に。

投稿: [No author] | 2012年3月 2日 (金) 23:59

■[No author]さま

単語を覚えるのも基礎体力をつけるにはとても重要だと思います。

でもそればかりではつらいので、時間帯によって学び方を帰るのが結構気分転換にもなっていいと思いますよ~

以前はこんなことしたよって書いていたんですが、いつの間にか書かなくなってたみたいです。

今後は気をつけて書いていきたいと思います~

投稿: まろ | 2012年3月 7日 (水) 21:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お寄せいただいた声にお答えします(2012年2月その2):

« 2012年02月20日~02月25日の朝の手紙 | トップページ | 九州オルレ »